インディーゲームを対象としたアワード「2025 IGF Awards」ファイナリスト発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

インディーゲームを対象としたアワード「2025 IGF Awards」ファイナリスト発表!

2001年のエクアドルを舞台にサッカーに魅了された少年を描く『Despelote』は4部門で受賞。

ニュース ゲーム業界

インディーゲームを対象とした年次イベント「The Independent Games Festival」で決定するアワード「Independent Games Festival AwardsIGF Awards)」の第27回ノミネート作品が発表されました。

応募作品500本の中から数百人の審査員による一次審査を経て、ゲーム業界全体から集まった多様な専門審査員が実際にプレイして選出される「IGF Awards」。今回は開発者自身のダイエットや摂食障害の体験を基にティーンエイジャーの生活を描く『Consume Me』が大賞の「Seumas McNally Grand Prize」を含む最多5部門でノミネート。また、2001年のエクアドルを舞台にサッカーに魅了された少年を描く『Despelote』が同じく大賞を含む4部門でノミネートしています。

各部門のノミネート作品は次の通りです。

Best Student Game

  • A Dual Ascent (Mountain Toad Entertainment / Rubika Supinfogame)

  • DisplaceMen (Eversea Club / leafaleaves)

  • Growth Spurt: A Meandering Intermission into the Afterhours of a Miscalculation (Games for my Computer)

  • Slot Waste (Vinny Roca / pickpanpuck productions)

  • The WereCleaner (Howlin' Hugs / USC Games)

  • Year Unknown (Julian Heuser)

選外佳作:

  • Cards of Heart (GoodMind Games)

  • Duck Paradox (Magic Games / Midwest Games)

  • Lost Garden (​​Ori Shany, Yoni Pushett, Ramon Zerem)

  • Perfect World (Michael Overton Brown)

  • Timeworks (Starworks Studios)

Excellence in Audio

  • Anger Foot (Free Lives / Devolver Digital)

  • Despelote (Julián Cordero, Sebastian Valbuena / Panic)

  • INDIKA (Odd Meter / 11 bit studios)

  • ODDADA (Sven Ahlgrimm, Mathilde Hoffmann, Bastian Clausdorff)

  • Thank Goodness You're Here! (Coal Supper / Panic)

  • Utopia Must Fall (Pixeljam)

選外佳作:

  • Animal Well (Billy Basso / Bigmode)

  • Mouthwashing (Wrong Organ / CRITICAL REFLEX)

  • Pacific Drive (Ironwood Studios / Kepler Interactive)

  • Rise of the Golden Idol (Color Gray Games / Playstack)

  • UFO 50 (Mossmouth)

Excellence in Design

  • Balatro (LocalThunk / Playstack)

  • Blue Prince (Dogubomb / Raw Fury)

  • Caves of Qud (Freehold Games / Kitfox Games)

  • Consume Me (Jenny Jiao Hsia, AP Thomson, Jie En Lee, Violet W-P, Ken "coda" Snyder)

  • Pacific Drive (Ironwood Studios / Kepler Interactive)

  • Tactical Breach Wizards (Suspicious Developments)

選外佳作:

  • Animal Well (Billy Basso / Bigmode)

  • 未解決事件は終わらせないといけないから (Somi)

  • UFO 50 (Mossmouth)

  • LOK Digital (Letibus Design, Icedrop Games / Draknek and Friends)

  • Eigengrau (Martin Mauersics)

  • The Rise of the Golden Idol (Color Gray Games / Playstack)

Excellence in Narrative

  • Caves of Qud (Freehold Games / Kitfox Games)

  • Closer the Distance (Osmotic Studios / Skybound Games)

  • Consume Me (Jenny Jiao Hsia, AP Thomson, Jie En Lee, Violet W-P, Ken "coda" Snyder)

  • Despelote (Julián Cordero, Sebastian Valbuena / Panic)

  • INDIKA (Odd Meter / 11 bit studios)

  • 未解決事件は終わらせないといけないから (Somi)

選外佳作:

  • Blue Prince (Dogubomb / Raw Fury)

  • Miniatures (Other Tales Interactive)

  • Mouthwashing (Wrong Organ / CRITICAL REFLEX)

  • Tactical Breach Wizards (Suspicious Developments)

  • Thank Goodness You're Here! (Coal Supper / Panic)

  • The Thaumaturge (Fool's Theory / 11 bit studios)

Excellence in Visual Arts

  • Children of the Sun (René Rother / Devolver Digital)

  • Consume Me (Jenny Jiao Hsia, AP Thomson, Jie En Lee, Violet W-P, Ken "coda" Snyder)

  • Hauntii (Moonloop Games / Firestoke)

  • Judero (Talha and Jack Co, J. King-Spooner, Talha Kaya)

  • Nine Sols (RedCandleGames)

  • Thank Goodness You're Here! (Coal Supper / Panic)

選外佳作:

  • Crow Country (SFB Games)

  • Death of the Reprobate (Joe Richardson)

  • Miniatures (Other Tales Interactive)

  • Tiny Glade (Pounce Light)

  • Ultros (Hadoque / Kepler Interactive)

Nuovo Award

  • Consume Me (Jenny Jiao Hsia, AP Thomson, Jie En Lee, Violet W-P, Ken "coda" Snyder)

  • Despelote (Julián Cordero, Sebastian Valbuena / Panic)

  • Extreme Evolution: Drive to Divinity (Sam Atlas)

  • Ginger (Kevin Du / lizu ktap)

  • individualism in the dead-internet age: an anti-big tech asset flip shovelware rant manifesto (alienmelon)

  • Starship Home (Creature)

  • tapeçaria (tapestry) (mut/moochi (with help from plunderludics working group))

  • 8番出口 (KOTAKE CREATE / Active Gaming Media Inc)

選外佳作:

  • Arctic Eggs (The Water Museum, cockydoody, abmarnie, Cameron Ginex / CRITICAL REFLEX)

  • Judero (Talha and Jack Co, J. King-Spooner, Talha Kaya)

  • Onto Maizilind Unto Infinity (Kas Ghobadi, Julián Palacios Gechtman / Kasrah Ghobadi)

  • Price of Flight (WATERBOX)

  • Project Y (Project_Y Production Committee)

  • Refind Self: The Personality TestGame (Lizardry / PLAYISM)

Seumas McNally Grand Prize

  • Caves of Qud (Freehold Games / Kitfox Games)

  • Consume Me (Jenny Jiao Hsia, AP Thomson, Jie En Lee, Violet W-P, Ken "coda" Snyder)

  • Despelote (Julián Cordero, Sebastian Valbuena / Panic)

  • INDIKA (Odd Meter / 11 bit studios)

  • Thank Goodness You're Here! (Coal Supper / Panic)

  • UFO 50 (Mossmouth)

選外佳作:

  • Animal Well (Billy Basso / Bigmode)

  • Balatro (LocalThunk / Playstack)

  • Blue Prince (Dogubomb / Raw Fury)

  • Mouthwashing (Wrong Organ / CRITICAL REFLEX)

  • Nine Sols (RedCandleGames)

  • Tactical Breach Wizards (Suspicious Developments)

最終的な受賞者は「2025 Game Developers Conference(GDC 2025)」開催期間中の現地時間3月19日に発表予定です。


ライター:RIKUSYO,編集:Akira Horie》

ライター/雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. 『フォートナイト』訴訟されるも無視を決め込んだチーターに約2,500万円の損害賠償。規約違反者にEpicは容赦なし

      『フォートナイト』訴訟されるも無視を決め込んだチーターに約2,500万円の損害賠償。規約違反者にEpicは容赦なし

    2. 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』3,278円、『ペルソナ3 リロード』2,728円、『サイバーパンク2077』は2,178円! ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

      『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』3,278円、『ペルソナ3 リロード』2,728円、『サイバーパンク2077』は2,178円! ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    3. 約9,000円が913円に!『フロントミッション』世界観受け継ぐサバイバルACT『LEFT ALIVE』6月26日中なら90%オフの激安価格

      約9,000円が913円に!『フロントミッション』世界観受け継ぐサバイバルACT『LEFT ALIVE』6月26日中なら90%オフの激安価格

    4. コナミが美少女萌えSTG『オトメディウス』を商標出願―名作シューティングの復活なるか?

    5. カプコンの2タイトル『バイオハザード ヴィレッジ Z Version』『カプコンアーケードスタジアム コンプリートパック』が「ゲムマイド」に登場!発売と同時にセールも開催!

    6. Steam版『侍道3』『侍道4』が日本語に公式対応!しかも80%オフで激安―高自由度な侍の生き様をPCで体験

    7. 今度の舞台は紛争で荒れ果てた乾燥地帯! ゾンビサバイバル『DayZ』大型拡張第3弾「Badlands」発表

    8. 期間限定無料!“非常に好評”3DS発メトロイドヴァニア『スチームワールド ディグ』Steamで配布中。6月27日2時まで

    9. 『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』クレジットにニンテンドーピクチャーズの名称―前身が『DEATH STRANDING』に携わっていた関係か

    10. 2025年夏の大型セール「Steamサマーセール」スタート!『FFVII リバース』や『Ghost of Tsushima』なども対象

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム