新型Viveはどう変わったのか―CES会場から体験レポ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

新型Viveはどう変わったのか―CES会場から体験レポ

現在ラスベガスで開催中のCESに、HTCとValveが共同開発を進めるVR機器「Vive」が体験できる移動車両が登場していました。ここでは発表されたばかりの新型ViveでVRゲームがプレイできるということで、さっそく足を運んでみました

ゲーム機 VR
新型Viveはどう変わったのか―CES会場から体験レポ
  • 新型Viveはどう変わったのか―CES会場から体験レポ
  • 新型Viveはどう変わったのか―CES会場から体験レポ
  • 新型Viveはどう変わったのか―CES会場から体験レポ
  • 新型Viveはどう変わったのか―CES会場から体験レポ
  • 新型Viveはどう変わったのか―CES会場から体験レポ
  • 新型Viveはどう変わったのか―CES会場から体験レポ
  • 新型Viveはどう変わったのか―CES会場から体験レポ
  • 新型Viveはどう変わったのか―CES会場から体験レポ

現在ラスベガスで開催中のCESですが、会場となっているラスベガス・コンベンションセンターの外に、HTCとValveが共同開発を進めるVR機器「Vive」が体験できる移動車両が登場していました。ここでは発表されたばかりの新型ViveでVRゲームがプレイできるということで、さっそく足を運んでみました。


昨年シアトルで開催されたPAX Primeにも登場していたこの移動車両。今回は、特設会場として6つのテントが車両のまわりに設営されていました。車両のVR体験コンテナでプレイできるゲームはPAX Primeと同じものでしたが、特設テントでは別の2種類のゲームがプレイ可能となっていました。


その内の1本は、Viveを装着しフィットネスバイク乗ってプレイするゲームで、ペダルをこぐことで、馬やペガサス、F1カーを操作できるというもの。もう1本は飛行機シムということでしたが、調整中で残念ながらプレイできませんでした。

筆者は、新型のViveがどのように変わったのかを判断するためにPAX Primeと同じゲームを選択。以前レポートを書いた海の中を体験できる『theBlu』、空間に自由に絵が描けるゲーム、オフィスやキッチンの事務用品や家電を操作する『Job Simulator』、Valveが手掛けた『Portal』のAperture Science社の中で次々に出されるお題をクリアしていくパズルゲーム『Aperture Science』の4本をプレイしました。


新型Viveの最大の特徴は、フロントカメラの追加により現実世界の視認が可能になったことですが、今回のデモでは残念ながらその機能は使うことができなかったため試せませんでした。


前回はすべてスタッフが装着してくれましたが、今回はスタッフからHMDを渡され、自分で頭にセット。PS VRと異なり、伸縮するゴムバンドにより固定されるので、細かい調整がいらずにすんなり頭にフィットします。また、個人差はあると思いますが、PS VRで感じたような頭の締め付け感もほとんどありません。また、もともと軽かった以前のものよりもさらに軽くなった感じもします。


新しくなったコントローラーは、かなり握りやすくなっており、手にぴったりフィットします。また、トラックパットのフィーリングはSteamコントローラと非常に似ています。今回プレイしたゲームは、トリガーで何かものを掴む、トラックパッド押し込みでゲーム上のプレイヤーの手を伸ばす、トラックパッドでツールの選択やさまざまなオプションを選択という操作が基本になります。


最初にプレイした『theBlu』は、海底をただ見て歩き回るだけのゲームながら、以前体験したものと比べて解像度が上がったように感じました。自分の周りを泳ぐ小魚や迫ってくるクジラは、息を飲むほどの臨場感を感じられます。

今回は特設テントの中でのプレイで、途中で強風が吹いてテントに据え付けられたルームセンサーが動いてしまい、Vive上の映像がガクガク揺れ動くというアクシデントが発生。視野全体を覆っているViveの画面が揺れると、本当に地震であるような錯覚を受けるのでなかなか恐ろしい体験に。


『Aperture Science』も前回のプレイ内容と同じものではあったものの、やはりグラフィック向上によりゲーム中のATLASが本当にこちらに向かって歩いてくるようで感動します。『Portal』の世界の中に自分が存在しているという感覚は、同シリーズのファンには是非とも体験してほしいところです。

他のVR機器にはない「歩き回ることができる」という要素に、「現実世界を視認できる」という要素が新たに追加されたVive。CESの体験会場でも発売は2016年4月であると告知されていることから、3月下旬に発売が決まったOculus Riftの手ごわいライバルとなりそうです。
《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. Xbox版Meta Questが発売? Meta Horizon OS がApple Vision Pro並みになる隠し球とは【特集】

    Xbox版Meta Questが発売? Meta Horizon OS がApple Vision Pro並みになる隠し球とは【特集】

  2. 全304本!Meta Quest 3で遊べる「Xbox Cloud Gaming」ゲーム一覧をチェック。『Starfield』『PAYDAY 3』なども対象

    全304本!Meta Quest 3で遊べる「Xbox Cloud Gaming」ゲーム一覧をチェック。『Starfield』『PAYDAY 3』なども対象

  3. 新たなMeta Questデバイス用OS「Meta Horizon OS」発表―搭載製品の開発も着々進行中

    新たなMeta Questデバイス用OS「Meta Horizon OS」発表―搭載製品の開発も着々進行中

  4. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  5. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  6. PC/PS/Xbox全対応!さらにスイッチでも使えるロジクール製ワイヤレスゲーミングヘッドセット「ASTRO A50 X」5月16日発売

  7. コレ1台でどこでもPS4/XB1をプレイ!?モニターやスピーカー内蔵した持ち運びケース登場

  8. 死んだ時に嗅ぐ、猫も寄ってくる…「Steam Deck」の排気口の香りが海外でちょっとしたミームに

  9. 柔軟性抜群!Steelcase「Karman」はどんなゲームにも対応できるPCチェア―ゲーミング用にも使える様々なイスを体験してきた

  10. ロボットを自由にカスタマイズ!自分だけの強力な戦闘ロボを創り出せるVR『Mecha Force -メカフォース-』MyDearestがグローバルでのパブリッシング契約締結【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る

page top