第二次大戦へ回帰 『Call of Duty 5』開発はTreyarch― 舞台は太平洋? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

第二次大戦へ回帰 『Call of Duty 5』開発はTreyarch― 舞台は太平洋?

コール オブ デューティ4の日本版発売が迫りますます盛り上がるCODシリーズ。最新作となる[b]Call of Duty 5[/b]はTreyarchが開発、シリーズを踏襲し第二次大戦に回帰するのがどうやら確実のよう。

PC Windows
[size=x-small]画像はCall of Duty 3のものです[/size]


コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェアの日本版発売が迫り、海外では同作がいくつもの賞を獲得し始めるなど、国内外でさらに盛り上がりを見せているCall of Dutyシリーズ。まだまだCall of Duty 4のオンラインにどっぷりな状況ながらも、ファンの目は既に次回作にも向いています。最新作となる[b]Call of Duty 5[/b]はTreyarchが開発、舞台は第二次世界大戦になるのが確実の模様。


前回Call of Duty 5に関する噂をご紹介しましたが、もう一度整理してみると


・開発はCall of Duty 3をてがけたTreyarch
・TreyarchはCall of Dutyに関する募集をしており、WWII(第二次大戦)を示唆する記述がある
・PC版は発売されないかもしれない


PC版が発売されるかどうかなど、プラットフォームについては未定ですが、他2点はほぼ確定の模様。海外ゲームサイトKotakuによれば、「TreyarchがCall of Duty 5に取り組んでおり、シリーズは第二次世界大戦に回帰している」という事実をTreyarch“とある情報提供者”から聞いたそうです。

WWIIにもいろいろありますが、この情報提供者によれば、作品の舞台はPacific War([url=http://en.wikipedia.org/wiki/Pacific_Theater_of_Operations]Pacific Theater of Operations[/url])になる、とか。真偽は不明で、これからの情報待ちというところです。ちなみにPTO関連のミリタリーFPSでは、Medal of Honor: Pacific Assault、Deadly Dozen: Pacific Theaterなどがあります。
[size=x-small](ソース: [url=http://kotaku.com/gaming/rumor/call-of-duty-5-heading-for-the-pacific-331754.php]Kotaku: Call Of Duty 5 Heading For The Pacific?[/url]) [/size]

[size=x-small]※プラットフォーム表記はCall of Duty 4のものです。[/size]

【関連記事】
PC版はリリースされない?『Call of Duty 5』をめぐる噂たち…
『Call of Duty 4』開発者インタビュー クロスプラットフォーム対戦はNO!
「Activision Blizzard」誕生 Guitar Heroなど人気シリーズへの影響は
海外レビューハイスコアゲーム 『Call of Duty 3』

Call of Dutyの関連記事をGame*Sparkで検索!

(C)Activision Publishing, Inc.


 


《Kako》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 時代が入り混じった空間で戦う基本プレイ無料FPS『Histera』発表―石器やライフル、レーザー銃を手にジャングルからネオン街までを駆け巡れ!

    時代が入り混じった空間で戦う基本プレイ無料FPS『Histera』発表―石器やライフル、レーザー銃を手にジャングルからネオン街までを駆け巡れ!

  2. 『アサシン クリード ミラージュ』PC版4日22時、コンソール版は5日0時から―配信開始タイミング告知

    『アサシン クリード ミラージュ』PC版4日22時、コンソール版は5日0時から―配信開始タイミング告知

  3. ボクセル鉄道SLG『Station to Station』Steam向けに配信!線路を繋げれば世界は色付く、さあリラクゼーションの旅へ

    ボクセル鉄道SLG『Station to Station』Steam向けに配信!線路を繋げれば世界は色付く、さあリラクゼーションの旅へ

  4. PC版『バルダーズ・ゲート3』にも日本語が実装へ!Larianのパブリッシングディレクターがポロリ【UPDATE】

  5. 敵船でのデン訪問でニューアトランティスが崩壊…『Starfield』重大な不具合にユーザー間で注意喚起―進行に支障出る場合も

  6. 『Starfield』は「意図的に長く遊べるように作られている」とトッド・ハワード氏語る―『スカイリム』や『Fallout』のユーザーから学んだ魅力

  7. クローンで宇宙探索!ターン制ローグライクRPG×脱出『Quasimorph』Steamにて早期アクセス開始

  8. 推理ゲーム好きにはたまらない?犯罪捜査ゲーム『Scene Investigators』10月24日に発売決定

  9. 路上でギターを弾きロックスターを目指す『Rock Star Life Simulator』無料プロローグ版リリース

  10. 崩壊した世界で拠点を築くコロニーシム『Ascent of Ashes』11月15日リリース!デモ公開もまもなく―『RimWorld』の「Combat Extended」Mod作者ら手掛ける新作ゲーム

アクセスランキングをもっと見る

page top