
長かった2011年もいよいよ年の瀬を迎え残すところあと二日となりましたが、Game*Sparkでは通常のニュース記事をいったんお休みして、毎年恒例の年末企画記事をスタッフ総出でお送りしたいと思います。まずはじめは、2011年に掲載された全記事の中で最もページビューの高った10本をご紹介する『最もたくさん読まれた記事』TOP10。今年1年のゲームニュースの傾向や読者の関心が分かるかも?
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
第1位: 関係者: 『バイオハザード6』はシリーズで最も恐ろしい作品に

第2位: カプコン: 『バイオハザード6』は過去のシリーズとは全く異なる内容になる

第3位: PlayStation Networkの障害、復旧に二日を要する可能性も

第4位: ウイイレ最新作『PES 2012』公式発表! 高塚氏が語るコメンタリー映像も

第5位: PlayStation Networkの障害は外部侵入が要因、復旧作業が続く

第6位: 『バイオハザード6』は原点のホラーに回帰?カプコンがコメント

第7位: プレイヤーが悲鳴を上げる難易度…『Dark Souls』の更なる詳細判明

第8位: 『CoD4』や『MW2』でPS3ハックによるチートが深刻化、パッチでは修正不可能

第9位: 1人称ゾンビアクションRPG『Dead Island』約3年ぶりの最新情報が到着

第10位: 3DS版『ゼルダの伝説 時のオカリナ』は“裏ゼルダ”を収録

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
結果はご覧の通りで、『バイオハザード6』の噂に関する記事が3つランクインと、正式発表前から注目度の高さはお墨付き。ソニーの大規模個人情報流出事件の前触れとなったPSN障害発生時の記事が2つあり、当時コメント欄では接続できないユーザーの間で盛んに情報交換などが行われていました。また、衝撃的なシネマティックトレイラーで一世を風靡した『Dead Island』の記事が9位にランクしています。
【2011*年末記事一覧】
『2012年期待の新作』TOP50
『ゲーム業界を騒がせた7大ニュース』
『洋ゲーフィギュアの系譜』
『海外で最も評価された国産タイトル』TOP30
『海外女性ゲーマーのセクシーショット』20連発!+オマケ
『ファンメイド実写ムービー傑作選!』
『メタスコアで見るワーストゲーム』TOP20
『Game*Sparkスタッフが今年最も遊んだゲーム』TOP5
『一度は食べてみたい?ゲームの世界の食文化』7選
『2011年ヒット作の共通点を探る!』
『Kinectを使ってダイエットに挑戦』
『2011年 次世代機の噂・リーク情報ひとまとめ』
『2011年大作ゲームに隠れた良作ゲーム』TOP10
【関連記事】