FPS4倍の報告も!『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』設定ファイル操作によりパフォーマンスが改善 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

FPS4倍の報告も!『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』設定ファイル操作によりパフォーマンスが改善

設定ファイルを操作することで、パフォーマンスが大きく向上する可能性があります。

PC Windows

発売以降ファンから熱烈な支持を受けつつも最適化不足などが気になる『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』ですが、設定ファイル操作によるパフォーマンス改善法がSteamのコミュニティページにて公開されました。

15FPSから60FPSへの改善報告も、ファイル操作時はバックアップをお忘れなく

発売以降ファンから絶大な支持を集めている『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』、“光熱放射”の真っ赤に染まった空に一面に広がる深紅のケシの花畑など、どこか重苦しいシリーズ特有の雰囲気はそのままに現代的にアップグレードされたグラフィックは非常に魅力的です。



しかし、リリース直後という時期もあってか正直なところ最適化不足なのは否めず、拠点などでのカクツキや全体的な処理負荷の重さなどは少し気になるところ。公式も現状に対するコメントを発表しているほか、既に改善MODも複数公開されるなどMOD作成者なども強い関心を寄せています。

そんな『S.T.A.L.K.E.R. 2』ですが、有志が発見した設定ファイル操作によるパフォーマンス改善法がSteamのコミュニティページにて公開されました。

  1. C:\Users\%username%\AppData\Local\Stalker2\Saved\Config\Windows(Steam版)
    C:\Users\%username%\AppData\Local\Stalker2\Saved\Config\WinGDK(ゲームパス版)

  2. いずれかのパスが設定ファイルが存在する場所で、ここに存在しなければEngine.iniを作成

  3. リンク先の指示に従い各設定項目の追記および数値の書き換えを行う。

  4. 上記ファイルと同じ場所に存在するGameUserSettings.iniを開く

  5. 同様に各項目を設定する。

特に「Unreal Engine 5.1」でのレイトレーシングやLumenなどは処理負荷への影響度が大きいことから、無効化により大幅なパフォーマンス改善が期待できます。一部VRAM容量など環境に応じた数値書き換えが必要な部分が存在するので、指示をよく読んだうえで設定を行ってください。

なお、一連の設定による改善度合いはPCの構成により異なる点、また何かしらの不具合の原因となりうる点には注意が必要です。ファイルのバックアップをしっかりと行ったうえであくまで自己責任での設定をお願いします。

『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』は、PC(Epic Games Store/GOG/Microsoft Store/Steam)/Xbox Series X|Sを対象に日本語対応で発売中です。


Xbox PC GAME PASS 3 ヶ月(Windows PC)|オンラインコード版
¥2,286
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《K.K.》

SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-11-24 12:51:17
    なんかグラフィックのわりに重いと思ったらこれレイトレ強制だったんか
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-11-23 9:36:47
    グラボのドライバを更新してない人は更新しよう。
    更新したら大分改善するかもしれない。PCゲーム歴長いのに恥ずかしい。。。
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-11-23 6:37:03
    べつに1作目のレベルのグラでも面白さの本質は変わらないし
    設定の下限は思い切り下げて欲しいね
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-23 5:56:04
    4倍アップってあるからマジかよと思ったけど、15→60かよ。
    6 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-11-23 1:02:02
    11/22 更新版ではGameUserSettings.iniは書き換え不要になっていますね
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-22 23:42:17
    レイトレは見た目の向上に対してパフォーマンスへの負荷が見合ってないよねー
    31 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-11-22 21:25:31
    ロードし直しで改善するから大丈夫だけど
    街以上の建造物があるところは不安
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-22 21:02:52
    レイトレ強制なんだ。そりゃうちのPCじゃダメダメだわ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-22 19:35:14
    昔、レイトレにあこがれてRTX2070 Super買ったけど、重すぎて結局レイトレ有効にしてゲームプレイすることはあんまりなかったな...
    39 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-22 19:26:24
    これレイトレとLumen設定できるようにすれば推奨スペックもっと下げられたんじゃないかな…
    発売直前に突然更新されたのって強制にしたからじゃ
    33 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』8月13日のアプデ内容詳細明らかに。9種の歴戦個体追加と11武器の上方修正等のほかSteam版の安定化も

    『モンハンワイルズ』8月13日のアプデ内容詳細明らかに。9種の歴戦個体追加と11武器の上方修正等のほかSteam版の安定化も

  2. スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

    スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

  3. 『LoL』スマーフ行為に正義の鉄槌を!「25.18」からペナルティと検出強化…サブアカへの姿勢も言及

    『LoL』スマーフ行為に正義の鉄槌を!「25.18」からペナルティと検出強化…サブアカへの姿勢も言及

  4. 『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズの2025年アップデートリスト公開!『Heart of Chornobyl』のアプデやPS5でのリリース予定も発表

  5. イエス・キリストが主人公のゲームを作っても怒られない理由。プレイヤー自身が奇跡を起こす新約聖書シム『I Am Jesus Christ』で救世主イエスの人生を追体験

  6. 名作映画「ターミネーター2」が2Dドット絵ACTで蘇る!『Terminator 2D: NO FATE』ゲームプレイ紹介トレイラー

  7. 8月28日発売『スパロボY』オリジナルメカ「ダイナゼノンリライブ」発表!「SSSS.DYNAZENON」敵勢力の操るオリジナルロボ、もしかしてムジナ味方入りある?

  8. 資源や労働力を管理しながら宇宙艦隊指揮を全うするSFRTS『ERA ONE』Steamで早期アクセス開始

  9. 『LoL』に「WASD操作」実装へ、PBEから段階的に導入。「ダイナミック固定カメラ」やラストヒットの補助など、QoLアップデート予定公開

  10. 『バトルフィールド 6』人数調整のためBOTが自動的に試合に参加予定。クラシックマップ導入も

アクセスランキングをもっと見る

page top