18年振り新作『プリンセスメーカー : 予言の子供たち』Steamで早期アクセス開始!外伝作『プリメQ』主人公が改めて「娘」に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

18年振り新作『プリンセスメーカー : 予言の子供たち』Steamで早期アクセス開始!外伝作『プリメQ』主人公が改めて「娘」に

『プリンセスメーカー』シリーズ最新作が18年ぶりに早期アクセスとして登場しました。

PC Windows

2025年7月4日、赤井孝美氏が代表を務める米子ガイナックスから許諾を受け、韓国のゲームメーカーD-ZARDが開発・販売を手がける『プリンセスメーカー : 予言の子供たち』の早期アクセスがSteamで開始されました。

数奇な運命を辿った『プリメQ』主人公がついに「娘」に

本作はプレイヤーが「娘」として引き取ることになる少女「カレン」を、1人前のプリンセスとして育成することが目的の育成シミュレーションゲームです。

『プリンセスメーカー』シリーズは、育成シミュレーションゲームとして韓国でも高い人気を誇っています。本作は原作者の赤井孝美氏率いる米子ガイナックスから許諾を受け、韓国のD-ZARDが制作しています。


本作でプレイヤーの「娘」となるカレンは、複雑な経緯を辿った少女です。元々は彼女は『プリンセスメーカー4』でプレイヤーの育てる娘となるはずのキャラクターで、その前日談でシリーズ外伝のクイズアドベンチャーゲーム『プリンセスメーカーQ』にて主人公として抜擢されました。

なぜ『プリンセスメーカー4』で娘として採用されなかったのかというと、開発が二転三転したため。実際にはキャラクターデザインもシリーズ原作者の赤井孝美氏によるものではない、全く別のキャラクターがプレイヤーの娘となったのです。

その後制作された『プリンセスメーカー5』ではキャラクターデザインは赤井孝美氏に戻ったものの、やはり育成する娘は別のキャラクターでした。

そうして本作の制作体制のもとで、いよいよカレンの生活する舞台が作られることとなりました。

今までのシリーズの「娘」たち同様に、さまざまなアルバイトや稽古に挑み、ときには失敗もする「娘」としてのカレンが描かれる舞台が、ついにSteamにて早期アクセスの開始に至ったのです。

カレンと人々との出会い、そして「娘」と「父」の別れ……あなたとカレンは、どんな物語を描いていくのでしょうか。


『プリンセスメーカー : 予言の子供たち』は、PC(Steam)にて早期アクセス中です。現在は4年間のプレイ・20種類のエンディング・2人の攻略キャラクターが実装されています。

早期アクセスの完了は2026年度の上半期を目指しており、それまでに2~3回の大規模アップデートを行って8年間のプレイ・8人の攻略キャラクター・50以上のエンディングを実装する予定です。


プリンセスメーカー2 リジェネレーション -Switch
¥3,600
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

ライター:ずんこ。,編集:八羽汰わちは

ライター/石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

編集/多趣味オタク 八羽汰わちは

はちわたわちは(回文)Game*Spark編集部員、デスク担当。特技はヒトカラ12時間。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-07-04 10:25:45
    ちょうどプリンセスを製造したいと思ってたんだ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-04 10:06:48
    カレン (゚∀゚)キタコレ!!
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-04 6:50:53
    今度こそちゃんとパパのお嫁さんエンドを入れれ
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 表現は海外基準のものに―『テイルズ オブ ベルセリア リマスター』ショッキングなシーンがオリジナル版よりマイルドになる

    表現は海外基準のものに―『テイルズ オブ ベルセリア リマスター』ショッキングなシーンがオリジナル版よりマイルドになる

  2. 『ARC Raiders』最新アップデートで最強武器に調整。そして膨大な数のアヒルを飾れるように!

    『ARC Raiders』最新アップデートで最強武器に調整。そして膨大な数のアヒルを飾れるように!

  3. ダンジョン探索ゲームのオススメといえば海外メディアは何を選ぶ?日本製はあのタイトルが選出

    ダンジョン探索ゲームのオススメといえば海外メディアは何を選ぶ?日本製はあのタイトルが選出

  4. 「私が泣いた最後のゲームだ」―『Clair Obscur: Expedition 33』の開発者、『ロストオデッセイ』について海外メディアに熱く語る

  5. 『リトルナイトメア』開発元の新作『REANIMAL』PC版予約開始!Steamで“圧倒的に好評”のデモ版がコンソール版でも配信

  6. 剣と魔法の美麗グラフィック一人称RPG『Fatekeeper』8分以上にもわたるゲームプレイトレイラーが公開!ゲーム内容の質疑応答も

  7. Steam版『モンスターハンターワイルズ』AMD Radeon環境での「起動しない不具合」を修正するアップデート配信―ただし最新ドライバ利用には注意喚起も

  8. 17世紀の呪われた島で“闇”と戦うサバイバル『Brightfall』発表!ローグライト要素を備えた最大4人協力プレイ

  9. ロボットストラテジー『Phantom Brigade』に2.0大型アップデートが配信。パイロット育成要素が大幅強化、キャンペーンモードやUIなどが完全に刷新

  10. スマホ向け美少女RPGが買い切りゲームとして復活!『ユグドラ・レゾナンス』『ユグドラリバース』Steam向けアレンジで配信

アクセスランキングをもっと見る

page top