【リサーチ】『ゼルダの伝説 シリーズの入門に最適な作品は?』回答受付中! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【リサーチ】『ゼルダの伝説 シリーズの入門に最適な作品は?』回答受付中!

毎週恒例の読者参加型アンケートコーナー、Game*Sparkリサーチ。今週は『ゼルダの伝説 シリーズの入門に最適な作品は?』というテーマで皆様からのコメントを募集いたします。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ

毎週恒例の読者参加型アンケートコーナー、Game*Sparkリサーチ。今週は『ゼルダの伝説 シリーズの入門に最適な作品は?』というテーマで皆様からのコメントを募集いたします。

1986年2月21日、『ゼルダの伝説』が発売されました。そして2017年3月3日、シリーズ最新作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が発売されます。

ゲーマーであればその名を知らない人はいないであろう『ゼルダの伝説』シリーズですが、30年以上続く長期シリーズ故にストーリーの繋がりや時系列が把握できず、興味はあるのに今からプレイするのを躊躇している方もいるかもしれません。

そこで、今回のリサーチではシリーズをプレイした方から、未プレイの初心者が『ゼルダの伝説』シリーズを始めるのに最適な作品をお聞きしたいと思います。どういった点が入門に適しているのかなど理由を添えて、本記事のコメント欄に回答をお願いします。皆様からの多数のご回答をお待ちしております。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-03-06 8:40:04
    大地の汽笛が遊びやすいような??
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-01 2:33:45
    2dなら夢をみる島、3dなら時のオカリナかなあ。
    時オカはトワプリやスカイウォードの後に3dsで初プレイでしたが2作品に比べてヌルく感じて、最初にプレイすればよかったばあと思ったので。初の3dゼルダ作品でもありますし
    0 Good
    返信
  • マダカラ 2017-02-26 14:09:35
    風のタクトか時のオカリナが入りやすいと思います。因みにどちらも話がしっかり繋がってる続編もあります。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-02-24 7:07:47
    3Dなら割とどれでもだが強いていうなら時のオカリナ
    2Dなら神トラか神トラ2あたりが無難かも
    まあどの作品から始めても大丈夫な作りしてるけどね
    ただしムジュラの仮面だけは色々と異質
    0 Good
    返信
  • Charie 2017-02-24 0:51:09
    「神々のトライフォース2」
    私が1番好きだから・・・参考にはなりませんね!
    0 Good
    返信
  • ココリコ 2017-02-22 16:35:51
    時のオカリナ。
    3dsで出てるからやり易いし
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-02-22 14:43:34
    ライトユーザーだったら、夢幻の砂時計も難易度が低くていいかも
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-02-22 12:51:14
    3Dゼルダなら時オカ3Dだな
    難易度も程よいし3Dゼルダにおける定番みたいになってる要素が一通り詰め込まれてるし
    2Dなら神トラか神トラ2かな 難易度考えたら2のほうがオススメかも
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-02-21 16:47:35
    風タクHD
    0 Good
    返信
  • トーキー 2017-02-21 13:24:16
    時オカか神トラですかね。
    個人的にはマスターソードの創生、スカイウォードソードからやってほしいですが…
    まぁそれで言ってしまえば全部全部おすすめです。ゼルダは1つ1つが濃密なので、絶対にこれが!というのは一概に言えないので
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top