鍋を囲んで楽しめるようなオフラインマルチの魅力をもう一度!ローグライトアクションゲーム『Heroic Syndrome』プレイレポ&開発者インタビュー【デジゲー博 2024】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

鍋を囲んで楽しめるようなオフラインマルチの魅力をもう一度!ローグライトアクションゲーム『Heroic Syndrome』プレイレポ&開発者インタビュー【デジゲー博 2024】

ゲームキューブ版『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』から強く影響を受けたとのこと。

ゲーム文化 インディーゲーム

11月3日、東京・秋葉原UDXにてインディーゲーム展示会「デジゲー博 2024」が開催されました。本記事では、同イベントで出展されたマルチプレイ対応のローグライト戦略アクションゲーム『Heroic Syndrome』について、開発チーム「A9機関」へのインタビューを交えたプレイレポートをお届けします。

インディーゲームオフイベ「デジゲー博 2024」取材記事はこちら!

協力プレイや時に裏切りも!「鍋を囲んで楽しめる」ようなゲーム体験

『Heroic Syndrome』は、5日間にわたって毎日変化するステージで、クエスト攻略を繰り返しながらボスへの挑戦を目指すローグライトアクションゲーム。プレイヤーは最初の4日間で装備やステータスを強化し、最終日にボスと戦います。このセットを何度も繰り返し、最終ボスに勝利することでゲームクリア。各ステージは1日間15分に設定されており、ボス攻略まで最大で75分間の対戦を楽しむことができます。

本作は「仲間同士で鍋をつつき合って楽しむことができる」ような4人までのオフラインマルチプレイを理想として設計されていますが、オンラインマルチプレイやソロプレイも可能となっているとのこと。

ステージには各種ギミックが配置されており、ボタンの長押しやQTE(クイックタイムイベント)といった条件をクリアすることで、ショットガンなどの強力なウェポンが手に入ります。ただし、ギミックの操作中に敵から攻撃を受けると、ギミックの攻略は最初からやり直しになってしまうため、仲間を援護するゲームプレイが必要となります。

手に入れたウェポンは奪い合うこともできるほか、フレンドリーファイアが可能となる設定も実装中とのこと。協力的なゲームプレイだけでなく、仲間同士でゲームの「一番オイシイ部分」を奪い合うことのできるパーティ要素も含まれています。

「オフラインならではの魅力」を追求した一年間

開発チーム「A9機関」によると、本作の制作には6年以上の期間を費やしているとのこと。「オフラインマルチプレイの魅力を伝えたい」という思いから、3人チームでの開発がスタートしたそうです。当初は『ピクミン』とカードゲームを融合したような緻密なゲームメカニクスを考案していたことですが、「もっと自分たちの想定から外れたオリジナルのゲーム体験を味わえるほうが面白いのではないか」と考え、1年前から現在の「短くてパーティ要素の強いゲーム」へとコンセプトを変更していったとのこと。

また本作は、ローグライト面では『Enter The Gungeon』から、パーティゲームの要素は『桃太郎電鉄』シリーズや『カービィのエアライド』などの作品から影響を受けたそうです。

特にゲームキューブ版『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』からの影響もあったとのことで、ゲームキューブにゲームボーイアドバンスを接続して遊ぶ同作の「各プレイヤーがそれぞれのゲームボーイアドバンスの画面にしか映っていない地図の情報を共有しあいながら協力してゲームを進めていく要素」に、「オフラインならではの魅力」を見出していったとのことです。

最後に、開発チーム「A9機関」からのメッセージ!

『Heroic Syndrome』はランダム性を味方につけていくことが攻略のカギとなっています。現在はまだ発売日未定ですが、みなさまがご自宅に集まって、ワイワイ盛り上がりながら、楽しんでプレイができるように、鋭意開発を進めていきます!

ローグライクマルチプレイアクション『Heroic Syndrome』は現在開発中。本作に興味を持った方は、公式サイトXアカウントもチェックしておきましょう。

インディーゲームオフイベ「デジゲー博 2024」取材記事はこちら!



《ゆん》

ゆん

感性を刺激する美しい作品と、今までにない、異形の作品が好きです。 ゲームそれ自体を伝えるのはもちろんのこと、 海外のゲーム作品を通して、現地の文化を日本に伝えることや、 日本のゲーム作品を取り巻く、現場の空気や熱量を、余すところなく伝えることが目標です。 アニメをみたり、歌ったりもしています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-11-06 6:27:11
    FFCC好きだったからめっちゃたのしみ
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『マーベル・ライバルズ』の女性用スキンはエロ過ぎる?「スケベゲー」呼びに開発スタッフがコメント

    『マーベル・ライバルズ』の女性用スキンはエロ過ぎる?「スケベゲー」呼びに開発スタッフがコメント

  2. マリオ40周年記念アカウント「aaaaaaaaa」は本物か、偽物か?海外ファンは冷静に考察

    マリオ40周年記念アカウント「aaaaaaaaa」は本物か、偽物か?海外ファンは冷静に考察

  3. ゲーマーの8割がチーターとの遭遇経験あり…海外プラットフォームのチート被害調査で判明―半数近くがゲームの引退を考えたことも

    ゲーマーの8割がチーターとの遭遇経験あり…海外プラットフォームのチート被害調査で判明―半数近くがゲームの引退を考えたことも

  4. パンツ“モロ見え”にご用心!?『FF14』最新アライアンスレイド「サンドリア」―飛空艇で繰り広げられるアツい攻防戦

  5. PlayStation×『ゼルダ』…?実写映画「ゼルダの伝説」公式Xアカウントがフォローする数少ないアカウントのひとつが「PS公式アカウント」

  6. ファンタジー世界を生き抜く俯瞰視点サバイバルARPG『Beyond the Map』早期アクセス開始日決定!

  7. ドラマ「Fallout」シーズン2のポスターがお披露目!おなじみ3人+1匹の背後には「New Vegas」の看板が

  8. いのまたむつみ氏没後初となる画集「MIA」が発売決定!「猫と少女」を中心に、『テイルズ オブ』シリーズなど代表作や未発表のイラストを掲載

  9. 約20年の開発期間を経て『Pirates Vikings & Knights II』がバージョン1.0に!『Half-Life 2』長寿Mod

  10. 息子がスイッチの「みまもり設定」回避してる……!!相談する親に身に覚えがあるゲーマーたちから助言集まるも意外な結末へ

アクセスランキングをもっと見る

page top