ロマン溢れる農作業体験!『Farming Simulator 15』専用コントローラーが海外向けに予約受付中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ロマン溢れる農作業体験!『Farming Simulator 15』専用コントローラーが海外向けに予約受付中

Mad CatzのハードウェアブランドSaitekは、GIANTS Softwareの人気農作業シム『Farming Simulator 15』に完全対応した専用コントローラーの海外向け予約受付を開始しました。

ゲーム機 周辺機器

Mad CatzのハードウェアブランドSaitekは、GIANTS Softwareの人気農作業シム『Farming Simulator 15』に完全対応した専用コントローラーの海外向け予約受付を開始しました。

昨年にはフライトシム用ラック「Cockpit Shell」を国内向けに発売していたSaitek。この度予約受付がスタートした『Farming Simulator 15』専用コントローラーでも、ロマン溢れるギミックが搭載されています。ボタン付きステアリングとフットペダル、25のプログラマブルボタンを搭載したサイドパネルで構成されており、公式ストアでは海外ユーザーに向けて製品情報が公開されています。

ステアリングとフットペダル同梱版とサイドパネル単体はそれぞれ149.99ドル、3種すべてを収録した「Saitek Farming Simulator Wheel, Pedals, and Vehicle Side Panel Bundle」は299.99ドルで予約受付中。Windows/Macを対応機種としています。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-06-13 21:14:35
    ステアリングにスピンナー付いてるの素晴らしい
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-12 12:36:38
    ロジクールのPS4専用ハンコンより2万円も安くてワロタ ぼったくりすぎ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-12 11:36:43
    >>1
    「こんなこと」と思う記事に真っ先にコメントするのって
    生産性の欠片もない行為だと思うぜw

    >>6
    そうだな、このメカメカしいサイドパネルはメック系や
    リアルフライト系、設定項目の多いレースシムにも使えそうで面白い
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-12 8:06:00
    専用コントローラーはカプコンが出してたロボットゲームの鉄騎思い出した。
    あれよか規模が小さいけど。

    出来ればレースゲームとかでも使えたらいいな。
    ファーミングシミュレーターしか使えないのももったいない。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-12 8:01:07
    これいいな、別にFSでしか使えないわけじゃなくDirectInput準拠でボタン類は全部フルプログラマブルになってるしサイドパネル単品は買うぜ
    外観は合わないけどフライトシムや他のゲームで使うのも全然有りだ
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-12 6:08:40
    Saitekブランドが元気なのは大変よろしい。

    よろしいのだけど、Cyborg Command Unitの改良版も出してくれないだろうか。記事と無関係な話で申し訳ないけども。
    あれ、Lazor NostromoやロジのG13なんかより遥かに使いやすいんだよ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-12 4:56:08
    Euro Truck Simulator 2 用コントローラーも出してださい。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-12 4:01:16
    G29そこそこ大きいニュースだと思ったけどスルーなのね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-12 2:36:31
    相変わらずロマンがあると値段が高いねぇ…欲しいけど300ドルか…
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-12 2:11:05
    こんなことよりG29とG290を記事にすればいいのに
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

    いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

  4. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  5. 『P.T.』をUnityで再現した『PuniTy』PC向けに無料配信中、開発風景に迫るイメージも

  6. PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加

  7. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

  8. 俺たちはこれを待っていた! 画面を大型化したゲームギアMod“Handy Gear”

  9. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  10. 『War Thunder』スピンオフのVRフライトシム『Aces of Thunder』には第一次世界大戦の戦闘機も登場

アクセスランキングをもっと見る

page top