
平成ゲームメモリアル第6回(後編)「平成終盤に輝いたゲームシーンとは?国内e-Sportsやバトロワゲームなど振り返る」
大ボリュームの「平成ゲームメモリアル」もいよいよラスト!第6回後編は、ニンテンドースイッチやバトルロイヤルゲームブーム、そして平成最後の4ヶ月間の出来事について触れています。最後までフルボリューム、総収録時間は……わかりませんがお楽しみください。Read more »
0
平成ゲームメモリアル第6回(前編)「平成終盤に輝いたゲームシーンとは?国内e-Sportsやバトロワゲームなど振り返る」
いよいよ最終回となる「平成ゲームメモリアル」第6回は、バトルロイヤルゲームの流行やe-Sportsの盛り上がり、VR/AR/MRゲーム、スイッチの発売など2015年ごろから現在までのゲームシーンを振り返る内容です。長すぎるから前後編にわけてしまうお腹いっぱいの最終回前編。Read more »
0
特集
ゲーミングPC初心者にもオススメしたい!良い意味で「ちょうどよい」サイコムのゲーミングPC「G-Master Velox Intel Edition」の魅力に迫る

平成ゲームメモリアル第5回「2010年代の大変化って?ーSteam・インディーゲーム・基本無料」
平成のビデオゲームを振り返る連載の第5回。いよいよ現代に近づいてきた今回は、ダウンロード販売プラットフォームの登場や、インディーゲームの台頭による個人作家の活躍、そして基本無料でゲームが楽しめるようになった時代を振り返ります。Read more »
0
平成ゲームメモリアル第4回「洋ゲーの衝撃―日本のゲーム業界に激震が走った」
2019年4月30日をもって“平成”が終わります。この連載「平成ゲームメモリアル」は”平成”に発売されたゲームとそのムーブメントを振り返る座談会です。第4回は00年代後半の2005年から2010年ごろまでを振り返ります。Read more »
0
特集
ITエンジニア界の建築王は誰だ! eスポーツ大会「LogStare eSports Series featuring FORTNITE」レポート



特集
ゲーマー諸君!ゲームだからって運転ナメてない?バイク声優が『MotoGP22』で役立つ運転テクを”現実の”サーキットで伝授!

平成ゲームメモリアル―第1回「30年前はゲーム少年だったおっさんたちが体験した不朽の名作たち」
この座談会は「平成ゲームメモリアル」と題し、各ライターの過去の体験を掘り起こし、「あの時代あんなことがあった」と振り返るものです。第1回目では「89年から95年ぐらいまで」を中心に、その時に登場した人気ゲームに纏わる想い出を語ってもらいました。Read more »
0
特集