『モンハンワイルズ』Steam版がDLSSマルチフレーム生成に対応!「ラギアクルス」「セルレギオス」参戦の無料タイトルアプデ第2弾が配信開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『モンハンワイルズ』Steam版がDLSSマルチフレーム生成に対応!「ラギアクルス」「セルレギオス」参戦の無料タイトルアプデ第2弾が配信開始

以前アナウンスされていたシェーダーコンパイル関連の不具合も修正。

PC Windows

カプコンは『モンスターハンターワイルズ』について、無料タイトルアップデート第2弾となるVer.1.020アップデートを配信しました。

無料タイトルアップデート第2弾でSteam版がDLSSマルチフレーム生成に対応!

本アップデートでは、目玉要素として「ラギアクルス」「セルレギオス」が登場。また、HR41以上で両モンスターの「歴戦の個体」が登場するほか、7月30日配信のイベントクエストにて「歴戦王ウズ・トゥナ」も登場予定です。

新たなシステムとして「武器の重ね着装備」も追加されています。

さらにSteam版では、グラフィックス設定のアップスケーリングにおいて「DLSS4」「FSR4」に対応。「DLSS4」にはNVIDIA RTX2000シリーズ以上、「FSR4」にはAMD Radeon9000シリーズ以上のGPUが必要になるとしています。

また、NVIDIA DLSS マルチフレーム生成にも対応し、NVIDIA RTX5000シリーズ以上を使用している場合、増加させるフレームを2~4倍、あるいは負荷に応じて変更するAUTOから選択できるとのことです。


Steam版変更点

  • アプリケーション起動時にGPUドライババージョンが古い、OSが非対応、互換モードを使用している場合に
    警告ダイアログ表示がされるようになります。

  • キーコンフィグで変更可能なプレイヤー操作が追加されます。

  • グラフィックス設定のアップスケーリングにおいて、DLSS4、FSR4に対応します。
    DLSS4の使用にはNVIDIA RTX2000シリーズ以上、FSR4の使用にはAMD Radeon9000シリーズ以上のGPUが必要になります。【2025/06/27 修正】

  • グラフィックス設定のフレーム生成において、NVIDIA DLSS マルチフレーム生成に対応します。
    NVIDIA RTX5000シリーズ以上を使用している場合、増加させるフレームを2~4倍、または負荷によって動的にフレーム生成の機能をオン/オフする「AUTO」に設定することが可能です。

  • グラフィックス設定のアップスケーリングとフレーム生成の設定が独立し、アップスケーリングの設定状況に関わらず、フレーム生成が設定できるようになります。
    例としてNVIDIA RTX3000環境において、アップスケーリング NVIDIA DLSS、フレーム生成 AMD FSRといった設定が可能になります。

  • スタートメニューから「ロビーIDのコピー」、「ハンターIDのコピー」ができる機能を追加します。

  • サークルメニューから「サークルIDのコピー」ができる機能を追加します。

  • テクスチャストリーミングにより使用されるVRAMの使用量を調整します。これにより使用VRAM量が以前より減少しています。

  • ディスプレイ設定、グラフィックス設定で表示される「予測VRAM値」が実態より少なく計算されていた不具合を修正します。
    この修正によって以前より「予測VRAM値」は増えますが、実際の使用VRAM量に関しては以前よりも少なくなるよう別途改修していますので、現状の最低、推奨環境スペックの変更はございません。

  • グラフィックス設定における「遠景の影の描画品質」の負荷メモリ指標において、VRAMの設定に誤りがあった為、修正します。

なお、今回のアップデートにより、Steam版で報告されていた「ゲームプレイ中にシェーダーのコンパイルが行なわれ、CPUの負荷が高くなり、動作が不安定になる場合がある不具合」は修正されているとのこと。

アップデート適用時に自動でシェーダーのコンパイルが行われるようになったため、過去にアナウンスされていた「シェーダーキャッシュの削除対応」を行う必要は無くなるとしています。


『モンスターハンターワイルズ』Ver.1.020アップデートの変更点一覧は公式サイトにてご覧ください。

ライター:kamenoko,編集:八羽汰わちは

編集/多趣味オタク 八羽汰わちは

はちわたわちは(回文)Game*Spark編集部員、デスク担当。特技はヒトカラ12時間。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-07-02 1:58:39
    Radeonの情報は記事タイトルから省いてええやろ
    みたいな感情が見えて感じ悪いです
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-01 10:20:09
    ラギアの水中戦最初の数回はテンション上がったけどあれは何度もやるもんじゃないだろw
    まあワイルズのゲームサイクル考えたらラギア周回なんてしないけど
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-01 7:47:58
    ありがとうワイルズ
    この状況で弱体化してくるとは想像もしなかったわ
    少なくとも拡張版が出るまでは触る必要ないな
    2 Good
    返信
  • とにかく残念な作品になっていっている 2025-07-01 4:50:54
    過去作で一度だけ使われた水中戦だったのにそれを強制的にやらされるのが苦痛でしかなかった。
    ハンターは陸で最強だけど、水中で長時間の戦闘はさすがに無理がある。水を得意とするモンスターに人間が水中で敵うわけないやん。操作性も悪いし削除してほしい。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-01 1:18:56
    武器重ね着は本体自体に重ね着付けるのとハンターの見た目設定からカテゴリーレベルで重ね着付けるのを実装して、優先順位をカテゴリー>武器にすれば属性で重ね着付けたい人はカテゴリーを未設定、コーデと合わせたい人はカテゴリーを設定することでより広いニーズを満たせそう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-06-30 15:03:45
    チャアクの斧強化の火力下がったなぁと思ったら3割近く弱くなってるらしくて笑った
    片手も誤植があった上に全体としてはナーフだし
    他にもっと調整するとこあったろ
    13 Good
    返信
    4件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-06-30 14:37:46
    PC向けの最適化も含んでるはずなのに大変なことになってんだけど…
    怖いからしばらく起動しないわ
    14 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 「もののけ姫」に多大な影響を受けたサバイバルアドベンチャー『山外山(ヤマソト)』発表。自然を駆使して敵と戦い、時には巨大生物の背に住処も築ける

    「もののけ姫」に多大な影響を受けたサバイバルアドベンチャー『山外山(ヤマソト)』発表。自然を駆使して敵と戦い、時には巨大生物の背に住処も築ける

  2. 『明末:ウツロノハネ』アップデートパッチ1.5を全プラットフォームで配信―各種ゲームバランスおよび最適化の調整で改善目指す

    『明末:ウツロノハネ』アップデートパッチ1.5を全プラットフォームで配信―各種ゲームバランスおよび最適化の調整で改善目指す

  3. いろんなお仕事後の足をモミモミ…上級者向け足マッサージゲーム『彼女の臭い足』Steamで配信…奇妙すぎる

    いろんなお仕事後の足をモミモミ…上級者向け足マッサージゲーム『彼女の臭い足』Steamで配信…奇妙すぎる

  4. 細長かったSteamストアページ、幅が広がる。大きなモニターでこれまでよりも見やすくするため

  5. 君は深海から脱出できるか!?海底遺跡を舞台にしたPvEローグライトFPS『Abyssus』Steamにて配信開始

  6. 復讐に燃える“戦う詩人”!『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター「アモン」のキャラクタートレーラー公開!ゲームプレイや舞台裏映像なども

  7. 『ドルフロ2』8月14日アップデートにて「ニキータ」登場。ぱつんぱつん具合がすごいスキン「私服・ひまわりのように」やユヒの再ピックアップなども

  8. メカアクション『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』30分以上にわたる開発者プレイ動画が公開。探索、装備、協力ボス戦に至るまでゲームの内容が一目でわかる

  9. 南北戦争後のアメリカで悪党と戦う西部劇RTS『A Fistful Of Yankees』リリース!部隊を率いて開拓地に秩序をもたらそう

  10. 実在の事故物件を使った監視ホラーゲームが怖そう。『日本事故物件監視協会』8月15日リリース決定

アクセスランキングをもっと見る

page top