海外レビューひとまとめ『State of Decay: Year One Survival Edition』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューひとまとめ『State of Decay: Year One Survival Edition』

海外でPC/Xbox Oneを対象に4月28日に配信が開始されたオープンワールドゾンビアクションのパワーアップ版『State of Decay: Year One Survival Edition 』の海外レビューひとまとめです。

連載・特集 海外レビュー


IGN: 89/100
Multiplayer.it: 85/100
Canadian Online Gamers: 80/100
Xbox Achievements: 80/100
    飢えたゾンビと限られた物資と共に、多くのコンテンツや巨大なオープンワールド環境を用意している本作は、十分に価値のあるパッケージだ。

CGMagazine: 80/100
    本作は現時点で購入できるゾンビゲームにおいて未だ良質なゲーム作品の1つである。ビッグバジェットタイトルの洗練さやAAA級の要素が無いにもかかわらず、そのコンセプトや奥深さ、そして「誰一人として安全ではない」という雰囲気が真の緊張感を生み出している。

IGN Italia: 78/100
    State of Decay: Year One Survival Editionは楽しいものでいっぱいのパッケージだ。ゲームは夢見る黙示録的世界への素晴らしい第一歩であるものの、残念なグラフィックとマルチプレイヤーの不足は今日において2年前の状況よりもさらに悪いといえる。

EGM: 75/100
    本作は未だ楽しく、ハードコアファンがプレイする価値のある伝統的なゾンビアポカリプスゲームの魅力的な作品だ。

Eurogamer Italy: 70/100
Vandal Online: 70/100
Everyeye.it: 65/100
Pure Xbox: 60/100
Official Xbox Magazine UK: 60/100
GameSpot: 50/100
Metro GameCentral: 50/100
    机上では究極のゾンビゲームにも思えるが、1年が経過した後も未だ技術的な問題がゾンビと同じくらいに腐敗して壊れている。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


海外でPC/Xbox Oneを対象に4月28日に配信が開始されたオープンワールドゾンビアクションのパワーアップ版『State of Decay: Year One Survival Edition 』の海外レビューひとまとめです。

2013年にリリースされたオリジナル版のパワーアップ版として登場した本作は、1080pの動作への対応や、2つの拡張DLC「Lifeline」「Breakdown」を同梱して登場。metacriticのメタスコアはXbox One版が35サイトの集計で71を記録し、上はGod is a Geekの90、下はGameSpotとMetro GameCentralの50となりました。オリジナル版はXbox 360版が52サイトの集計で78メタスコアを記録しており、パワーアップ版の方が点数が低いという状況となっています。

レビューではオリジナル版と同様にリプレイ性の高いゲームプレイとユニークなシミュレーション要素、そしてボリュームのあるコンテンツ量に評価が集まった一方で、大小様々なバグが存在している事や、安定しないフレームレート、大きく向上していないビジュアル面が減点された要素として挙げられています。
《Round.D》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-07-10 23:43:44
      ゲーム自体は良いんだけどYOSEは追加要素が少なすぎてなぁ…
      これから始めるって人にはYOSEをオススメするけど
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-05-02 0:24:21
      レビュー評論家様にやる残飯はねぇから帰りな。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-05-01 23:23:51
      なんだ凡作かよ
      無理やり持ち上げてただけか
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-05-01 11:23:01
      コンセプトは「ゾンビに巻き込まれた集団」のサバイバルだからな
      フルプライスではない一般向けの作品としては普通に良作だと思う
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-05-01 7:51:28
      デッドラみたいなゾンビ相手の無双ゲーでもなく、ZOMBOIDみたいにサバイバル特化でもなく、良いバランスとってると思うよ。
      それを中途半端と思うかどうかは、それぞれの好み次第かな?
      でも、もっちょい拠点の設備とか装備とか増えてくれると嬉しいかな。
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-05-01 7:34:48
      食料とか取ってきてもただの数値として扱われるからちょっと寂しいんだよな
      そこがシミュレーションゲーム的で面白いところなんだけど
      等身大のプレイヤーになりきってその世界で生活したいって人間には向かないと思う
      常に大局的な視点で物事が進んでいくゲームだからそこで好みが分かれるだろうね
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-05-01 6:03:27
      武器のクラフトはなくても、拠点のクラフトはあるし、出張所を作って生き抜くための環境をクラフトできる。つか、武器のクラフティングってわりとマンガっぽいから、本作のシビアな世界観にはいまひとつ合わないと思うんだわ。
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-05-01 5:42:02
      メタスコア71のゲームとか時給でも貰わないとプレイする気が起きない
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-05-01 5:39:12
      海外レビュアーのゾンビゲーに対する理想が高すぎるだけに思える
      ゾンビゲーはグラ重視より雰囲気重視の方がゲームの完成度としては上

      >大きく向上していないビジュアル面
      XBLA版をどれくらいプレイしていたかで向上したかどうかの評価は分かれるだろう
      していないと思うのならあまりプレイしていなかったんだろうね
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-05-01 4:32:03
      「机上では究極のゾンビゲームにも思えるが…」いい表現だ…
      6 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム