『ゲームにおける雨の表現の進化』1984年〜2010年 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ゲームにおける雨の表現の進化』1984年〜2010年

海外サイトGamesRadarにて、ビデオゲームにおける“雨”の表現の歴史を辿る企画記事が掲載されています。25年間に渡る長い歴史の中で、ゲーム中の雨がどのように進化してきたかを確認することができます。

メディア スクリーンショット


海外サイトGamesRadarにて、ビデオゲームにおける“”の表現の歴史を辿る企画記事が掲載されています。1984年のテキストベースの作品から、最新ゲームのLeft 4 Dead 2やHeavy Rainまで全50作品以上を紹介。25年間に渡る長い歴史の中で、ゲーム中の雨がどのように進化してきたかを確認することができます。

その中の一部をここでもご紹介。















その他のイメージはソースの記事でチェックしてみましょう。(ソース&イメージ: GamesRadar: The evolution of rain )


【関連記事】
動画で見る『ゲームにおける水の表現の歴史』
GDC 10: 直撮りでも凄さが分かる!『CryENGINE 3』搭載技術紹介トレイラー
『ゲームにおける魅力的な都市』TOP10
GamesRadarが選ぶ『HDリメイクが必要な90年代のゲーム』TOP7
GameTrailersが選ぶ『血みどろなゲーム』TOP10
『IGNが選ぶPS2の歴代ベストゲーム』 TOP25
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

メディア アクセスランキング

  1. 産業や流通を一新した『Cities: Skylines』新DLC「Industries」がSteamで配信開始!

    産業や流通を一新した『Cities: Skylines』新DLC「Industries」がSteamで配信開始!

  2. PC版『Fallout 4』が『ボダラン』風に!海外ユーザーがトゥーン風シェードに挑戦

    PC版『Fallout 4』が『ボダラン』風に!海外ユーザーがトゥーン風シェードに挑戦

  3. トレバーご本人も出演!VRで『GTA V』世界に転移する豪華ショートムービー

    トレバーご本人も出演!VRで『GTA V』世界に転移する豪華ショートムービー

  4. もはや実写! Modで超リアルになったPC版『GTA IV』スクリーンショット

  5. 『Hotline Miami』とコラボした『PAYDAY 2』新DLCが遂に配信開始

  6. 『Fallout 4』DLC「Automatron」海外配信開始、ユーザーたちが早速コズワースを改造!

  7. Unityで作られた短編映画『ADAM』最新エピソード公開!―ニール・ブロムカンプ監督作品

  8. ポータル移動可能な新作アリーナFPS『Splitgate: Arena Warfare』プレイ映像!

  9. 棒人間が『マインクラフト』で戦うヘンテコアニメ!思わず見入る16分

  10. 海外サイトが選ぶ『恐怖のゲームキャラクター』TOP10

アクセスランキングをもっと見る

page top