タクティカルシューター『H-Hour: World's Elite』の早期アクセスが開始―『SOCOM』シリーズ精神的後継 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

タクティカルシューター『H-Hour: World's Elite』の早期アクセスが開始―『SOCOM』シリーズ精神的後継

インディーデベロッパーSOF Studiosが開発する新作タクティカルシューター、『H-Hour: World's Elite』のSteam早期アクセスが開始されました。

PC Windows

インディーデベロッパーSOF Studiosが開発する新作タクティカルシューター、『H-Hour: World's Elite』のSteam早期アクセスが開始されました。当初は4月21日の予定でしたが、洗練のために延期していました。


『H-Hour: World's Elite』は2002年に登場した『SOCOM』シリーズの精神を受け継ぐ新作として、同シリーズの開発に携わっていた元Zipper Interactiveデザイナー/クリエイティブディレクターDavid Sears氏が始動したプロジェクトです。2013年にはKickstarterキャンペーンを成功させ、252,662ドルの開発資金を集めました。


現在はアルファ段階でマルチプレイヤー体験の主要フレームワークが含まれているという早期アクセス版『H-Hour: World's Elite』。価格は2,480円ですが、主要機能やコンテンツの追加によって上昇するとの事です。早期アクセスの期間は7~10ヶ月を予定しています。なお、本作はPS4でのリリースも計画されています。


ファンによる『H-Hour: World's Elite』と『SOCOM II: U.S. Navy SEALs』の比較
確かに色々な部分を受け継いでいる事がわかります
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-12-16 3:22:05
    SOCOMごときでリアル志向とか草生えるわ
    ライフル弾1発食らってなんで動けるの?
    ゲームとして面白いのかが重要でしょうが
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-12-12 12:21:24
    >>4
    socom知らない世代はあの面白さがわからないんだろうな。
    そういう奴はずーとFPSで引きこもってればいいよ。
    大体戦場で生き返る(リスボーン)って何?
    何が面白くてキル数稼いでるのかわからんな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-12 12:21:32
    >>4
    ソーコムやったことない世代のなんちゃってFPS君は来なくていいよ
    大体実際に生き返るリスボーンとか普通ないしねぇ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-20 17:38:40
    虹6やCoD中毒だった頃には見向きもしなかったタイトルだな
    TPSなんだっけ?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-20 15:35:43
    アーリーアクセス時→「オンが面白い!今後のアップデートに期待!」
    リリース時→「あ、そんなゲームもあったね(オンラインは過疎状態)」
    これ結構多くね?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-20 11:44:12
    楽しみにしてて買ってみたけど期待すらできない内容だった これ以上高くなるなんて信じられない
    ゴーストリコンオンラインやっといた方がまだいい
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-20 11:44:09
    1200円って感じだよな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-20 10:38:22
    俺がPCゲームで本格的に遊び出した頃
    唯一家庭用ゲームの中で面白そうだったタイトルがこれだったな…
    最終的にPCの早期アクセスまで落ちてくるとはなんとも皮肉な話よ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-20 9:42:52
    Takedown: Red Sabreみたいなことにならなければいいね
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-20 9:09:44
    2480円をどう見るか。
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  2. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

  3. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

    潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  4. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  5. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  6. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

  7. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

  8. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  9. シリーズ最新作『バトルフィールド 6』発表トレイラー・ストアページ・公式サイト一挙公開―8月1日にマルチプレイのゲーム映像を公開予定

  10. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム