TPS・RTS混在型メカACT『DeathGearX』Steamストアページ公開―暴走AIの兵器群にアップグレードした車両やカスタムビルドの戦闘マシンで挑め | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

TPS・RTS混在型メカACT『DeathGearX』Steamストアページ公開―暴走AIの兵器群にアップグレードした車両やカスタムビルドの戦闘マシンで挑め

暴走AIに対抗すべく、メック・機甲混成部隊出撃だ!

PC Windows
TPS・RTS混在型メカACT『DeathGearX』Steamストアページ公開―暴走AIの兵器群にアップグレードした車両やカスタムビルドの戦闘マシンで挑め
  • TPS・RTS混在型メカACT『DeathGearX』Steamストアページ公開―暴走AIの兵器群にアップグレードした車両やカスタムビルドの戦闘マシンで挑め
  • TPS・RTS混在型メカACT『DeathGearX』Steamストアページ公開―暴走AIの兵器群にアップグレードした車両やカスタムビルドの戦闘マシンで挑め
  • TPS・RTS混在型メカACT『DeathGearX』Steamストアページ公開―暴走AIの兵器群にアップグレードした車両やカスタムビルドの戦闘マシンで挑め
  • TPS・RTS混在型メカACT『DeathGearX』Steamストアページ公開―暴走AIの兵器群にアップグレードした車両やカスタムビルドの戦闘マシンで挑め
  • TPS・RTS混在型メカACT『DeathGearX』Steamストアページ公開―暴走AIの兵器群にアップグレードした車両やカスタムビルドの戦闘マシンで挑め
  • TPS・RTS混在型メカACT『DeathGearX』Steamストアページ公開―暴走AIの兵器群にアップグレードした車両やカスタムビルドの戦闘マシンで挑め

ken wongとbella wongは、TPS・RTS混在型メカACT『DeathGearX』のSteamストアページを公開しました

AIの故障で暴走する兵器群に、部隊を指揮して対抗だ!

本作は暴走AIに率いられた兵器群に、メックと戦車、武装車両を駆使して対抗するTPS・RTS混在型メカACTです。AI技術が一般化した近未来を舞台に、軍事分野にも活用されていたAIが故障により暴走を開始し市民への無差別攻撃を開始。結果人類とAI間での戦争が勃発することに。この暴走兵器群に対抗すべく、メックなどからなる部隊を指揮し勝利を目指すこととなります。

プレイヤーが指揮する部隊は、速射性に秀でた機銃や単発火力に優れるキャノン砲、火炎放射器といった多種多様な兵器が搭載できその使い分けが勝利には不可欠です。

また、ユニットごとに攻撃力やリロード速度といった各種ステータス強化も可能で、攻略を進める上で必ずや重要となってくるでしょう。

こうして強化したユニットをTPSによる直接操作ないしRTS風の指揮により敵部隊を撃破していくこととなります。

混成部隊を指揮して人類の救世主となる、TPS・RTS混在型メカACT『DeathGearX』はPC向けにSteamにて近日配信予定です。なお、本作はMicrosoftストアにて基本プレイ無料で配信中です。興味のある方はこちらをご確認ください。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)
¥49,478
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《K.K.》

SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

  2. 話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

    話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

  3. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

    “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

  4. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  5. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  6. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  7. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

  8. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

  9. 『バニーガーデン』スピンオフ&完全新作も!お色気ゲームの雄「qureate」から新作6タイトルが一挙発表

  10. 世界の場所当てクイズ『GeoGuessr Steam Edition』早期アクセスの開始延期―現時点で5月初頭を想定

アクセスランキングをもっと見る

page top