見下ろし型ローグライト『Nuclear Throne』10周年目に新たなアプデ到来。120fpsや複数の画面比率に対応するベータ版が公開中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

見下ろし型ローグライト『Nuclear Throne』10周年目に新たなアプデ到来。120fpsや複数の画面比率に対応するベータ版が公開中

発売後約10年経過したゲームが、突然ベータ版のアップデートを携えて復活しました。

PC Windows

2025年6月26日、Vlambeerは2015年に発売された見下ろし型ローグライトアクション『Nuclear Throne』のベータ版を新たにリリースしたことを発表しました。このベータ版では120fpsへの対応や複数の画面サイズ対応など、多数の改善が行われています。

高評価ローグライトアクション、10年越しのベータ版更新

『Nuclear Throne』は、2015年にリリースされた見下ろし型ローグライトアクションです。

人類は絶滅し、ミュータントやモンスターが闊歩する世界が部隊。放射能を集めてさらなる変異を目指すという世界観と練り込まれたゲーム性は高い評価を受け、Steamのユーザーレビューでは13,562件のユーザーレビューのうち96%が高評価、「圧倒的に好評」を得ています。

作の開発元であるVlambeerは2020年に一旦スタジオを閉鎖しており、その後2024年には創設者の1人であるJan Nijman氏が、共同創設者のRami Ismail氏の資産を受け継ぐ形で再結成されています(PCGamer報道)。

その新体制になってから、今回新たに『Nuclear Throne』のベータ版が制作されました。


『Nuclear Throne』のベータ版では、120fpsやさまざまなアスペクト比のモニターサイズへの対応、新しい操作メニューなど、多くの改善項目が含まれています。

ベータ版は、Steamのゲームを右クリックして「プロパティ」から「ベータ」を選び、「openbeta_win64」を選択することで遊べるようになります。

開発者のBlueskyへの投稿では「まずはPC上でしっかり動作することを確認し、他のプラットフォームでバグの心配をしなくていいようにしたい。コンソールでもこのゲームが動くようになればナイスだね!」と、将来的なコンソール機の移植についても意欲を見せる発言をしています。


『Nuclear Throne』は、PC(Steam)にて1,220円で配信中です。



ライター:ずんこ。,編集:八羽汰わちは

ライター/石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

編集/多趣味オタク 八羽汰わちは

はちわたわちは(回文)Game*Spark編集部員、デスク担当。特技はヒトカラ12時間。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2025-06-28 11:52:09
      120FPSに設定するとデイリーで遊べなかった。正式対応まだかな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2025-06-26 11:05:10
      たまに当たって死ぬより爆しの方が多かった…でも面白い
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2025-06-26 8:05:41
      ガンジョンやタイニーローグに浮気してたけど、これを機にもう一回再インストールするか・・・
      1 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

      「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    2. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

      メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

    3. 近距離から遠距離まで、戦闘はラファにお任せ!『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター「ラファ」のゲームプレイトレイラーが公開

      近距離から遠距離まで、戦闘はラファにお任せ!『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター「ラファ」のゲームプレイトレイラーが公開

    4. 新世代美少女VR『VRな彼女』Steamにて2025年7月31日発売決定。モデリング一新の「彼女」とゼロ距離恋愛を堪能しよう

    5. 『PoE』ライク兼ローグライク・アクションRPG『Hell Clock』Steamにて配信開始。ブラジルを舞台に最強のキャラクターを育成せよ

    6. お値段80ドルが議論を呼んでいた『The Outer Worlds 2』69.99USドルへ値下げへ。予約購入者は払い戻し

    7. 動物も里親も安心できる健全なシェルター運営を目指せ!6人co-op対応の動物保護施設シム『Animal Shelter 2』リリース

    8. 「今何キロ!?」コミュニケーションだけで目的地へ辿り着く二人三脚フライトシム『Over the Radio』Steamストアページが公開―フライトを見返せるリプレイ機能も搭載

    9. 『FF14』次期アップデート「パッチ7.3」にて外部ツール対策のためブラックリストの構造を強化―ミュートリスト消去など一部機能に影響も

    10. 2003年サービス開始の基本無料MMO『Entropia Universe』が遂にSteamに登場!土地や株の売買まで登場する本格経済要素が特徴の老舗SF作品

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    レスポンス
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム