大自然の脅威を描くエコロジーFPS『Earth No More』スクリーンショット初公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

大自然の脅威を描くエコロジーFPS『Earth No More』スクリーンショット初公開

フィンランドの開発会社Recoil Gamesは、同社が手掛ける新作FPS Earth No More の画面初公開となるスクリーンショットを2点リリースしました。本作では突如毒性の植物が大繁殖するという大自然の脅威が描かれます。

PC Windows


フィンランドの開発会社Recoil Gamesは、同社が手掛ける新作FPS Earth No Moreの画面初公開となるスクリーンショットを2点リリースしました。

大自然の脅威を描く本作では、イギリスの小さな町で突如毒性の植物が大繁殖。プレイヤーは、人間に反乱を起こした母なる大地を敵にまわすことになります。詳しいゲームシステム等は明らかになっていませんが、Unreal Engine 3が用いられており、PCの他にXbox 360やPS3用にも開発されているとのこと。



また、本作は2007年に3D Realmsが発表していた作品ですが、既にプロジェクトは別の会社に引き継がれており、3D Realmsの閉鎖はゲームの開発に影響しないそうです。開発元のRecoil Gamesは、Max Payneの生みの親Remedyの共同創設者の一人が立ち上げたフィンランドの独立系デベロッパーです。(ソース&イメージ: Gamasutra)

【関連記事】
奴が帰ってくる! Croteam、新ゲームエンジンおよび『Serious Sam 3』の開発を発表
Mirror's Edgeを越えた?『Beyond Good & Evil 2』と見られる驚きのフッテージがリーク
『Operation Flashpoint: Dragon Rising』の最新トレイラーが公開。しかし発売は多少延期…
海外誌のプレビュー記事から新作『Red Orchestra: Heroes of Stalingrad』の存在が明らかに
25%の予約割引も! 発売間近の『Killing Floor』デビュートレイラー公開
Bethesda、ミッキー・ローク主演で『Rogue Warrior』を再始動!発売は2009年Q4
Ubisoft新作FPS『Call of Juarez: Bound in Blood』南北戦争を背景にしたストーリートレイラー
地獄のヒーローが活躍するPC用アクションゲーム『Infernal』がXbox 360に移植
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. モンスター育成サバイバル『パルワールド』12月18日最新トレイラー公開!『GTA6』風に予告

    モンスター育成サバイバル『パルワールド』12月18日最新トレイラー公開!『GTA6』風に予告

  2. 発売迫るゾンビサバイバルMMO『The Day Before』開発陣からのメッセージ公開―楽しみにしているファンも私たちを信用できなかった人もみんな大好き!

    発売迫るゾンビサバイバルMMO『The Day Before』開発陣からのメッセージ公開―楽しみにしているファンも私たちを信用できなかった人もみんな大好き!

  3. リアル系タクティカルFPS『Ready or Not』最新トレイラーが「The Game Awards 2023」で公開予定

    リアル系タクティカルFPS『Ready or Not』最新トレイラーが「The Game Awards 2023」で公開予定

  4. PC体験版配信開始―ホラー&ゴア特徴の3D化したソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』Steamにて

  5. ゾンビシューター『World War Z: Aftermath』PC版日本語に対応―新マップ等追加DLC「Valley of the Zeke」も配信

  6. これまでの要素がリミックス!ストーリーモードが追加される『Vampire Survivors』1.8アプデが12月6日配信決定

  7. 『サイバーパンク2077』および「仮初めの自由」最後の大型アプデ2.1配信!メトロに乗って街の景色を楽しめるように

  8. 『サイバーパンク2077』恋人との家デートや猫追加もある無料アプデ2.1パッチノート公開!日本時間12月5日午後8時配信

  9. デジタル版『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』リリース―ローンチトレイラー公開

  10. 枕で叩き合う安全安心な2.5D格闘ゲーム『Pillow Champ』ゲームプレイ映像公開―名作『ストII』を想起させる作品に

アクセスランキングをもっと見る

page top