映画「ピクセル」最新ショット―巨大パックマンやドンキーに人類はどう立ち向かう? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

映画「ピクセル」最新ショット―巨大パックマンやドンキーに人類はどう立ち向かう?

「パックマン」や「ドンキーコング」といった80年代のゲームキャラクターが地球侵略するハリウッド映画「ピクセル(Pixels)」の最新情報が公開されました。

ゲーム文化 レトロゲーム
「パックマン」や「ドンキーコング」といった80年代のゲームキャラクターが地球侵略するハリウッド映画「ピクセル(Pixels)」の最新情報が公開されました。

「ピクセル」は、宇宙からやってきた巨大な80年代ゲームキャラたちが地球を侵略するハリウッド映画です。30数年前、宇宙人との交流を夢見て宇宙に発信した映像メッセージに含まれた当時流行のビデオゲームたち。それを受信した宇宙人は“友好”ではなく“挑戦”と取ってしまい、「パックマン」「ドンキーコング」といった映像のビデオゲームキャラクターに扮して現代の地球侵略を開始していまいます。巨大なキャラクターたちは触れたモノを次々と“ピクセル化”。人類滅亡の危機が訪れる中、アメリカ軍もまるで歯が立たない敵を相手に、元ゲームチャンピオンたちが“ゲームクリア”を目指して立ち上がります。



往年のゲームキャラクターたちが地球侵略を開始するというレトロゲームファンにはたまらないトンデモ設定なこの映画の最新情報が到着。衝撃の場面写真が新たに3点公開されました。

■「パックマン」と対峙する4台のMINI


ニューヨークと思われる夜の交差点に突如現れた「パックマン」に、赤、ピンク、空色、オレンジの色の4台のMINIが対峙しています。日本で誕生した「パックマン」が、巨大な姿でリアルな世界に現れ、黄色い光を放ちながら街中を暴走。歩道を行く人々が慌てふためいている様子をとらえています。対峙する4台のMINIの色、往年のゲームファンには心当たりがある色ではないでしょうか。

■「ドンキーコング」は樽を投げる気まんまん


王者よろしく猛々しく下々の者を見下ろす「ドンキーコング」。ピクセル状のドンキーコングの横には、お馴染みの樽が積まれ、今にもこちらに投げつけてきかねません。ハンマーも用意されており、戦闘モードは万全の様子です。しかしこのハンマー、ゲーム攻略のポイントであったように「ドンキーコング」と対決する上で大きな鍵になるかもしれませんね。

■「ボス・ギャラガ」ワシントンDC上空に出現


アメリカ合衆国の中枢、ワシントンDCのワシントンモニュメント上空に現れた「ボス・ギャラガ」。まるで産卵するかのように“何か”を放出しています。周辺に飛ぶ4機のヘリと比較すれば「ボス・ギャラガ」の巨大さは一目瞭然。この後、彼らはどんな侵略を繰り広げることになるのでしょうか。

今回公開された場面写真で、過去にゲームをプレイしたことがある人はもちろん、ゲームを知らない世代でも、今まで見たことのない衝撃的なディザスター作品の誕生を予感させてくれます。日本生まれの「パックマン」や「ドンキーコング」をはじめ、世界のゲームファンを熱狂させたキャラクターたちの地球侵略に、人類はどのように対抗するのでしょうか。

    ピクセル
    ■監督
    クリス・コロンバス(「ハリー・ポッター」シリーズ、「ナイト ミュージアム」シリーズ)

    ■主演
    アダム・サンドラー、ミシェル・モナハン

    ■映画ジャンル
    ディザスター

    ■全米公開
    2015年7月24日

    ■日本公開
    2015年9月19日

    ■配給
    ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

2015 CTMG, Inc. All Rights Reserved. **ALL IMAGES ARE PROPERTY OF SONY PICTURES ENTERTAINMENT INC. FOR PROMOTIONAL USE ONLY. SALE, DUPLICATION OR TRANSFER OF THIS MATERIAL IS STRICTLY PROHIBITED.

記事提供元: インサイド
《インサイド》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-04-29 16:27:18
    >>5
    監督としてやってるホームアローンはそんなダラついてないと思うが
    ナイトミュージアムは製作だしハリポタは原作ありきだからまた違うだろ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-29 16:22:46
    クリス・コロンバスかあ…
    可もなく不可もない内容になりそう
    ジョー・ダンテだったら大傑作か大失敗作のどちらかになってたろうなあ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-29 15:13:05
    短篇の奴から想像してたのとは大分違う出来にはなってるかなぁ
    もっと無機質に攻撃されて人間がマジでパニックになるようなの期待していたんだけど

    完全にコメディな予告だものね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-29 12:45:50
    監督の過去作がハリーポッターシリーズやナイトミュージアムって時点で
    例えばレゴムービーみたいなキレキレのハイテンションギャグじゃなくて
    ファミリー向けな毒の無いモタッとしたコメディになることは想像がつく
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-29 7:33:28
    この映画ディザスターじゃなくてコメディでしょ
    3 Good
    返信
  • HAL-1978 2015-04-29 6:29:50
    劇場で観るなら
    映画館のお作法ともいえるバケツポップコーンを抱えて
    わかってる世代の仲間とツッコミ入れながら観たいが
    そんな仲間俺にはいなかったぜ。

    観るかどうかわからないけどいつでも観られるように
    手元にDVD置いときたい映画、って作品かなぁ。
    DVDになったら映像特典とか付きそうだもんな。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-04-29 4:49:02
    コメディよりなのはいいけど、作者がパックマンに語りかけるも手を噛まれるというベタなシーンとか、妙なギャグいらない。こりゃすべりそう。と、マイナス評価されそうだけど正直な感想かいとく。期待しないわけじゃないよ。ただああいう古くさいへんなノリが嫌いでね。
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  2. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

    メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  3. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

    『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  4. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  5. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  6. 中国語に未対応、でも香港からのアクセス数はアメリカ並み?ゲーム開発者がストアページのトラフィックに疑問

  7. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  8. ホチキス針貫通事件のスイッチ2がチャリティオークションに出品―伝説となったホチキスなど豪華4点セットにCEOによる証明書まで付属

  9. ブロック玩具の自動工場を構築するリラックス系ビルダーゲーム『Block Factory』配信!

  10. 高橋名人、『アケアカ エアーコンバット22』を買ったつもりが…全く別ゲーだった2本のゲームを楽しく遊び切る

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム