『Hotline Miami』風ハードコアシューター『Kusan: City of Wolves』のグローバルパブリッシャーが決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Hotline Miami』風ハードコアシューター『Kusan: City of Wolves』のグローバルパブリッシャーが決定

動物マスクならぬ動物顔のキャラクターが激しいガンアクションを繰り広げる!

ゲーム文化 インディーゲーム

韓国のデベロッパーCIRCLEfromDOTと英国を拠点とするパブリッシャーPQubeは、現在開発を進めている『Kusan: City of Wolves』のグローバルリリースに向けて新たなパートナーシップを締結したと発表しました。

動物マスクならぬ動物顔のキャラクター

本作は『Hotline Miami』風のトップダウン視点ハードコアシューターです。近未来アジアの港町を舞台に元兵士で裏通りの解決屋である主人公が街を危険にさらす力を持つ少女を守るため、軍用戦闘義手「ウォー ハンド」と自動で敵を狙う「クォンタム ナイフ」、そして好みの火器を駆使して敵を倒していきます。伝統的な韓国文化と最先端の未来敵デザインのユニークな融合も特色とのこと。

主な特徴

最も速く、激しい戦闘に挑む時が来ました

  • 障害物や敵を、全て吹き飛ばす鉄の拳「ウォー ハンド」で敵を倒してください。

  • 最も近くの敵を自動で狙う「クォンタム ナイフ」は、あなたのみが扱える軍の秘密兵器です。敵に対峙する際には、位置を慎重に決めてください。

  • 鉄の拳「ウォー ハンド」、自動投擲ナイフ「クォンタム ナイフ」、そして火器。あなたの攻撃に隙はありません。適材適所に全ての攻撃を繰り出しましょう。

ボルトを集めて装備をアップグレードし、強力なアクションを解放しましょう

  • 素早く華麗に敵を倒し、より多くのボルトを獲得しましょう。

  • ボルトを集めて装備をアップグレードし、新しい火器を手に入れましょう。

謎の少女の声に耳を傾けてください

  • コミック風のカットシーンとピクセルアートに描かれたキャラクターの物語を発見してください。父親を探す少女の願いに秘められた真実とは何でしょうか?サングラスに隠された政府エージェントの意図は何でしょうか?

『Kusan: City of Wolves』はPC(Steam)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/ニンテンドースイッチ向けに2026年リリース予定です。


ライター:RIKUSYO,編集:H.Laameche

ライター/雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-11-16 1:14:57
    Kusan: City of Wolvesとか、Lichdom: Battlemageとか、Flintlock: The Siege of Dawnとか、Ereban: Shadow Legacyとかのシリーズ物でもないのに無駄にサブタイトルつけるのとか、意味のない造語取ってつけるゲームタイトルの付け方、タイトル名忘れやすくするから嫌い
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

    30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

  2. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

    『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  3. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  4. 『ドンキーコング』映画になる!?任天堂とユニバーサル・ピクチャーズが登録、米国著作権システムで発見

  5. ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

  6. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  7. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  8. 『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

  9. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  10. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム