『Phasmophobia』作者は非ホラゲプレイヤー!?協力パズル作るつもりが思ったより怖い出来になって大ヒット | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Phasmophobia』作者は非ホラゲプレイヤー!?協力パズル作るつもりが思ったより怖い出来になって大ヒット

開発者すら思いもよらない要素の組み合わせこそが、新しいヒット作が生まれる秘訣なのかもしれません。

ニュース ゲーム業界
『Phasmophobia』作者は非ホラゲプレイヤー!?協力パズル作るつもりが思ったより怖い出来になって大ヒット
  • 『Phasmophobia』作者は非ホラゲプレイヤー!?協力パズル作るつもりが思ったより怖い出来になって大ヒット
  • 『Phasmophobia』作者は非ホラゲプレイヤー!?協力パズル作るつもりが思ったより怖い出来になって大ヒット
  • 『Phasmophobia』作者は非ホラゲプレイヤー!?協力パズル作るつもりが思ったより怖い出来になって大ヒット

協力ホラー『Phasmophobia』のディレクター兼リードデベロッパーのDaniel Knight氏は、海外メディアPC Gamerからのインタビューで興味深い同作の開発経緯を語りました。

開発者が「失敗」と語るヒット作生み出す秘訣とは

Knight氏は「協力型パズルゲームの制作に失敗したんです。」と切り出し、初めはホラー要素のあるゲームを作ろうとしていたわけではないことを告白。「ゴーストハンティング要素は結果的に上手くピースとして嵌まっただけでした」 と語ります。一方で、一番の目標としていたという、コミュニケーションが重要となる協力型ゲームという面では同作は十分に成功を収めたと言えそうです。

さらにKnight氏は自身がほとんどホラーゲームをプレイしたことがないとも語ります。最近になってこそ『Content Warning』を少しだけプレイしたとは言うものの、これほどのヒットホラー作品の開発を主導した人物がホラーゲーム未プレイだというのは、にわかには信じられないことでしょう。こういった開発者すら思いもよらない要素の組み合わせこそが、新しいヒット作が生まれる秘訣なのかもしれません。

『Phasmophobia』はPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに早期アクセスを実施中。今後の取り組みを伝える2025年の開発ロードマップが公開されています。



ライター:焦生肉,編集:H.Laameche

ライター/ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 最適化欲が満たされるSteamセール「Steam自動化フェス」開催!工場やベルトコンベア満載

    最適化欲が満たされるSteamセール「Steam自動化フェス」開催!工場やベルトコンベア満載

  2. Steamが決済代行業者などの基準に則った「特定の成人向けコンテンツ」を制限する可能性―コンテンツ配信のガイドラインが更新

    Steamが決済代行業者などの基準に則った「特定の成人向けコンテンツ」を制限する可能性―コンテンツ配信のガイドラインが更新

  3. オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

    オリジナル版開発者とパブリッシャーの対立目立つ『サブノーティカ2』流出した開発進捗資料をパブリッシャー側が本物と確認―前体制での進捗の遅れ裏付けか

  4. 『フォートナイト』チーターやDDoS攻撃者に対し法的措置。違反者は永久BANと謝罪動画の公開へ

  5. 『Fallout 5』開発にゴーサインが出た?海外メディア編集長が発言

  6. 全て最安値更新!『グラブル リリンク』60%OFF、『アパシー 男子校であった怖い話』50%OFF、異世界体験の「VR冒険パック」もお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  7. FBIが「スイッチ」海賊版サイト7件の閉鎖を公式発表―3か月間の推定損失額は約250億円

  8. 「ゲームはユーザーのものだ」―EU副議長が“サ終後のケア”求める署名活動に賛同。インスタで支持を表明

  9. 「ジョン・ウィック」原作のストラテジー『John Wick Hex』が近日販売終了へ―購入者は今後もプレイ可能

  10. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

アクセスランキングをもっと見る

page top