体験版好評の『ユミアのアトリエ』便利機能など紹介するTips公開―画面酔いもバトルオプション設定で和らぐかも? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

体験版好評の『ユミアのアトリエ』便利機能など紹介するTips公開―画面酔いもバトルオプション設定で和らぐかも?

PlayStation公式YouTubeチャンネルではハウジングなど紹介する番組も公開中です。

PC Windows
体験版好評の『ユミアのアトリエ』便利機能など紹介するTips公開―画面酔いもバトルオプション設定で和らぐかも?
  • 体験版好評の『ユミアのアトリエ』便利機能など紹介するTips公開―画面酔いもバトルオプション設定で和らぐかも?
  • 体験版好評の『ユミアのアトリエ』便利機能など紹介するTips公開―画面酔いもバトルオプション設定で和らぐかも?
  • 体験版好評の『ユミアのアトリエ』便利機能など紹介するTips公開―画面酔いもバトルオプション設定で和らぐかも?

コーエーテクモゲームスは、RPG『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』についてのTipsをシリーズ公式Xアカウントにて公開。配信中の体験版では画面酔いしやすいとの感想も見られますが、カメラの動きを抑制する設定についても紹介されています。

バトル中のカメラ抑制などもあるTipsが続々紹介中


本作は錬金術をテーマとした『アトリエ』シリーズの最新作となるRPGで、禁忌とされる錬金術を使う主人公ユミアが広大なオープンフィールドを駆け巡り、略式調合やハウジングなどをしながら冒険を繰り広げていきます。海外レビューでは「ニッチなシリーズが幅広い層に親しみやすくなった」とも評された本作は、3月17日から体験版も配信されています。

マップが広くて本編での探索も楽しみ、ハウジングが楽しい、遊びやすい、など体験版も早速好評となっていますが、シリーズの公式Xアカウントではより楽しむための情報をTipsとして投稿。1つ目ではバトル中のカメラの動きを抑制できたりもするバトルオプション設定を紹介しています。なお概ね好評な本作の体験版ですが、X上では画面酔いするとの意見も見られます。特に問題として挙げられる勝利演出については設定項目がないようですが、同Tipsを参考にすれば画面酔いを軽減できるかもしれません。

同アカウントでは記事執筆時点(3月18日21時頃)までに、2つ目として射撃の照準、3つ目としてエナジーの回復、4つ目としてリングメニューからのお気に入り登録といったTipsも紹介されています。

ハウジングも見られる番組も

PlayStation公式YouTubeチャンネルではそんな本作について、ディレクター安彦信一氏をゲストに「PLAY! PLAY! PLAY!」にて紹介。3月18日に公開されたVol.1では探索の様子や略式調合のほか、ハウジングをするところも見ることができます。

なおVol.2は3月19日15時に公開予定とされています。

製品版ではカメラ挙動の修正も!

上記のように体験版にて一部で問題視されるカメラ挙動による画面酔いですが、公式Xアカウントおよび公式サイトではオプションの追加を予定していることが明らかにされています。一部の演出の省略ができるように設定を見直すということです。

そのほかにもユーザビリティの向上や、一部プラットフォームでの最適化も予定していることが記載されています。


『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』は、PS5/Xbox Series X|S/Windows(Steam)向けに9,680円、PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けに8,580円で3月21日に発売予定です。


【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
¥8,228
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【Switch】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
¥7,583
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:いわし,編集:H.Laameche

ライター/誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. GOTY候補のフランス製JRPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売3日で100万本売上突破!サブスクプレイヤー数抜きでもスピード爆売れ

    GOTY候補のフランス製JRPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売3日で100万本売上突破!サブスクプレイヤー数抜きでもスピード爆売れ

  2. 『ウマ娘 プリティーダービー』がSteamにも出走決定!“英語版”と共に6月26日リリース

    『ウマ娘 プリティーダービー』がSteamにも出走決定!“英語版”と共に6月26日リリース

  3. 話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

    話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

  4. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  5. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  6. 『オブリビオン』リマスター版のプレイヤー数が400万人を突破!Steam最大同接は19万人以上

  7. 美少女がまぶしいガンACT『Nitro Express』5月19日発売決定!こだわりドット絵&銃撃戦が光る期待作

  8. クラシックスタイルの基地建設リアルタイムストラテジー『Tempest Rising』が前倒しで急遽発売!デラックス・エディション予約購入の早期アンロック特典を誤って全員に適用してしまっため

  9. Steam高評価のオープンワールド海上コロニーSLG『Havendock』およそ2年の早期アクセスを経て正式リリース!さらなるコンテンツ追加に関する今後のロードマップも公開

  10. 現地4月25日発売予定だった、『メトロ』元開発者らのFPS『La Quimera』当日発売できず―Steam側の技術的な問題原因か

アクセスランキングをもっと見る

page top