Game*Sparkリサーチ『最も印象的だったゲームの説明書』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkリサーチ『最も印象的だったゲームの説明書』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「 最も印象的だったゲームの説明書 」というお題で皆様から集まった回答をご報告します。果たしてどんなゲームの説明書が印象的だったのでしょうか。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「最も印象的だったゲームの説明書」というお題で皆様から集まった回答をご報告。

回答では児童文学のような『ICO』、イラスト入りで分かりやすい『メタルギアソリッド』シリーズ、観光案内のようでユーモアに溢れた『Grand Theft Auto』シリーズ、ボリューム満点の『Baldur's Gate』、クリアまでの全ての手順が掲載された『DARKSEED』など多数の説明書が挙げられています。いずれも説明書だけでなくゲーム自体の評価が高い作品ばかりですね。

近年はゲーム内のチュートリアルの発達や電子説明書への移行により、分厚い説明書をじっくりと読むという事が減っているのでなんだか寂しいですね。また、インターネットの普及により多くの情報を公式サイトで提供できるようになったため、基本的な操作説明以外の補足情報を説明書に記載する必要が薄れているのかもしれません。

余談ですが、コメント欄でも触れられているように海外ゲームの説明書には何故かメモ欄ががありますよね(笑)。あのページを駆使している人はいるのだろうか…。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントをご紹介。

* * * * * * * * *

くまきち さんのコメント...
MGSシリーズの説明書。イラスト付きであそこまで分かりやすく、面白く書いてある説明書は珍しいと思う

リッキングー さんのコメント...
ツアーガイドみたいなGTAシリーズはいつもイカしてるむしろ小さく掲載された架空の広告だとか、インチキくさいアダルトダイヤル等のこだわりに目がいってしまう

モンちゃん さんのコメント...
これはciv4だな。190ページ超ある説明書は古今東西あれしかないんじゃないかと

5 さんのコメント...
バルダーズゲート2246ページにも及ぶ説明書の読みごたえといったら(TRPGルールの解説なんだけどさ)ゲーム制作中に亡くなったスタッフへの追悼も印象的でした

o さんのコメント...
児童文学のようになっていたICO

7 さんのコメント...
SFC「アンダーカバーコップス」いろいろネタが(外箱にも)あって面白かった

まだ30代 さんのコメント...
古い話で恐縮だがFCドラクエ1のマニュアルの厚みにはビビったもんだ

9 さんのコメント...
自分もまっさきに思いついたのは、BGとBG2説明書の厚さにロマンを感じた時代だったあとは、ICOの説明書も、物語の一部のような作りがなかなか素敵だったと思う

12 さんのコメント...
メガドラの ソニック・ザ・ヘッジホッグ。スタイリッシュでシンプルなデザインが。次に思い浮かんだICO にも一票いれたい。あとは、みんな大好き塊魂もユニークだった。

14 さんのコメント...
DCS:BlacksharkとDCS:A-10C読み応えありすぎるし軍事資料としても素晴らしいDL版を買ったのでPDF版マニュアルを印刷して参照してたけど500頁以上を印刷してまとめるのしんどかった…

ひっつ さんのコメント...
風のタクトQ&Aに「敵が強くて倒せません」ってのがあってなんかツボったのを今でも覚えてる

16 さんのコメント...
PS2のエンドネシアの説明書かな説明書っていうよりは観光案内冊子みたいな感じだった

ドーソン さんのコメント...
Dark Seed説明書に禁断の章と題してゲーム開始からクリアまでの全ての手順を掲載してた1ドットのヘアピンの場所記載とかもう説明書じゃなくて攻略本やそれ説明書の攻略読んでもアタマガイターイ!

22 さんのコメント...
>>17でも出たけどダークシードだな説明書に全部攻略法載ってるのを最初に見た時は失笑したでも結局20分も経たないうちに涙目で説明書を開いた

ABCD さんのコメント...
PSのダビスタの説明書、内容は覚えていないが……ものすごーく分厚かった気がする

20 さんのコメント...
どのゲームとは限定できないけど、海外のゲームかな。白黒の紙で、最低限の操作説明とヒントしか書いてないの。どうして日本のゲームやCDが高いのか、ということが、少し分かったような気がした。

水陸両用 さんのコメント...
DCのレンタヒーローNo.1:表紙、裏表紙以外の中身が全部上下逆だった。ちゃんと最後に小さく意図的なものだと説明はあったけど…気づかんよwSSのバルクスラッシュ:表紙のキャライラストがビニール製なので夏場は気をつけないと、CDケースに張り付くw

45 さんのコメント...
>>21>SSのバルクスラッシュ既に書かれていた。ウチのは購入後間もなくプラスチック・ケースに癒着して、はがせなくなりました。

BLADE さんのコメント...
SSの心霊呪殺師太郎丸色々な意味で悪ノリというか悪趣味というか・・・

24 さんのコメント...
シルバー事件説明書に謎解きの答えほぼ全部書いてあるしキャラ紹介で紹介されてるキャラがゲームにでてこない

25 さんのコメント...
NO MORE HEROES2中古屋に持って行ったら中身確認の時に3度見くらいされそうだと思った

26 さんのコメント...
ポケモンカードGBの説明書読んでて楽しかったよ確か漫画でゲームのルールを教えてくれてた

27 さんのコメント...
パって思いついたのがザ・ダークネスの説明書かな表紙が手帳の絵になってて、ストーリーや操作説明を主人公が解説してるの解説の言い回しも、なかなか面白いセンスだった

28 さんのコメント...
なんのゲームか忘れたけど、確か和紙で作られた説明書が入ってたゲームがあった。

あ さんのコメント...
グランドセフトオート4の説明書はよかった皮肉とブラックジョークが入りまくった観光パンフレットになってたゲーム内容の説明はする気なし

mk さんのコメント...
モータルコンバット (メガCD版)格闘ゲームなのに説明書にコマンドが一切のっていない

32 さんのコメント...
SS版のバトルガレッガゲストのガインさんが内部システムを詳しく解説してるのが印象深かった公式でまさかの自爆推奨とかw

33 さんのコメント...
GTAとMGSGTAは説明する気がないw MGSは漫画的な説明の仕方が印象に残ってる

34 さんのコメント...
ディスガイア3Returnvitaソフトのほとんどは説明書は一枚ぐらいの簡略化されたものだけどこれはちゃんとした説明書になってて印象に残った

あゆ さんのコメント...
100ページを超える情報量に次世代を実感したPS版A列車で行こう4説明書とは別に駆動方式や荷重移動、コーナリングの解説本が付属した初代グランツーリスモ絵本形式のICO

36 さんのコメント...
MGS3、4、PWまでの取説はアメコミ風な漫画で好きです。だからMGRの取説は少しガッカリしたかな…

あああああああああ さんのコメント...
トトリのアトリエVITA版薄い紙切れが一枚ペラっと入ってただけ説明書本体は電子なんだけど何か切なかったな

さ さんのコメント...
ネオジオのSNK格ゲーの説明書が好きだったなあ。龍虎とかの漫画がおもしろかった

亜癖 さんのコメント...
テンゲンはどれも面白いが白眉はMig29だな。ぴよぴよ、ままーごはん。GTAの観光案内的解説書はいつからだろうな。少なくとも3の時点でそうなっていたが。Chinatownwarsは華僑向け米国移民マニュアル調だったような。あとX68k時代のZOOMかな。

42 さんのコメント...
やっぱテンゲンの話題は出るよなあ。007は5度死ねる。(コンティニューは1回)とか。テンゲンの説明書のセンスってやっぱ特異だよな。MD版ガントレットの説明書は今でも好きだわ。

44 さんのコメント...
manhunt1の説明書。ゲームの設定通りスナッフビデオのカタログって形式で、ステージ紹介はDVD/VHSで販売される作品案内、武器説明には注文方法が事細かに書いてあるとか、ロックスターらしい懲り具合が真っ黒な方向に発揮されてた。

その他 さんのコメント...
SSのパンツァードラグーンAZEL立体視できるよ!セガはいろんな意味で時代の先を行きすぎた・・・。

の さんのコメント...
北米版の 聖剣伝説 壱124ページ もの 物語の攻略方法がついててびっくりしたが知人に 攻略できないと裁判沙汰にされるからそれの対策と言う話を聞いてびびった。

49 さんのコメント...
個人的にはSFC版のスーパーマリオコレクションだな説明書が一枚の大きな紙で折りたたまれているのを広げて読む作りが新鮮だった最近驚いたのは説明書自体が無いギアーズオブウォージャッジメント広告しか記入されていないMORTAL KOMBAT(9)限定版それから洋ゲーの説明書の最後のページ付近に何故か必ずメモ用のページがあるよな

51 さんのコメント...
バルダーズゲート2状態異常&ステータスアップのアイコンの種類が約100種類ほどあってびびったわクリアする頃には全部覚えてたけど

MDLBSTR さんのコメント...
Halo2だな。通常版は人類視点で武器乗り物の説明が書いてあるのに対しリミテッドエディションはコヴナント視点で説明が書かれてた。ファンにはたまらんかったね。

EC さんのコメント...
PS2の「ICO」の説明書が童話風で面白かった(PS3版は知らん)。「イコは左スティックでお城の中を動き回りました」「やがてR1ボタンで少女と手をつなげることに気づきました」雰囲気出ているというよりは、ちょっと笑ってしまったけど…。後、輸入物の洋ゲーの説明書には、何でいつも終わりにMEMOページが付いてるんだろう…。

54 さんのコメント...
最初に買った洋ゲーでペラモノクロが常識化していた自分に25ページカラー&折り畳まれたポスター大の全体マップだったGTA4プレイ前にR★の本気度に先制された

HAL-1978 さんのコメント...
FC版戦場の狼のマニュアル後半の解説劇画はインパクト凄かったなぁ。でも俺FC版で手榴弾で機甲部隊を撃破したことなかったんですけどね。XBOX初代鉄騎の教本(事実上の操作マニュアル)は凝った造りだった。VTではなくゲームを起動する前、コントローラを組む前に心奪われた。

58 さんのコメント...
『リンダキューブ』(多分PSの方)は普通の説明書の上から赤ペンで注釈書いてたりして面白かった

a さんのコメント...
メトロイド2の説明書。ラスボスと他一種を除き全敵キャラの図鑑が載ってた。ちなみに公式サイトも他のレトロタイトルと比べやたら凝ってて嬉しい。

62 さんのコメント...
『ザ・スクリーマー』を忘れちゃいかんあれを説明書と呼ぶかは議論が分かれるところだろうが・・・

ななし さんのコメント...
FALLOUT3かなぁ。ウェイストランドサバイバルガイド風の説明書とシュールな絵が好き。

64 さんのコメント...
アンチャ2だな。まさか、キャラクター紹介で堂々とネタバレしてくるとは思わなかった。

boussk さんのコメント...
シーザー3日本語版「プレイヤー」ではなく「新任総督」に向けて書かれた文体が印象的だった。

※すべてのコメントを見る。

なお読者の皆さまからも「Game*Sparkリサーチ/大喜利」の楽しいお題を募集しております。面白いお題を思いついた方はぜひお問い合わせフォームよりスタッフにお知らせください!

【関連記事】
Game*Sparkリサーチ『あなたにとってのゲームのジンクス』結果発表
Game*Sparkリサーチ『最も面白かったミニゲーム』結果発表
Game*Sparkリサーチ『好きなレトロゲーの音楽』結果発表
Game*Sparkリサーチ『凄いMod』結果発表
Game*Sparkリサーチ『UIの優れたゲーム』結果発表
Game*Sparkリサーチ『おじいちゃん・おばあちゃんにプレイさせたいゲーム』結果発表
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top