
gamescom 2025は「ONL」への出展費用が最大約7,500万円と爆上がり、最小額でも約2,200万円、小規模・個人開発者には到底手の出せない高嶺の花
“前夜祭”として盛り上がるイベントだけに、大小規模に関わらず色々見せてほしいところ。Read more »
0
【先行試遊】『紅の砂漠』は弾ける剣戟、小石ひとつ油断ならない…“戦闘特化”なデモ版インプレッション
三枚におろされたんですよ。Read more »
0
新作ローグライク&ダンジョン探索『Escape The Mad Empire』先行プレイレポ―幅広いビルドと戦略がシンプルに奥深い!時間を止めて行動する「タクティカルポーズ」でピンチを覆せ!

我らげむすぱ探検隊、「gamescom」会場の入口を探して放浪中…大型ゲームイベントで滞在した欧州は素晴らしいところでした【取材レポート】
初めてのドイツ、天気にも恵まれて素晴らしい滞在でした。Read more »
0
原作世界を丁寧に作り込んだ続編『FAIRY TAIL2』を先行プレイ。ド派手な魔法アクションと手強いボス戦も体験【gamescom 2024】
漫画からそのままキャラクターが飛び出してきたかのようなグラフィック、スムーズなゲーム進行が魅力でした。Read more »
0
ゲーム、配信、動画編集まで1台で“なんでもできる”「GALLERIA」ハイエンドノートPCを徹底検証!RTX AIが拓く未来を体験してみた

キャラクタークリエイトで自分の分身生み出しスローライフ…完全新作『ユメノコンパス』つらい現実忘れて夢の世界を旅するライフシム【gamescom 2024】
会社で揉まれてで擦り減った社会人に深く刺さるオープニングでもありました。Read more »
0
ランダムで配布されるカードで攻撃を組め!5vs5ヒーローシューター『FragPunk』―制限時間内の「取捨選択」が勝敗を分ける【gamescom 2024】
ランダムで配られるカードとの組み合わせがゲームに面白い奥行きを与えています。Read more »
0
常に最善の戦術を選ぶことが最重要!“弾薬、体力”のリソース管理が緊張感を生むターン制ストラテジー『自由の鎖』【先行プレイレポ】

スパイダーマン、ヴェノム…好きなキャラで濃密試合!PvPヒーローシューター『Marvel Rivals』勝っても負けても面白い不思議なプレイフィール【gamescom 2024】
好きなキャラを使う楽しさもそうですが、未履修の作品キャラに触れる面白さもありました。Read more »
0
『アラド戦記』外伝的ハードコアACT『The First Berserker: Khazan』インタビュー。グラフィックや戦闘へのこだわり…たっぷり詰まった開発愛【gamescom 2024】
『アラド戦記』シリーズの世界が大好きな開発チームによる、愛情たっぷりな作り込みの本作。実際に遊ばせてもらいましたが、爽快さ抜群で楽しかったですね。Read more »
0
『モンスターハンターワイルズ』もサクサクプレイできるゲーミングノートPC「Lenovo Legion 7i Gen 9」をレビュー。簡単なモード切り替えで普段づかいも快適に

『アサシン クリード シャドウズ』開発者インタビュー!「リアリティ」備えた世界再現、鎧などはディティールに注力【gamescom 2024】
アートディレクターのThierry Dansereau氏にお話を伺いました。Read more »
0
ここだけすごい和テイストだ…『アサシン クリード シャドウズ』会場プレゼン―「ゲームの没入感」を高めるために取り入れられた新技術とは?
ドイツにいるはずなのに会場のここだけすんごい和なテイストだ……Read more »
0
「ゲームをするなら、インテルPCで」キャンペーンページ

今度はコズミックホラー路線?『Starfield』大型アプデ「Shattered Space」はこれまでとは一味違う【gamescom 2024】
新しい拡張コンテンツに関する大まかなビデオプレゼンでした。Read more »
0
PS5版『Arma Reforger』開発者に直撃! プレゼン&インタビューで分かった「射撃の手応え」のディテール【gamescom 2024】
気になるMOD機能ですが、PS5版でも導入できるよう現在鋭意努力中とのことでした。Read more »
0
『FragPunk』ってどんなゲーム?知識ゼロのライターが流れ着いた無人島で予想してみたら...独創的なカードシステム採用の5v5シューターの魅力に物語(フィクション)で迫る!


須田剛一×三上真司の爆弾話が炸裂した『Shadows of the Damned: Hella Remastered』インタビュー―13年ぶりに地獄から帰ってきたぜ!【gamescom 2024】
市来信高氏も交えて行われた今回の取材。おそらくこのイベントで一番ずっしりと肚に響く重さのお話を沢山伺えたと思います。Read more »
0
Riot Gamesの最新情報をキャッチアップできる総合ニュースサイト「FISTBUMP」

バトルの緩急がクセになる爽快感に大興奮!新作『The First Berserker: Khazan』試遊レポ、『アラド戦記』の外伝的ハードコアアクションRPG【gamescom 2024】
攻撃の重さ、その緩急がエフェクトも相まって本当に爽快感に溢れていました。Read more »
0
プレイヤーが不満を抱く要素を減らす…『シヴィライゼーションVII』開発者に聞く「ゲーム体験に柔軟性を持たせる」開発思想とは【gamescom 2024】
豊富な知識とユーモアで終始穏やかに話していただけました。ゲーム体験に柔軟性をもたせようと試行錯誤の末に到達したシステムが気になりますね。Read more »
0
インディーゲーム特化の新コーナー「Indie Hype Train」

JRRGから進化した美麗コマンドバトルRPG『Clair Obscur: Expedition 33』実演デモ―『ペルソナ』を想起させるかっこよさとアクション要素にも注目【gamescom 2024】
グラフィックがまさに圧巻の一言でした。Read more »
0
『スター・ウォーズ 無法者たち』に愛を詰め込んだUbisoftクリエイティブディレクターにインタビュー。設計哲学は「プレイヤーがこの世界で自由であること」【gamescom 2024】
開発チームがもうスター・ウォーズが大好きで大好きでしょうがない、だからゲーム作った!という莫大な熱量を放っていました。Read more »
0
THQノルディック特集ページでゲムスパのオススメと最新情報をチェックしよう

開発者インタビュー『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』、シリーズ未履修の方々にも「入り口」となれるよう意識して開発が進められた【gamescom 2024】
情熱を注いで作られたタイトルに今から期待が高まります。Read more »
0
「gamescom 2024」は120ヶ国から33万人以上が来場!嬉しい発表盛りだくさんのOpening Night Liveも再生数爆増
ゲーマー大興奮のイベントでした。Read more »
0