
The Fun Pimpsは、『7 Days to Die』に新ゾンビなどの要素を追加するV2.0「Storm's Brewing」を配信。さらに新機能であるコスメティック要素として「ホーダー・アーマーセット」「マローダー・アーマーセット」「デザート・アーマーセット」が発売されています。
バイオームに新要素が追加され新たなゾンビも登場するV2.0
この度各プラットフォームにて安定版が配信されたV2.0「Storm's Brewing」では多くの新要素が追加。有効にすると松林を除く各バイオームに災害が発生するバイオームプログレッションオプションや、各バイオームの戦利品上限設定、鉱石の再配分、嵐の発生、Navezganeのアップデート、新しいゾンビ追加、ゾンビのスポーン改善、パークの調整などが実施されています。
そのほかにも以下のような追加要素があるほか、膨大な追加、変更、修正内容はSteam上でもパッチノートが公開されています。
スレッジハンマー武器クラスの新しい本を追加
コスメティック機能
樹木のアップデート
POI(興味を持つような地点、建物などランドマークの類)の種類の追加
ランダム生成の改善
新しい使用可能な手持ちアイテムの追加
新しいクエストラリーマーカー
フレンドの近くへのスポーン
Discord実装
専用サーバーでのクロスプレイ対応
オーディオ改善
DLSSアップスケーリング対応
パフォーマンス向上
コスメティックに3種のアーマーDLCが登場
この度のV2.0ではステータスや能力に影響を与えずに外見を変化させるコスメティック機能が利用可能となりましたが、さっそく3種類のDLC「ホーダー・アーマーセット」「マローダー・アーマーセット」「デザート・アーマーセット」が発売されています。
ストアページの説明によると、3種類とも男性キャラクターでも女性キャラクターでも適用できるということです。



『7 Days to Die』はPS5/Xbox Series X|S/Windows/Mac/Linux(Steam)およびWindows(Microsoft Store)向けに販売中です。DLC「ホーダー・アーマーセット」「マローダー・アーマーセット」「デザート・アーマーセット」はPlayStation Storeにて1,210円、Microsoft Storeにて1,050円、Steamにて1,000円(7月12日まで750円)でそれぞれ販売されています。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください