海外レビューハイスコア『Battleborn』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア『Battleborn』

海外で5月3日よりリリースされたGearbox Softwareの新作タイトル『Battleborn』のメディアレビュー、Metascoreをお届けします。

連載・特集 海外レビュー


Gaming Age: 100/100(Xbox One)
    『Battleborn』は驚くべき作品であり、プレイングの楽しさには感銘を受けた。たくさんのキャラクターが動き回るこの手のシューターのギミック違いかと予想していたが、そんなことはまったくなかった。
GamingTrend: 90/100(PC)


Hardcore Gamer: 90/100(PS4)
PlayStation LifeStyle: 80/100(PS4)
Eurogamer Italy: 80/100(PC)
Meristation: 75/100(PC)
IGN: 71/100(PS4/Xbox One/PC)


    『Battleborn』の登場キャラクターは最高。筆者はスチームパンクなスナイパー“Marquis”とキノコヒーラー“Miko”をとっかえひっかえにしつつ、ユニークな登場人物達に更に解放していくため楽しませてもらった。とは言えども、ストーリーには特にのめり込めず面白いステージやマルチプレイモードにも欠けていて、アンロックまでの道のりを無理やり走り込まされる感覚だった。
GameSpot: 70/100(PS4/Xbox One/PC)


    良い点
  • 完璧に個性が際立った大量のキャラクター達
  • スピーディーで心躍るCo-opアクション
  • マルチプレイヤーモードとキャラクター達の能力の斬新なミックス感
  • 脳裏に焼き付く沢山のジョーク

  • 悪い点
  • キャラクターの新鮮さはすぐに失われる
  • キャラクター以外のコンテンツが不足している
  • 複雑なレベル上げ要素にはなんとも言えない
Destructoid: 60/100(PS4)
    『Battleborn』のMOBA感には納得していないところもあるが、本音を言えば全面的に楽しめる。Captureモードを時折プレイしながら、更に完成度の高い他のシューター作品にのめり込むことになるだろう。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


海外で5月3日よりリリースされたGearbox Softwareの新作タイトル『Battleborn』のメディアレビューをお届けしました。PS4版平均スコアは70点(全14件)、Xbox One版は74点(全6件)、PC版では78点(全10件)をマーク。『ボーダーランズ』シリーズでおなじみのGearboxの痛快なプレイフィール、そしてバリエーション豊かなキャラクターに彩られた世界観が好スコアの決め手となったご様子。「アンロック要素の道のりの長さ」がマイナス評価に繋がったものの、良作と呼ぶに十分な高評価を博しています。


本作国内版は『バトルボーン』として、PC/PS4/Xbox Oneを対象に5月19日より発売予定。『ボダラン』の独特なテイストやMOBA風味なチームプレイベースシューターを楽しみたい方にとっては注目作と言えるのではないでしょうか。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-05-20 0:59:43
    >>11
    どんどんチームプレイの重要性が強化?お前アホだろ他のMOBA系ゲームより連携要素低いだろこのゲーム。
    チームプレイが嫌ならMOBA系ゲームやるんじゃねーよ。自分で野球部入っておきながら「俺草野球程度で丁度良いんだよね」とか言い出すくらいアホだなお前。
    カジュアルな打ち合い作品なんて今まで散々出てるだろ。巣から出てくんじゃねーよゴミが。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-11 18:17:02
    >>25
    個人的には悪い点を詳しく出してくれたほうが嬉しいけどな
    その悪い部分が自分に問題なければ購入に踏み切れる
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-10 2:03:08
    COOPは野良でやる場合、ステージ選択が投票制&難易度選べない
    投票制のせいで行きたいステージが選ばれなかった場合は即抜けする人多数

    何故こんな仕様にしたのか
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 23:23:01
    やっぱりシングルいまいちのアンロックゲーという評価か妥当だな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 15:28:15
    >>11
    それやるとチームの野良狩りになるんだよな
    チーム向けと、完全シャッフルの野良向けと選べればいいのにな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 14:38:10
    最初少しやると、もう勝ち負けが見えちゃうからな。
    負け試合なら負け試合で、モチベーションを個人成績に切り替えて楽しめるかといえば、あまり、そういうゲームでもないし…。
    あと、最後のほうの復活待ち時間がちょっと長い過ぎる。
    まあ、これはあくまでベータをやっただけの感想だけど、製品版もあまり変化なさそうだね。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 12:17:54
    一試合がクソ長い上に一旦劣勢になると最後までジリ貧の状況が続くから
    プレイする事自体がしんどいと感じるようになってきた。。
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 12:05:39
    >>13
    マップの数ってこの手のシューターでそこまで重要な要素じゃないと思う
    対戦が主なFPSって最終的には2,3種類くらいの出来がいいマップでしか遊ばなくなるし
    その6個のマップの出来が良ければ問題ないんじゃない?
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 12:04:15
    ベータをPTでずっとやってたけど負けた試合がほぼほぼなかったし楽しめたけど
    LOLみたいに逆転するような要素が正直乏しい
    一応味方にするモンスターがあるけど特に強くもなくプッシュしづらい
    最初のロボットを倒せばバリアーを付与してくれるミニオンが出せるので
    最初に壊したほうが硬いバリアーのおかげでバロンバフと同じ感じで
    そのまま最終拠点まで取れるってイメージしかないかな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 11:55:43
    うーん、期待してたけどスコア低いね
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム