『テラリア』開発がパブリッシャーの宇宙傭兵団RPG『Pixel Privateer』発売日決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『テラリア』開発がパブリッシャーの宇宙傭兵団RPG『Pixel Privateer』発売日決定

『テラリア』で知られるRe-Logicがパブリッシャーを務める、インディーデベロッパーQuadro DeltaのPC向け新作RPG『Pixel Privateers』。本作の発売日が2017年2月21日となったことが発表されています。

PC Windows

『テラリア』で知られるRe-Logicがパブリッシャーを務める、インディーデベロッパーQuadro DeltaのPC向け新作RPG『Pixel Privateers』。本作の発売日が2017年2月21日となったことが発表されています。


本作は、傭兵部隊を操って数々の星を訪れ、新たなメンバーの獲得や、アイテム収集、キャラの成長を通して部隊を成長させていくことを目的としたRPG。随時参加・離脱可能な、最大4人までのマルチプレイヤーも搭載されています。同社の過去作『Pixel Piracy』と比べると、ストーリー要素の追加や広大になったマップ、よりタクティカルになった戦闘、そしてスキルツリーによるキャラの成長と豊富なキャラのカスタマイズが特徴です。


『Pixel Privateers』はSteamにて14.99ドルで2017年2月21日に発売予定です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2017-02-10 2:05:34
      >>17
      会社傾きかねないから新作だけ安くってのは無理だよ。
      結局バトオペや無料で遊べちまうんだ~なジョジョみたいな課金方式になるでしょ
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-02-09 21:46:00
      >>2
      それは市場規模の問題

      let it dieが100円かかるけど、それでも文句言う奴結構見たし
      テラリアの開発者が、アメリカじゃインディーなんて5ドル以下じゃないと見向きもされない。
      が日本で2.3000円と言う4倍以上で売れて大喜びで、だからインディは日本向け、日本語も作るべきだって話だってある。
      安けりゃ何でもいい方向に行くわけじゃない。市場も小さいし安いしで誰が出す?って話。
      MMOも海外大作が安くやって来た時に、国産MMOが安くて大きく育ったかと?農業の自由化議論のように、そう簡単な話ではない
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-02-09 14:36:40
      Mac版もだしてぇぇぇ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-02-09 14:14:44
      海外は安い値段で沢山の人に買ってもらう考えってのはインディーの話だと思うんだけど・・・
      日本でのインディーって要は同人ゲームだしそれなら同人もお手頃価格で売られてると思うけど
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-02-09 13:59:18
      >>15
      それってスマホユーザーの話でしょ
      PS4買ってる層は無料しかしないって発想じゃ無いんだから世界市場5000万台ユーザーに向けて気軽に買えるゲーム出した方がいいって話だよ
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-02-09 12:26:00
      otherworldはどこ...?
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-02-09 12:05:56
      >>2
      何言ってんの~日本なんてすでに無料じゃなきゃやらない!DLしない!ゲームじゃない!ってくらい安さ爆発してるじゃん

      ホントもうCSで作ってくれよって思ってる層のが少ないくらい……
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-02-09 12:03:52
      「『テラリア』開発がパブリッシャーの」ってテラリア全然関係ないやないか
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-02-09 8:16:29
      スパチュン頼んだよ。
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-02-09 7:53:34
      そういや一応テラリアのライセンス持ってたな
      2,3回入れてみたけど全然やってない
      トリトーンから30年もたつのに何でこれなのよって感じしかしない
      0 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 水着の一部がズレる…!?『ゼンゼロ』裏ワザまたも発見―ただし見れるのは期間限定

      水着の一部がズレる…!?『ゼンゼロ』裏ワザまたも発見―ただし見れるのは期間限定

    2. ファンタジー世界で理想の酒場を経営!『Tavern Keeper』Steam早期アクセス開始

      ファンタジー世界で理想の酒場を経営!『Tavern Keeper』Steam早期アクセス開始

    3. 国産サンドボックスRPG『歴史の終わり』Steamにて2025年12月10日早期アクセス開始。デモ版からのフィードバックも多く取り込む

      国産サンドボックスRPG『歴史の終わり』Steamにて2025年12月10日早期アクセス開始。デモ版からのフィードバックも多く取り込む

    4. 協力プレイ対応の中世ホラーアクション『Blight: Survival』新映像!人々をモンスターに変える奇病に剣と鎧で立ち向かう

    5. 『サバイバルクイズシティ おまつり編』2026年2月3日にサービス終了―2023年に基本プレイ無料化した作品

    6. ダークファンタジー3DダンジョンRPG『Shadows Of Thornkeep』Steamにて早期アクセス開始。死は終わりではないローグライト要素も搭載

    7. お色気要素&衣服破損アリな女子高生サバイバルホラー『Bio Goddess: Doomsday Begins』早期アクセス開始!制服を着替えながら地獄と化した校舎内で生き延びよう

    8. 『Escape from Tarkov』の制作が約10年の時を経てついに終了。正式リリースへの最終カウントダウン開始

    9. スイッチ2/ Xbox Series X|S /Win版『FF7リメイク インターグレード』2026年1月22日発売!常に9999ダメージなど快適な“ブースト機能”も実装

    10. 【先行試用】Razerのプロ向けゲーミングキーボードに更なる進化。8Kポーリングレート対応の「Razer Huntsman V3 Pro 8KHz」

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム