海外レビューハイスコア『Assassin's Creed IV Black Flag』 次世代機版やPC版の評価は? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア『Assassin's Creed IV Black Flag』 次世代機版やPC版の評価は?

前作『Assassin's Creed III』から時代を遡り、海賊の時代であった18世紀のカリブ海を舞台にしたUbisoftのアサシンクリードシリーズ最新作『Assassin's Creed IV Black Flag(アサシンクリードIV ブラックフラッグ)』の海外レビューになります。

連載・特集 海外レビュー


PS3/Xbox 360

GameTrailers: 92/100
Official Xbox Magazine: 90/100
Machinima: 90/100
Gameplanet: 90/100
    長所
    ・広大で、細かく描写された世界はファンタジーな典型的海賊をプレイするのに申し分ない。
    ・ステルス要素が帰ってきた。
    ・経済とサイドミッションを動くのは発展の中心である。
    短所
    ・ハイライトが他の場所で進んでいるが、一体ゲームのコアメカニックはどれほど歳を重ねているのだろう
Eurogamer: 90/100
Destructoid: 85/100
    オープンワールドのゲーム設計は最高の作品だ、いつでもプレイヤーが常に面白いと感じる一面があるからだ。これは尊敬に値する、Black Flagは歴代Assassin's Creedシリーズでベストだ。使い古された強烈な環境設計を下支えしている陸上でのゲームプレイと見苦しい敵AIは、陸戦に関して実際崩壊していないものの、そこそこ脅威ではある。海での航海はプレイ形式が決まったものを見事なものにした、無理に長々としたキャンペーンを通して進めるのに様々な範囲で十分な強さを持って挑戦しているからだ、それに残りの部分も磨きがかかり、これまで以上にスムーズな体験が出来るだろう。
NowGamer: 80/100

PS4/Xbox One

GameSpot: 90/100
    長所
    ・豪勢で、活気に満ちた世界を探索することが出来る。
    ・海戦が実に良く出来ている。
    ・進行システムがやりがい深い。
    ・海賊の中にいる人間として立派な者の素晴らしい物語。
    ・航海そして陸の探索は素晴らしく、お互いを補完している。
    短所
    ・実力が備わってないマルチプレイヤー
    ・立ち聞きミッションがほんの少し多い

IGN: 90/100


Game Informer: 83/100
    コンセプト: 怒りっぽい海賊とその乗組員が公海で富と悪名を手に入れるもの
    グラフィックス: 水面の表面は驚愕に値する、だがフレームレートが現行機版とWii U版では不安定。
    サウンド: 水夫の歌は、この物語の中で私の好きな音楽になった
    プレイ性: ファストトラベルと武器選択が変化し陸上における操作性が強化された。操舵は普通に機能している、だが戦闘で船を操舵するのは大体の場合楽しさよりもいらだたしさがある。
    エンターテインメント: いつでも狩りができるのは楽しい、だがキャンペーンミッションを通じてやると熱意がしぼんでしまう
    リプレイ性: そこそこ高い
Joystiq: 80/100


Polygon: 75/100
    これは私とアサシンクリード4との最大の問題であった。それは全ての技術的なものは改善され、不思議と感じたのは私が英艦隊からの追っ手を振りほどこうとして海を進んでいると、シャチ、イルカといった常に争いとは無縁のものたちが自船の左弦側を進んでいる時や、キャラクターの素晴らしいパフォーマンスといったもの...それらがプレイ中ばらばらに感じられた。方向性の欠如。Black Flagは、主人公も同じように、偉大になることを恐れないことに絶えず待ち焦がれている。
Metro GameCentral: 70/100
PC

GameStar: 90/100
Strategy Informer: 80/100
IncGamers: 80/100

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

前作『Assassin's Creed III』から時代を遡り、海賊の時代であった18世紀のカリブ海を舞台にしたUbisoftのアサシンクリードシリーズ最新作『Assassin's Creed IV Black Flag(アサシンクリードIV ブラックフラッグ)』ですが、PC/PS3/Xbox One版も海外でリリースされ全てのプラットフォームで発売された本作の海外レビューになります。本作は海外で2013年10月28日にPS3/Xbox 360/Wii U版が、11月15日にはPS4版、11月20日にはPC版、11月22日にはXbox One版が海外で発売しました。



MetacriticではPS3版が88点(レビュー数: 35)、Xbox 360版が85点(レビュー数: 31)、PS4版が82点(レビュー数: 18)、PC版はレビュー数3、Wii U版はレビュー数2、Xbox One版はまだレビューが集まっていません。評価について現行機版と次世代機版を共にレビューを行うサイトや、次世代機版または現行機版のみで行ったところもあります。

各レビュー傾向では、主にオープンフィールドゲームとして広大かつ、細かく作られた世界や、海での航海と前作『Assassin's Creed III』から引き継がれた海戦といった、主に航海と海戦に関する部分が評価されています。短所として挙げられてる部分は各レビューそれぞれ異なっており、マルチプレイヤーに関する部分、本作のSF設定といったもので、多少共通しているのはストーリーやゲームの統一感が薄いといったところです。



現行機版と次世代機版を比べたレビューでは、主に次世代機に関してテクスチャーやエフェクト、フレームレートといった視覚的な違いが挙げられ、PS4/Xbox One版といった次世代機同士では大きな違いはほとんどないものの、PS4版の解像度が1080pに向上したことに触れられています。また、現行機版についてはフレームレートが安定していないという指摘も。PC版ではどれだけ最適化されているかについて触れられており、CPUがボトルネックであるものの全体的にはそれほど悪くはなく、8コアフルに活用していることを挙げています。




IGNのAssassin's Creed 4: Black Flag Xbox One版レビューコメンタリー

前作の評価された部分を引き継ぎ、それを発展させた本作『Assassin's Creed IV Black Flag』は、現行機版、そして次世代機版も含めなかなかの評価を受けたのではないでしょうか。国内で本作はPC/PS3/Xbox 360/Wii U版が2013年11月28日にリリースが予定、PS4版が2014年2月22日、Xbox One版は未定です。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2013-11-30 8:52:22
    なんか今回翻訳大分ぎこちないなw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-29 17:00:08
    今作はかなり出来が良かった。
    2以来の興奮があったよ内容もゲームも。
    3で見限った人は騙されたと思ってやってみ。
    幸せになれるよ。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-26 11:31:00
    >>29
    比較動画みたら現代人が出てきたぞ
    海賊時代なのに、いきなり現代人が出てきてビックリしたわ
    そういやあ現代パートがあったなと思い出した。
    0 Good
    返信
  • 砂くじら 2013-11-26 5:45:29
    やっぱ現行機じゃ箱が一番きれいだな。PS4と箱1はさすがと言ったところ。
    これもう機械で先祖の人生を体験するって設定無くなってるんだよね?
    ゲームのリアルタイムを進めていくんだよな。スルーしようかと思ってたけど
    気になり始めたんだよなぁ。金も無いしFFで次世代機まで過ごそうと思って
    たんだけどなぁ。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-26 3:30:18
    ここまでグラが進化すると操作したらPS4や箱1と現行機との違いはほとんどワカランか気にならないのかな??
    WiiUと360のアサクリ3買ったけど若干WiiU版のがキレイか??ワカランと思ったように。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-26 0:51:00
    次世代機版のグラフィックが思ってたよりショボかった
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-26 0:31:37
    アサクリ4日本語版バンドルしてくれ
    MSI 780Ti SBE Lightning 2枚買うから

    あまったコードは此処の連中にくれてやる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-25 23:21:09
    同じことの繰り返し感に耐えられず初代を途中で放り出したきりで、続編達もプレイしてないんですが、この黒旗をいきなりプレイしてストーリーについて行けますか?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-25 22:31:06
    >>17
    いや、5も6も7も縦マルチだろうから、今回みたいに小さい差しかないだろ
    次世代機の売り上げが絶好調だが、それでもPS360合わせて8000万台×2売れてる現行機をそう簡単に切り捨てるとは思えない
    最大手のサードは3年間は縦が続くはず。残念だがな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-25 19:08:50
    PC>その他ってのは事実だけどPCはお金掛かるからね、
    PCでゲームやらない人はCSで十分綺麗な画質で出来るんじゃないかな
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
リセマム メンバーズ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム