Valve/HTCのVR機器「Vive」製品版は2月29日に予約開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Valve/HTCのVR機器「Vive」製品版は2月29日に予約開始

台湾の携帯電話メーカーHTCは、Valveと共同開発のVRデバイス「Vive」製品版の予約開始を2月29日に開始すると明らかにしました。

ゲーム機 VR
台湾の携帯電話メーカーHTCは、Valveと共同開発のVRデバイス「Vive」製品版を、2016年2月29日より予約開始することを明らかにしました。これはHTCのCEOである王雪紅氏が、英メディアThe Telegraphへのコメントで判明した情報。当初「Vive」は、2015年12月にリリース予定でしたが、2015年末の時点で、2016年4月へ見送ることが発表されていました。先日「Oculus Rift」の価格と出荷日が発表されたこともあり、「Vive」の販売価格にも注目が集まりそうです。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      ゲーム機 アクセスランキング

      1. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

        4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

      2. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

        キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

      3. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

        Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

      4. 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!

      5. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

      6. まるでPSP!?携帯可能な小型ゲーミングPC「GPD WIN 4」国内予約開始―スライド式メカニカルキーボード搭載

      7. 俺ちゃんになって大暴れしようぜ!新作デップーVRアクション『Marvel’s Deadpool VR』Meta 3向けに2025年後半リリース【SGF2025】

      8. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

      9. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

      10. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

      アクセスランキングをもっと見る

      page top