任天堂が世界のゲームデベロッパーTOP50で1位に! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

任天堂が世界のゲームデベロッパーTOP50で1位に!

ゲームデベロッパーマガジン誌が発表した2008年世界の優秀なゲームデベロッパーのTOP50において 任天堂が1位 に選ばれました。日本のデベロッパーも続々とランクインしています。気になるランキングの内容は?!

ニュース 最新ニュース
ゲームデベロッパーマガジン誌が発表した世界の優秀なゲームデベロッパーTOP50において任天堂が1位に選ばれました。その他日本のデベロッパーも続々とランクインしています。それでは気になるランキング、50位まで一挙にどうぞ!

***** ***** *****


[size=large][color=FF4500]1位.[/color] 任天堂[/size]
(Brain Age, Wii Play)



[size=large][color=FF4500]2位. [/color]Infinity Ward[/size] (Call Of Duty 4: Modern Warfare)


[size=large][color=FF4500]3位.[/color] Blizzard Entertainment[/size] (World of Warcraft: The Burning Crusade)



[size=large][color=FF4500]4位.[/color] Electronic Arts Canada[/size] (FIFA Soccer 08, NBA Street: Homecourt)


[size=large][color=FF4500]5位.[/color] Valve[/size] (Portal, Team Fortress 2)


6位. コナミ (Winning Eleven: Pro Evolution Soccer, Dance Dance Revolution Universe)


7位. Insomniac Games (Ratchet & Clank Future)


8位. カプコン (Lost Planet: Extreme Condition, Monster Hunter Freedom)


9位. Electronic Arts Tiburon (Madden NFL 08, NASCAR 08)


10位. BioWare Edmonton (Mass Effect, Jade Empire: Special Edition)


11位. Bungie Studios (Halo 3)
12位. Ubisoft Montreal (Assassin's Creed, Naruto: Rise of a Ninja)
13位. 2K Boston/Australia (BioShock)
14位. Harmonix (Rock Band)
15位. バンダイ ナムコ (Ace Combat 6: Fires of Liberation, Beautiful Katamari)
16位. スクウェア エニックス (Final Fantasy VII: Crisis Core, Front Mission DS)
17位. Game Freak (Pokémon Diamond/Pearl)
18位. Epic Games (Unreal Tournament 3, Gears of War)
19位. ハドソン ソフト (Mario Party 8, Mario Party DS)
20位. Neversoft (Guitar Hero III, Tony Hawk's Proving Ground)

21位. EA Redwood Shores
22位. Crytek
23位. 任天堂 EAD
24位. EA Los Angeles
25位. Realtime Worlds
26位. Bethesda Softworks
27位. Naughty Dog
28位. SCE Studios Santa Monica
29位. EA Black Box
30位. Turn 10 Studios

31位. Traveller’s Tales
32位. Relic Entertainment
33位. Beenox
34位. レベルファイブ
35位. Tose
36位. Codemasters
37位. Maxis
38位. パワプロプロダクション
39位. EA UK Studio
40位. Firaxis

41位. Amaze Entertainment
42位. Massive Entertainment
43位. Retro Studios
44位. セガ
45位. Sports Interactive
46位. テクモ
47位. Sumo Digital
48位. Crystal Dynamics
49位. Obsidian Entertainment
50位. Big Huge Games

ランキングの集計はリリース、レビュースコア、そしてユーザー評価を元に総合的な評価が作られたようです。しかし任天堂はほんとに強いですね。確かに任天堂の物作りに対するストイックさはある意味異質なレベルに感じます。同業からのリスペクトが高い事もその表れでしょうか。



20位まで代表的なリリース作と併せて眺めると、なんでしょうかほんとに素晴らしいですね。今年度は本当に良作続きの当たり年であったかとひしひしと感じます。来年度もまだまだ大作・期待作のリリースが山盛りで本当に楽しみですね。
[size=x-small](ソース: [url=http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=17756]gamasutra[/url]、 [url=http://www.gamespot.com/news/6187356.html?om_act=convert&om_clk=newstop&tag=newstop;title;9]gamespot[/url] )[/size]



【関連記事】

1位に輝いたのはやっぱりあのゲーム!海外誌EDGEのオールタイムベストゲーム100
ニンテンドーWi-Fiコネクションは500万ユーザー突破!最近の人気タイトルは?
Halo効果…大きな成長の続く、北米本体セールスと人気ソフトランキング
先月も任天堂が絶好調!北米本体セールスと上半期の人気ソフトランキング

『最も高価なゲームソフト』TOP10
『最も血生臭いゲームの死』TOP10
『ゲームにおける最もセクシーな女性キャラクター』TOP10
『大きな影響力を持つFPSゲーム』BEST15
『見てみたいテレビゲームのクロスオーバー作品』TOP10
『ゲームの型破りな武器』TOP10
最悪なゲームコントローラー TOP10








《nick》
【注目の記事】[PR]

特集

ニュース アクセスランキング

  1. ロシア版『World of Tanks』運営会社CEOが「過激主義」として提訴…現在Wargamingとは無関係も“ウクライナ支援”きっかけか

    ロシア版『World of Tanks』運営会社CEOが「過激主義」として提訴…現在Wargamingとは無関係も“ウクライナ支援”きっかけか

  2. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

    【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  3. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

    大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  4. 『428』イシイジロウ氏新作始動!再び渋谷舞台にする実写ADV、クラウドファンディング実施へ

  5. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  6. 期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

  7. 全て最安値を更新!『FREEDOM WARS』3,465円、『囚われのパルマ』1,490円、『SDガンダム ジージェネ クロスレイズ』1,980円など【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  8. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

  9. 『World of Tanks』開発のWargamingがロシアとベラルーシから完全撤退―この決定でかなりの損失を想定

  10. ベラルーシ政府が『World of Tanks』開発元の幹部を「テロ支援者」に認定…政治的な圧力によるものか

アクセスランキングをもっと見る

page top