Epic GamesがWebブラウザ上で動作するUnreal Engine 4を発表―エンジンデモ映像も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Epic GamesがWebブラウザ上で動作するUnreal Engine 4を発表―エンジンデモ映像も

MozillaとEpic Gamesは、ブラウザ上で動作するUnrela Engine 4(以下UE4)を発表しました。このUE4は、Firefox上でネイティブに近いスピードで動作する、専用のWebプラグインが必要ない物となっています。

ニュース 最新ニュース


Epic GamesとMozillaは、ブラウザ上で動作するUnrela Engine 4(以下UE4)を発表しました。このUE4は、Firefox上でネイティブに近いスピードで動作する、専用のWebプラグインが必要ない物となっています。

同時に公開された映像では3Dデモでは、“Epic Soul Demo”と題したされた渓谷内に設置された像を描写しているものと、街の裏路地を写したものが数秒。そして2Dデモとして“Epic Swing Ninja Demo”という、横スクロールアクションゲームの映像が収められ、最後にMozillaが、GDCでブースを出展する予定であることを映像の最後に告知しています。

また、この発表によるとUnreal Engine 4は、PCとコンソール機、モバイル機器、そしてWebブラウザ向けに設計することが可能とのこと。なお、2013年3月にMozillaとEpic Gamesは同Firefoxで動作するUnreal Engine 3を発表しており、その実演デモを公開した際asm.js(高速で処理できるJavaScript)を利用していることも紹介しています。


昨年公開されたFirefox上で動作するUE3デモ

このasm.jsとUE3を利用したブラウザ上で動作するゲームは、2013年12月にNom Nom Gamesが開発したFree-to-Playのアクションシューター『Monster Madness Online』で利用されています。


Nom Nom Gamesの『Monster Madness Online』
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-03-13 22:30:59
    Google Native Client に対する優位性が見受けられないですね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-13 8:14:53
    >>5
    据え置きよりは儲かる。マジで。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-13 5:16:23
    ネイティブ動作との比較で従来40%程度から今回67%に達したてことだけど
    ネイティブに近いって表現は無理あるよね…ネイティブの半分の方がまだ近い
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-13 5:00:22
    話半分で聞いてたけど、asm.js って結構いけるんだなぁ。

    >>5
    Flash 駆逐してくれるだけで、有り難いけど。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-13 4:40:38
    うーんわざわざブラウザで動かすメリットてなんだろ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-13 4:31:16
    ライセンス料凄そう
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-13 4:11:22
    デモばっかで全然ソフト発表しないな
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-13 4:06:55
    スペックの低いゲーム機じゃきつそう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-13 4:00:25
    あれ、箱は?(´・_・`)
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「バトルフィールドのバトロワ」基本プレイ無料『Battlefield REDSEC』突如配信もSteamユーザーレビューは「賛否両論」…一体なぜ?

    「バトルフィールドのバトロワ」基本プレイ無料『Battlefield REDSEC』突如配信もSteamユーザーレビューは「賛否両論」…一体なぜ?

  2. 『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』1,999円に『龍が如く8外伝』2,999円、『モンハンワイルズ』は2,728円! ゲオ店舗とストアのゲームセールが10月18日にスタート

    『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』1,999円に『龍が如く8外伝』2,999円、『モンハンワイルズ』は2,728円! ゲオ店舗とストアのゲームセールが10月18日にスタート

  3. マイクロソフトCEOが「Xboxの競合相手は他ゲームではなくショート動画」と改めて表明―次期XboxはPCとの親和性高める方針か

    マイクロソフトCEOが「Xboxの競合相手は他ゲームではなくショート動画」と改めて表明―次期XboxはPCとの親和性高める方針か

  4. 『Vampire Survivors』にインフレピエロたち襲来!『Balatro』コラボDLC「Ante Chamber」無料配信開始

  5. 『ファミコン世界大会』1,699円に『P5T』1,499円、『グレイセス エフ リマスター』2,699円、『ロマサガ2 ROS』は2,999円! ゲオ オンラインのゲームセールが更新

  6. これは少女がただ頑張る農場シム…じゃない!『Fractured Blooms -裂き咲く花』無料デモ版がSteamにて公開

  7. 【基本無料】『バトルフィールド』謎のスピンオフ『Battlefield REDSEC』発表…その正体とは

  8. 『ディビジョン』開発元が組織見直し。『2』拡張やモバイル『リサージェンス』、完全新作『3』に注力しつつ、希望退職者を募る

  9. 『スポンジ・ボブ:海の荒神たち』体験版がニンテンドースイッチ2向けに配信開始、ダウンロード版も予約受付中

  10. 『DayZ』で知られるクリエイターがルートボックスの収益化方法についてValveを非難する

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム