2025年5月12日、スティングはローグライトすごろくRPG『VIractal(ヴィラクタル)』の無料デモ版をSteamで公開しました。
ボスが来るまでにマップを探索!レベルアップし強大な悪に立ち向かえ

本作はへクス上の立体マップを勇者たちのパーティ(デモ版で使えるのは2人パーティ)で探索し、一定ターン後に訪れるボスの襲撃を退けることが目的のボードゲームタイプのローグライトストラテジーRPGです。なお、マップの構成はプレイを始めるごとに異なるようです。

各キャラクターごとに、ダイスを振ってその出目を使い、すごろくの要領でマップ上を移動します。本体験版ではサイコロの出目は3~6の範囲で固定されているようであり、1や2を振って「ほとんど動けない!」と悩むことはありません。

マップ上の敵シンボルと接触すると戦闘へ。バトルにはすべての仲間キャラクターが参加し、引いてきた3枚のカードから1枚を使用して攻撃する、デッキ構築型ローグライトの要素も含んでいます。
敵を倒して経験値を稼ぎレベルアップすることで、使用できるカードを3枚の候補から1枚選んで増やしていくことができます。

マップ上には怪しい石碑も配置されています。祈るとキャラクターの基礎能力を上げることができますが、何度も祈っているとペナルティを受けてしまうのでご注意を。

マップ上では勇者の到来を待っている村や街もあります。村や街ではHPの回復やアイテムの購入のほか、クエストも受けられます。可能ならクエストをこなして、勇者としての名声を高めましょう。

しかしながら、クエスト受注で戦うことになる敵は強力です。特に2つ目の街で受けるクエストのうち、「盗賊3人組パーティ」は要注意。大量に薬草や解毒薬など、アイテムを買い込んで挑みましょう。

一定期間島を探索すると、「ボス」が襲来します。ボスは強力なので、万全の準備で挑みましょう。

本作のバトルで重要となるリソースが「ウィル」です。カードの上部と右下にシンボルが表示されています。カードの上部に記されたものはそのカードの使用に必要な「ウィル」の数を、右下に記されているのはそのカードを使用すると得られる「ウィル」です。
序盤こそウィル不要なカードが多数ですが、レベルアップして取得できるカードには必要とするものが多数なので、このリソースの数をうまく考えて戦術を組む必要があります。

もちろん、カードの特殊効果には「挑発」「炎上」「凍結」「感電」など、さまざまなものが用意されています。これらを駆使して、強力な敵を撃破しましょう!
『VIractal(ヴィラクタル)』は、PC(Steam)にて無料デモ版が配信中です。