GeForce最新ドライバ347.09 betaがリリース―PC版『MGS V: GZ』などを最適化 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GeForce最新ドライバ347.09 betaがリリース―PC版『MGS V: GZ』などを最適化

Nvidiaは、GeForceグラフィックカード向けの最新ドライバ347.09 betaをリリースしました。いよいよ配信となるPC版『MGS V: GZ』のパフォーマンスなどを最適化します。

PC Windows
Nvidiaは、GeForceグラフィックカード向けの最新ドライバ347.09 betaをリリースしました。

この最新ドライバは、いよいよ配信となるPC版『METAL GEAR SOLID: GROUND ZEROES』(以下、MGS V: GZ)とスペースコンバットシム『Elite: Dangerous』のパフォーマンスなどを最適化する他、プロファイルにカーレーシングゲーム『Project CARS』を追加します。

また、GeForceの公式サイトにはPC版『MGS V: GZ』の最適化ガイドが海外向けに掲載されています。各解像度や設定におけるVRAMの使用量の他、テクスチャやエフェクトなどの高/低設定によるグラフィックの差異とフレームレートの一覧があるので、気になるユーザーは確認しておきましょう。

347.09 betaはPC向けにリリース中。導入は自己責任となります。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-12-20 17:28:08
    とりあえずTPPではFOV変更できるようにして欲しい。
    もしかしてGZも変更できる?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-12-18 20:13:26
    まあnVIDIAもG-Syncで思いっきりコケたしな
    っていうかコケるのはほぼ100%確定してるし

    あんまり一人勝ちさせ過ぎるとユーザーにとってはロクなことがないから
    ここらへんで一度は痛い目を見させておくべきだと思う
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-12-18 18:46:54
    >>22
    頑張ってRadeonに最適化しようとしても
    何故か躓く事が多いからな。
    鳴り物入りで登場したマントルも、最初はアレだったし
    今でもそれほど…もう少し期待していたんだが。

    そういえば昔、Radeon専用のテックデモにパッチ当てて
    Geforceで動かしたら同クラスのRadeonより遥かに
    スムーズに動いてた事もあったっけw

    まあその辺は、昔からゲームに力入れてて、大作には開発段階から
    1枚噛んで最適化しようとしてるnVIDIAが強いって事じゃないすかね?

    俺はマルチモニタ環境が構築しやすいんでRadeon使ってるけど。
    (nVIDIAのマルチモニタは制約が多すぎて、今持ってる古いモニタでは
     使いものにならなかった)
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-12-18 14:13:41
    >>22
    それってさして特別なことでもないんだけど
    CAPCOMやUBIあたりなんかが毎度やってることですがな
    あと、広告的意味合いも兼ねてる事を忘れずに
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-12-18 13:52:07
    >>20
    君、ホントにPCゲーマーか?

    > それに加えて今回嬉しいのは、本作が“単にPCでも動くようにしたバー
    ジョン”ではないということだ。完璧主義の小島プロダクションは本作のPC版を用意するにあたり、NVIDIAの技術協力を受けて最高のPC版の実現を目指した。このため本作はNVIDIA GeForce GTX 900シリーズのグラフィックスカードに最適化され、必要な環境さえあればPS4版および
    Xbox One版を超える品質で快適にプレイできる作品になっている。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-12-18 13:41:29
    >>20
    君、ホントにPCゲーマーか?
    ドライバが最新ゲームに最適化するのなんて毎度やってる当たり前のことじゃん。
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-12-18 13:28:57
    Geforce最適化…
    はなっからコンソールのユーザーには、最高のものを届けるつもりがな無いわけだ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-12-18 13:13:49
    >>12
    サイコブレイクやDarksoulやNFSRなんかは元が30fpsだったからこそ解析する人が出てきたわけで、60fps出てりゃ多くのユーザーは十分なんだからそれ以上のフレームレートを出すために解析する物好きなんて海外でもそうそういないよ。
    FOXエンジンがUEみたいに設定ファイルの書き換え程度でfpsのロックが簡単に解除できるならいいんだけどまあその辺はどうなることやら。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-12-18 12:48:08
    MSXのキングコング2もリメイクしてくれませんかね…(´・ω・`)
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-12-18 10:22:38
    PS4のグラ環境ならメーカーPCでも出せそうな感じね
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  2. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

  3. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  4. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  5. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  6. 自転車で世界を救うオープンワールドADV『Wheel World』がリリース―究極のバイクをビルドし、かわいい幽霊と共に世界の危機に立ち向かう冒険へ

  7. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売延期へ。当初予定より1ヶ月遅れの9月19日に

  8. 無料アプデでエディット途中反映も!『Winning Post 10 2025』最強馬育成する新モード7月31日配信

  9. 『遊戯王 マスターデュエル』新リミットレギュレーションが発表!「深淵に潜む者」「アーティファクト-デスサイズ」などが8月4日より禁止に

  10. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム