海外レビューひとまとめ 『ファイナルファンタジーXIII-2』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューひとまとめ 『ファイナルファンタジーXIII-2』

日本国内では昨年12月に発売されていたスクウェア・エニックスの大作RPG続編『 ファイナルファンタジーXIII-2 』が、今週ようやく欧米でリリースを迎え、大手ゲームサイトが続々とレビュー記事を掲載し始めています。

家庭用ゲーム Xbox360

Games Radar: 9/10
『FFXIII』を機能よりも形式を優先した見本とするなら、続編となる今作は手の内にあるものを実践した見本であり、(ほとんどの部分で)それらをうまく成し遂げている。前作より良い部分もあれば、悪い部分もあるが、『ファイナルファンタジーXIII-2』で最も印象的なのは『XIII』の中核と大部分を共有していながら、全く違う新たな感覚に仕上がっていることだ。

GameTrailers: 8.8/10
予想外の続編だったかもしれないが、もしあなたが前作をプレイしてさらなる大作JRPG体験を切望していたなら、『ファイナルファンタジーXIII-2』は間違いなく喜んでプレイできるゲームとなるだろう。

デザイン: 8.7/10
ストーリー: 8/10
ゲームプレイ: 9.1/10
演出: 9/10

Destructoid: 8/10
ナイスカムバックだ、スクウェア・エニックス。

IGN: 8/10
『ファイナルファンタジーXIII-2』は良いゲームになったことを証明したが、前作であったような集中的なストーリー性は失われてしまった。長所と言える強化された戦闘システム、オープンなマップ環境、全体の洗練度などは評価に値する。終幕感が深刻なほど不足しているのはさておき、とりわけラストに用意された心を打つ少しの場面のためにも、『ファイナルファンタジーXIII-2』はあなたの時間に値する。

演出: 7/10
グラフィック: 8.5/10
サウンド: 9/10
ゲームプレイ: 8/10
持続性: 9/10

GameSpot: 7.5/10
総評: 『ファイナルファンタジーXIII-2』は奇跡を起こすようなことはなかったが、それでも依然として楽しく心のこもったロールプレイングアドベンチャーだ。長所: モンスターコレクションは面白くて中毒的。ストーリーとゲームプレイが効果的に組み合わせったたくさんの感動的な瞬間。カイアスは素晴らしい悪役。見事で多彩なビジュアルデザイン。短所: 関心の薄いキャラの台頭によりベストキャラクターが主役を退いた。いくつものシーケンスがペースを行き詰まらせる。メインストーリーは比較的簡単で短い。

Joystiq: 6/10
突き詰めると、『ファイナルファンタジーXIII』がシリーズを5歩後退したなら、『ファイナルファンタジーXIII-2』はためらいがちに1歩前進したと言える。ノンリニアのダンジョン、サイドクエスト、NPCが生活する町といった要素は素晴らしいが、それらはどれも20年前のRPGで当たり前だったもの。『ファイナルファンタジーXIII-2』は前作での誤りをかなりうまく修正した反面、それ自身の持つメリットで突出する点が実に少ない。楽しめると同時に多くの面で期待はずれ。『ファイナルファンタジー』にはもっとふさわしいものがあるはず。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆



日本国内では昨年12月に発売されていたスクウェア・エニックスの人気RPG続編『ファイナルファンタジーXIII-2』が、今週ようやく欧米地域でリリースを迎え、大手ゲームサイトが続々とレビュー記事を掲載し始めています。

前作のリニアなゲームプレイが一部で批判を浴び、全体的なシステムや方向性の見直しが図られた今作。『FFXIII』の問題点の多くは改善され、JRPGとしての大作感や完成度は高いと称賛されながら、Metacritic.comにおける現在の両機種平均スコアは前作の82.5点を下回り、新たに別の問題点や物足りなさが指摘される結果となっています。(ソース: Metacritic (Xbox 360), (PS3))


【関連記事】
海外で『ファイナルファンタジーXIII-2』の体験版や初レビューが登場
『FFXIII-2』では初めて海外テストプレイヤーの意見を採用
スクエニ北瀬氏: 『Skyrim』や『Red Dead Redemption』に刺激を受けた
『ファイナルファンタジーXIII-2』のゲームフィールド紹介トレイラー
北瀬氏: 『FFXIII-2』では『FF XIII』でカットしたコンテンツは再利用しない
『ファイナルファンタジーXIII』が全世界で600万本のセールスを記録
体験版がチームの“万能薬”に…鳥山氏らによる『ファイナルファンタジーXIII』事後検証
BioWare開発者: 『ファイナルファンタジーXIII』はRPGではない
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. レイトレ対応した狭間の地をご照覧あれい!『ELDEN RING』安定性改善やバランス調整のアップデート配信

    レイトレ対応した狭間の地をご照覧あれい!『ELDEN RING』安定性改善やバランス調整のアップデート配信

  2. 『FF16』主人公の相棒「トルガル」は撫でることもできる!紹介映像Part3公開

    『FF16』主人公の相棒「トルガル」は撫でることもできる!紹介映像Part3公開

  3. 欠損表現ありバージョンの『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク Zバージョン』PS5/PS4/スイッチ向けに6月15日発売!CERO D版所有者向けには50%割引も

    欠損表現ありバージョンの『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイク Zバージョン』PS5/PS4/スイッチ向けに6月15日発売!CERO D版所有者向けには50%割引も

  4. 『ポケモンSV』“2つのわざマシン”をもらえる「あいことば」公開!期限付きなので使用はお早めに

  5. リメイク版『Sherlock Holmes The Awakened』若き日のホームズとワトソン描く新トレイラー!

  6. 『超次元ゲイム ネプテューヌ GameMaker R:Evolution』PS4/PS5/スイッチで発売決定!新要素「経営パート」追加、滅んだゲーム会社復興を目指す

  7. 「ゴラム」が主人公のもうひとつの物語『The Lord of the Rings: Gollum』PS5/PS4版6月22日リリース決定

  8. 鮮やかなコンビネーション!『FF16』主人公の相棒、「トルガル」が活躍するバトルシーンに注目

  9. 『地球防衛軍6』DLC第1弾「Lost Days」発売!『EDF5』の更に以前まで遡る英雄誕生の前日譚

  10. 『FF16』主人公の相棒、「トルガル」は探索でも大活躍!わかりにくい道もボタンひとつですぐに誘導

アクセスランキングをもっと見る

page top