物理演算を利用した2Dパズル『World of Goo』トレイラー&ゲームプレイ映像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

物理演算を利用した2Dパズル『World of Goo』トレイラー&ゲームプレイ映像

10月13日にWiiウェアやSteamで配信開始となった[b]World of Goo[/b]のローンチトレイラーとゲームプレイ映像です。本作は物理演算を利用したパズルゲームで、円形のキャラクターを繋げてゴールまで導くといったゲームとなっています。

PC Windows




10月13日にWiiウェアやSteamで配信開始となった[b]World of Goo[/b]のローンチトレイラーとゲームプレイ映像です。本作は物理演算を利用したパズルゲームで、円形のキャラクターを繋げてゴールまで導くといったゲームとなっています。




トレイラーやプレイ動画を見てみると、各ステージには色々なギミックがあって面白そうですね。パズルゲームといってもそれ程難解なものでは無さそうなのでお子様でも楽しめるのではないでしょうか。

こういった面白い海外タイトルをもっと日本でも配信して欲しいですね。

【関連記事】
ロングバージョンも登場!海外版任天堂カンファレンス、話題のWii用新作動画ピックアップ
海外でこっそり登場?『Cave Story』フリーウェアの洞窟物語がWiiウェアになって配信へ
本日の一枚 『ついに完成してしまったロックマンの海外版新作パッケージ』
Wiiウェアでそろそろ容量ピンチ、Wii本体の内蔵ストレージは改善されるかも
『Swords & Soldiers』 あのフリーウェアの学生たちが自社スタジオでWiiデビュー
ついに始動!オリジナル作品がいっぱいの海外Wiiウェア動画プレビュー
伝説のフードファイターも参戦!あなたの知らない海外版Wiiウェア発売前プレビュー

テトリスだって作れちゃう!『LittleBigPlanet』ユニークな最新ベータプレイ映像集
描いた図形が物理学!『Crayon Physics Deluxe』のプレイ映像
Physxカードの将来は?物理演算FPS『Warmonger』ハンズオン

- トップに戻る -








《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 最大10人協力対応の小人オープンワールドサバイバル『Smalland: Survive the Wilds』日本語対応で早期アクセス開始

    最大10人協力対応の小人オープンワールドサバイバル『Smalland: Survive the Wilds』日本語対応で早期アクセス開始

  2. 新マップなど追加する『World War Z』無料アップデート「Against All Odds」配信!

    新マップなど追加する『World War Z』無料アップデート「Against All Odds」配信!

  3. モンスター融合RPG『Cassette Beasts』4月26日リリース―捕獲したクリーチャーに変身してバトル

    モンスター融合RPG『Cassette Beasts』4月26日リリース―捕獲したクリーチャーに変身してバトル

  4. 美少女育成シム『火山の娘』4月21日Steamでリリース!日本語のフル音声に対応

  5. 『Dead by Daylight』「デッド・ハード」「海の呼び声」などの人気パーク調整を含むPTB6.7.0開放―心音の視覚化サポート機能も

  6. 砂世界のスーパーパワーアクションADV新作『Atlas Fallen』8月10日に発売延期―最高の体験を実現する為

  7. ダンジョンや洞窟を探検するゲームブック風オープンワールドRPG『The Secret of Darkwoods』Steamにて無料配信開始

  8. 帝国への道は豊かな街づくりから!1000人規模MMO中世攻城戦RPG『Anvil Empires』発表―開発元前作は人気WW2MMO『Foxhole』

  9. のんびり兼農ホテル経営シム『Tales of Seikyu』発表―伝説的生き物が集う東洋ファンタジー世界舞台

  10. “使い捨ての宇宙飛行士”送り込み宇宙の廃墟を探索せよ!宇宙探索ローグライクRPG『Deadnaut: Signal Lost』発売

アクセスランキングをもっと見る

page top