ニャンコ爆走レースに期待のニューフェイス!『Zoomies Cat Racing』デモ版アップデート、猫種とコーナリング楽しい新コースが追加 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ニャンコ爆走レースに期待のニューフェイス!『Zoomies Cat Racing』デモ版アップデート、猫種とコーナリング楽しい新コースが追加

猫種「スフィンクス」などが追加されたアップデート。ゲーム難度の調整なども行われています。

PC Windows

Scarlet Gamesは、itch.ioにて公開中の猫レースゲーム『Zoomies! Cat Racing』のデモ版をアップデートしました。


速いぜ四足駆動!猫レースゲームに猫種とコース追加アップデート

本作は、フルバージョンが無料配信予定の猫たちがしのぎを削るレースゲームです。プレイヤーはそれぞれ性能の異なる猫種から1匹選び、様々なトラック(コース)でライバル達とスピードを競います。

前回のアップデートから1カ月も経っていない本作デモ版ですが、猫種に最低限のターン力を備えつつ高い速度と加速力を持つ「スフィンクス」が追加されたほか、コースには全体的に狭く、コーナリングの上手さが求められるお化け屋敷「Haunted House(パッチノートではHaunted Mansionと表記)」が登場しました。

本コースでは狭さゆえに猫同士の衝突事故も起きやすく、最後まで油断できない構造となっています。また、本アップデートでは他にもレース開始時に上手くアクセルを踏むとダッシュできる“スタートブースト”の追加や、ゲーム難易度「イージー」や既存コースの調整なども行われています。

マルチプレイヤーモードの追加も待ち遠しい『Zoomies! Cat Racing』デモ版はitch.ioにて配信中。“Name Your Own Price”設定となっているため、無料でダウンロード可能です。


猫壱(necoichi)バリバリボウル ライトブラウン
¥1,982
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Figaro(フィガロ) ちゅ~る まぐろバラエティ 14g×45本 【Amazon.co.jp限定】
¥2,066 (¥3,279 / kg)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

      『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

    2. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

      基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

    3. 「リチウムイオン電池」の処分方法に要注意!PSPやDSといった旧世代ハードのバッテリーも経年劣化してないか要確認を

      「リチウムイオン電池」の処分方法に要注意!PSPやDSといった旧世代ハードのバッテリーも経年劣化してないか要確認を

    4. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

    5. ケムコのデッキ構築型ローグライト『ノベルズローグ ~異世界古書堂と封印の魔女~』Steam/コンソールで配信開始!“物語の主人公”と困難に立ち向かう

    6. 不満爆発な“低評価”の嵐は続く…しかし表現規制の内容変更を確認するためか『Ready or Not』同接数が跳ね上がる

    7. 何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

    8. 目指すは年末の大型即売会!同人活動シム『先生、新刊三冊くださいッ!』8月6日正式リリース―4人の“同担”と共に充実の推し活ライフを

    9. 『Ready or Not』Steam版が低評価レビュー爆撃を受ける。コンソール版リリースに合わせたゴア描写、ヌード表現の調整に不満の声

    10. 次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

    アクセスランキングをもっと見る

    page top