新車両に自動運転機能、フォトモード拡張も!『サイバーパンク2077』大型アップデート「2.3」パッチノート公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

新車両に自動運転機能、フォトモード拡張も!『サイバーパンク2077』大型アップデート「2.3」パッチノート公開

アップデート2.3は日本時間7月17日夜に配信予定。

PC Windows

CD PROJEKT REDは『サイバーパンク2077』の大型アップデート「2.3」のパッチノートを公開しました。

様々な新要素を導入!

今回のアップデートでは4つの新たな乗り物、自動運転機能、デラマンのタクシーサービス、クリスタルコート対応車両の追加、フォトモードの拡張、PC版におけるAMD FSR 3.1 Frame Generation、Intel XeSS 2.0、HDR10+ GAMING対応など、様々な新要素が導入されています。配信番組「REDstreams」では新要素の映像も披露されているのでそちらも要チェックです(CD PROJEKT RED JapanのTwitchチャンネルでは日本語解説付き)。

乗り物

4つの新たな乗り物に加え、それらの入手に関連したサイドジョブを追加:

  • ヤイバ ARV-Q340 セミマル

    新たなサイドジョブの報酬として入手可能(ジョブ解除条件:「The Hunt/狩り」、「The Beast In Me/内なる野獣」を完了)

    さらに別のサイドジョブを完了することで、同車のクリスタルコート機能を解除可能

  • レイフィールド カリバーン "Mordred"

    新たなサイドジョブの報酬として入手可能(ジョブ解除条件:「The Beast In Me/内なる野獣: バッドランズ」、「The Beast In Me/内なる野獣: サントドミンゴ」、「Transmission/伝達」、「Search and Destroy/索敵と殲滅」を完了)

  • ヤイバ ASM-R250 ムラマサ

    新たなサイドジョブの報酬として入手可能(ジョブ解除条件:1台以上のヤイババイクを購入、オートフィクサーから3台以上の乗り物を購入、「調査: 火遊び」を完了)

    ジョブを失敗した場合は、後日オートフィクサーから購入可能

  • シュヴィロン レガトゥス 450 アクイラ

    オートフィクサーから購入可能

  • 最先端の自動運転機能、オートドライブが登場!選択した目的地(ジョブの目標やマップ上に置いたピンなど)までハンズフリーでたどり着くことができます。目的地を設定せずに、ナイトシティをドライブすることも可能。車両に乗り込み、道路の上にいることを確認したら、PCではHキー、家庭用ゲーム機では左スティックを長押しでオートドライブを起動。なお、戦闘中または車両が重大な損傷を受けている場合、オートドライブは使用できません

  • オートドライブ用のシネマティックカメラを導入。PCではQキー、家庭用ゲーム機では方向キー右を長押しで起動可能。目的地まで、ゆっくりとナイトシティの景色を楽しみましょう

  • 自律走行型デラマンタクシーをいつでも呼び出せるように!乗り物呼び出しメニューを開き、リストから「デラマン(タクシー)」を選択するだけ。機能解除条件:「Don't Lose Your Mind/心のありか」を完了し(結果に関わらず)、デラマンからのメッセージを受信

  • レイフィールド社のクリスタルコートが、新たにパートナーブランドの車両(バイクを含む)に対応。また、悪名高いハッカーCosmetic_Trollがシステムの脆弱性を悪用し、低価格帯の車両向けに改変したクリスタルコートを作成。なお、大幅な改造が施されたノーマッド車両やジョブ用車両など一部のモデルでは利用できません

  • ミズタニ シオン MZ1及びMZ2で、特殊カラーが正常に機能しない問題を修正

  • ヴィルフォール デレオン "Vindicator"で、特殊カラーが正常に適用できない問題を修正

フォトモード

  • リタ・ウィーラー、カッセル兄妹、フィクサーたち、ダム・ダム、イグアナ、ブレンダンなど、フォトモードでスポーン可能なNPCを27体追加

  • フォトモード内で、スポーンしたNPCのコーデを切り替えるオプションを実装

  • フォトモード内で、Vの保存したワードローブコーデを切り替えるオプションを実装

  • フォトモードを誤って閉じないよう、終了時に確認するポップアップを追加

  • キャラクターの全身ではなく、視線のみカメラに向けるなど、目線機能のカスタマイズオプションをさらに追加

  • 照明を改善

    • 照明がプレイヤーキャラクターではなくカメラの周囲に生成されるよう変更

    • スポットライトメッシュにアウトラインを追加し(画面外にある場合はインジケーターを表示)、視認性を向上

    • コントローラー利用時における照明移動速度を向上

  • アイコニックな名言やスタイリッシュなオーバーレイを含む、新しいステッカーとフレームを複数追加

  • 被写界深度を改善し、同項目をカメラタブに移動

  • カスタムフィルターを作成できる「カラーバランス」タブを新たに追加

  • 「時間と天候」タブを新たに追加

    • 天候:雨、酸性雨、霧、砂嵐、汚染、晴天

    • 時間:フォトモード内で時間帯を変更

    • フレームスキップ:理想のショットを実現できるよう、フレーム(無制限)を進める

    • ゲームスピード:フォトモード内でゲーム内の時間を進行させる

クオリティ・オブ・ライフ&アクセシビリティ

  • プレイヤーがマウスボタンの左右設定を入れ替えているかどうかを検出し、ゲーム内のボタン表示を自動的に調整するように変更

  • エイムを切り替え(トグル)式にするオプションを追加(設定 → 操作)

ジョブ&オープンワールド

  • 「サイバーサイコ目撃: 血の儀式」 - 「儀式参加者のチップをクラックする」を完了しても目標がジャーナルに表示し続ける問題を修正

  • 「Sex On Wheels/クルマに愛を乗せて」 - ジェイク・エステヴェスからメッセージを受け取った後に、ジョブが正常にジャーナルに表示されるよう修正

  • 「Shot by Both Sides/挟み撃ち」 - ブリーとの会話で特定の会話オプションを選択すると、プレイヤーのインベントリに名前とアイコンのないアイテムが生成される問題を修正

  • 「Shot by Both Sides/挟み撃ち」 - エレベーターのパネルに下の階に降りるボタンが表示されない問題を修正

ゲームプレイ

  • コントローラーを使用時、「トラウマ・ドラマ」の操作キャラクターがデフォルトで前方ではなく上方向に射撃する問題を修正

  • より多くのサイバーウェア限度チップがドロップするように変更(ドロップ制限内のチップをすべて入手できていなかった場合)

  • オートマチック武器の発射レートが本来の速度よりも遅くなる問題を修正

  • 「バーゲストの標準タックベスト」が、スクリプト化された投下物資からドロップしない問題を修正

  • レベル60のエンジニアのパークが、戦闘外や車両に乗り込んだ後にEMP爆発を発動しないよう修正

  • ゲームのチュートリアルをいつでもリプレイするオプションを追加(設定 → 操作)

その他

  • ジョニーが助手席に現れた際、彼をしばらく見つめた後に、姿を消すよう伝えることができるオプションを追加。その後、ジョニーは空気を読み、数日間助手席に現れなくなります

  • Vのラジオポートの音が、近くのNPCのラジオポートによってランダムに中断される問題を修正

  • ラジオにて、Gazelle Twin & Trash GenerationのHistoryの音量が他の曲と比べて大きくなる問題を修正

  • HDR設定画面を改善:選択した設定を正しく反映するように、HDR調整のプレビューを修正。「トーンマッピング中点」設定の説明を明確化

  • ユーザー同意書を更新。アップデート後にゲームを起動した際に、再び同意を求められます

  • テクスチャの欠落、クリッピング、浮遊に関する複数の視覚的な問題を修正

  • 複数の言語におけるローカライズ周りの問題を修正

PC版固有

  • 対応するAMD GPU向けに、AMD FidelityFX Super Resolution 4(FSR 4)のサポートを追加。 重要:FSR 4オプションは、対応するAMDドライバがインストールされるまでゲーム内の設定で選択できません。ドライバは後日リリースされる予定です

  • 対応ハードウェア向けに、AMD FidelityFX Super Resolution Frame Generation 3.1のサポートを追加。任意のアップスケーラーと組み合わせて使用可能

  • Intel XeSS 2.0 のサポートを追加。対応ハードウェアでは XeSS Frame Generationも利用可能

  • HDR10+ GAMING認証済みIntel GPUのサポートを追加。この機能を利用するには、HDR10+ GAMING対応ディスプレイ(ディスプレイの確認)で「Game Mode」が有効になっている必要があります。HDR10+ GAMINGは、設定の「ビデオ」タブで切り替え可能

  • ゲーム再起動後に、DLSS Super ResolutionのプリセットがUI上で畳み込みニューラルネットワークと表示されているにもかかわらず、実際にはトランスフォーマーモデルに戻ってしまう問題を修正

  • 自身の環境に合わせて最適なオプションを選択できるよう、設定のDLSS Super Resolutionの説明文を改善

  • ボーダレスウィンドウモード中に、マウスカーソルを別のディスプレイに移動できる機能を追加

  • セーブファイルの最大サイズを12MBから15MBに増加

  • 「スタントジョッキー」パークで乗り物から飛び降りるときに使用するキーを変更できるように修正

家庭用ゲーム機版固有

  • PlayStation 5およびXbox Series X|S向けにVRR(可変リフレッシュレート)サポートを追加

  • PlayStation 5にて、天候の影響が植生に正しく反映されない問題を修正

アップデート2.3はPC(Steam, GOG.com, Epic Gamesストア)/PS5/Xbox Series X|S向けに日本時間7月17日より配信予定。ニンテンドースイッチ2向けには近日配信予定です。


サイバーパンク2077 アルティメットエディション -Switch2
¥7,627
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS4】サイバーパンク2077
¥6,060
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:RIKUSYO,編集:H.Laameche

ライター/雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-07-18 4:41:46
    今になってFSR3.1対応したってことは、次の最終アップデートでFSR4対応くるな
    FSR4は3.1対応してないとダメだけど対応してれば導入は容易らしいから
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-17 13:56:53
    次の最後のアップデートも楽しみにしてます
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-17 7:40:04
    待ってたよ2.3!
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-17 7:14:27
    「PlayStation 5およびXbox Series X|S向けにVRR(可変リフレッシュレート)サポートを追加」

    これはいいぞぉ
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-17 1:42:27
    自動運転はModであったけど公式対応されるんだね

    嬉しい!
    もう自動運転なしじゃプレイできない体になってしまったので・・・
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-17 0:25:43
    MODが公式に取り込まれた感じのアップデートだな
    これは作者はModder冥利に尽きるだろうな
    14 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-16 23:58:07
    このゲーム、三人称視点には出来ないよね?
    5 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-16 22:41:46
    空気読めるジョニー君マジ有能
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-16 21:05:00
    ゲームデザイン的にクエストを繰り返すような事はしないみたい事を開発は言ってたけど繰り返しできるクエスト欲しいィィィ
    28 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

    中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

  2. 今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

    今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

  3. サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

    サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

  4. 日本と妖怪、コズミックホラーが融合した新作PvE脱出ACT『KAIDAN』発表!最大4人で妖怪退治【gamescom FGS 2025】

  5. ゾンビに支配されたバーミンガムでのサバイバル『God Save Birmingham』プレアルファビルドのゲームプレイ映像【gamescom FGS 2025】

  6. ダンジョンからクエストまでランダム生成されるファンタジー世界で生き延びるローグライクRPG『The Doors of Trithius』日本語に対応するアプデ配信!

  7. メカバトル×拠点づくりACT『Bounty Star』10月23日リリース決定!過去を背負い正義の賞金稼ぎとして荒廃した世界に立ち向かえ【gamescom FGS 2025】

  8. 日本語フルボイスにも対応の手描きアートスタイルJRPG『Lost Hellden』新トレイラー公開【gamescom FGS 2025】

  9. 中世剣戟立身出世オープンワールド『Mount & Blade II』海戦DLC「War Sails」新映像!発売時期は2025年秋

  10. アンドロイド少女とともに月面施設を探索するアクションADV『プラグマタ』ゲームプレイ&開発者解説トレイラー公開【gamescom FGS 2025】

アクセスランキングをもっと見る

page top