【リサーチ】『大人になると印象が変わるゲーム』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【リサーチ】『大人になると印象が変わるゲーム』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『大人になると印象が変わるゲーム』というテーマで皆様から募集した回答をご報告します。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ
【リサーチ】『大人になると印象が変わるゲーム』結果発表
  • 【リサーチ】『大人になると印象が変わるゲーム』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『大人になると印象が変わるゲーム』というテーマで皆様から募集した回答をご報告。

様々な回答の中で多くの共感を集めたのは、ロールプレイングゲームの『MOTHER』シリーズ、そしてステルスアクションゲームの『METAL GEAR SOLID』シリーズでした。子供の頃はゲームプレイの表面ばかりを見ていたものの、大人になるにつれて各キャラクターの背景や言葉の意味などを知り、作品全体ののテーマを理解するようです。


その他には『ファイナルファンタジー』シリーズ、『ポケットモンスター』シリーズ、『塊魂』、『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』、『バイオハザード』シリーズなどが共感を集めています。また、大人になると印象が変わる点としては前述のストーリー部分だけでなく、発想や技術的な部分にも触れられています。

小島監督「時間を置かないと見えない事もある」(『METAL GEAR SOLID INTEGRAL』CMより)

もちろんネガティブな部分もあり、当時はあれだけ楽しんだのに今見ると実は稚拙だったりと、思い出補正が顕になることも…。しかしながら、そこには必ず何か気づくものがあるはずなので、昔クリアしたゲームでも期間をおいて再びプレイしてみると良いかもしれません。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。

* * * * * * * * *

    コメントNo.3: スパくんのお友達 さん
    ガキの頃よく分からないまま遊んでたガングリフォン、今から見返すととてつもないゲームだった
    ゲームの設定年代はとっくに過ぎちゃったけど、今でも有り得そうなシナリオで怖い

    コメントNo.4: スパくんのお友達 さん
    motherシリーズ

    子供の頃は面白いRPGって感じだったけど大人になるにつれてセリフの印象が変わってくる

    コメントNo.6: スパくんのお友達 さん
    FF8
    スコールとラグナへの見方が歳を重ねる度に変わっていく

    コメントNo.7: スパくんのお友達 さん
    ポケモンかなー
    小さい頃はとにかくレベル100!伝説のポケモン!だった。しばらく(ポケモンなんて子供がやるゲームだな)と思っていたけど最近ふとしたきっかけでやり始めたら何じゃこりゃ!
    個体値振って努力値振って一体育てて途方も無い厳選と戦いの戦略性にハマってしまいました

    コメントNo.8: スパくんのお友達 さん
    人を殺せるゲーム全般を小学生の頃は 「こんなの犯罪者がするゲームだろ 趣味悪すぎwww」って思ってたわ

    でも大学生になった今、TESやFOの大ファンになってる。
    こんなにいいゲームに出会えたことに心の底から感謝してるわ

    コメントNo.36: スパくんのお友達 さん
    >>8
    表現がリアルかそうでないかの違いはあるけれども、ゲームで人を殺すなんて大昔のファミコン時代から普通のことですけどね・・・
    そんな事言うなら老若男女問わず世のゲーマーみんな犯罪者ってことになっちゃいますヨ

    コメントNo.9: スパくんのお友達 さん
    ネガティブなことでもいいのかな?
    だいたいのゲームが大人になってからプレイしなおしたりすると
    物語や表現が稚拙すぎてがっかりしちゃう
    思い出は思い出のままでいいんだと悟ったよね

    コメントNo.26: スパくんのお友達 さん
    >>9
    思い出補正でガッカリすることあるけど
    やっぱその分当時気づかなかった事も気付けて良い事もあると思う

    例えば数年前、塊魂を「ただのゲーム」と思ってプレイしてたが
    色んなゲームを経験した今となって、もう一回見て見ると
    「斬新なアイデアとゲーム性が上手く重なり合ってる奇跡のゲーム」って
    気付かされる、万人受けしなさそうな斬新なアイデアなのに海外にファンができるほどカルトヒットする理由も分からなくもない。当時は「ふつうのゲーム」だった塊魂は今では自分の中では殿堂入りのゲーム。

    他はサントラとかかな、ゲームの経験が浅いと「ゲームをする」ことしか考えてて余程の事が無い限りあまりそういう細かいところの良さ、悪さは分からない。でも今となってはプレイした記憶と一緒に頭に残ってたり、ゲームの音楽をゲーム内で聞かず、CDで、単体で聞いてみて楽しんだり

    コメントNo.11: スパくんのお友達 さん
    MGSシリーズ
    ただのステルスアクションから物語のテーマを理解するようになった

    コメントNo.12: スパくんのお友達 さん
    ラジコン操作のバイオハザードシリーズ
    小中学生の頃は出来の悪いアクションゲームと思っていたけれど、大人になるとこんな面白いアドベンチャーゲームは中々ないと思う。

    コメントNo.13: スパくんのお友達 さん
    moon
    子供の頃はストーリーよくわかんなかったけど、大人になってからもう一度プレイしたらEDの意味がわかった

    コメントNo.14: スパくんのお友達 さん
    小中学生の頃にやってたゲーム全般かな、特にRPG。
    リメイク版出ると懐かしくてやってみると、大分印象変わってくる。
    こんな深い意味あったのかぁとか、このキャラ最低じゃんとか。
    セフィロスの正体、PS4版で初めて理解出来たw

    コメントNo.15: スパくんのお友達 さん
    ムジュラの仮面かな
    ただ困ってる人が、共感できる困った人になった。

    コメントNo.16: スパくんのお友達 さん
    女性キャラはエロ目線で見るようになる。

    コメントNo.18: スパくんのお友達 さん
    せがれいじり
    ちょいちょい下ネタ入ってるから昔はたまに理解出来ないネタがあった

    コメントNo.19: スパくんのお友達 さん
    子供の頃にPSのシャドウタワーっていうゲームをプレイしたらただ怖いだけだったけど、10年ぶりにやったら装備集めたり能力アップさせていくのが楽しく感じた。
    敵クリーチャーは相変わらず不気味で苦手だけれども。

    コメントNo.20: スパくんのお友達 さん
    記憶の中ではサクサク楽しんでたゲーム、大人になってから改めてやってみたら反応や思考がおっつかなくてよくこんなんクリアしたな俺...ってなったりする...

    いやこれ大人というか...おっさんか.....

    コメントNo.21: スパくんのお友達 さん
    感じ方が変わるゲームってもうMOTHERシリーズしか出てこない
    昔はロイドは使えない弱虫、ポーキーはムカつくデブだと思ってたけど大人になってから全くそうは思えない

    コメントNo.24: スパくんのお友達 さん
    ドラクエ5

    昔は子供の視点から見た父親の姿を思い描いてプレイした
    でも今は父親の視点から見た子供の姿をなぞってプレイすると感慨深い

    コメントNo.25: スパくんのお友達 さん
    FF9のビビに対して、子供のころは同級生みたいな感覚で見ていたけど
    大人になってからやったら、まるで自分の子供を見てるような気持ちになった

    まぁ独身なんですけど

    コメントNo.28: スパくんのお友達 さん
    ドンキーコングとかクラッシュバンディクーとかよく完璧クリアできたなぁと、steamの積みゲー見るたび時々思う。

    コメントNo.30: スパくんのお友達 さん
    ぼくのなつやすみ

    初プレイは20代の頃だが、30代40代と歳を重ねるにつれて辛く切なくなる
    個人的に「あの頃はよかった」が単なる懐古趣味じゃなくて実は本当にそうだったんじゃないかということを体感できるゲーム

    コメントNo.31: スパくんのお友達 さん
    FF7の「スラム街の花売り」ってのが、大人になるともう一つの意味を邪推してしまう…。

    コメントNo.32: スパくんのお友達 さん
    スーパースターフォース

    子供の頃ただのシューティングゲームだと思ってクリアしたつもりがそれはバッドエンドで
    大人になってから骨太なストーリーに組み込まれた謎を解かないとクリア出来ないと知った
    そこで再び挑戦するも子供の頃には平気で切り抜けられたはずだったラストステージの弾幕の嵐がどうしてもクリアできずに泣く泣く断念することに
    仕方なくプレイ動画で真のエンディングを見る羽目になったという非常に悔しい思い出の作品

    コメントNo.34: スパくんのお友達 さん
    カービィシリーズは全体的に成長してから遊ぶとえげつないほどのブラックなテーマの多さでクラっと来る

    コメントNo.35: スパくんのお友達 さん
    ゲームというか2Dドット絵の表現力や味わい深さを改めて認識するようになった

    コメントNo.37: スパくんのお友達 さん
    ポケモンシリーズ。
    当時(小学生)は友達同士の共通話題で「ポケモン」をやっている感覚だったけど。ゲームが少数派になって特に情報を聞かずにやると、仲間とともに冒険する雰囲気の魅力に気づけた。

    コメントNo.38: スパくんのお友達 さん
    ファイアーエムブレムシリーズ

    小学生の頃にポケモンやドラクエをやってたから、普通に現実で考えれば当たり前だが初めてやった時は味方が死んで復活できないというのがどうにも理解出来なかった。そして味方が死にまくってゲームが詰んで最終的に未クリアで積みゲーになった。
    そして大きくなって昔自分がやっていたゲームを発掘しその中に昔未クリアだったファイアーエムブレムを見つけやりだすと全然違った、戦術に兵種や相性などといったゲームシステムそして死という概念が適度な緊張感を与えてくれ複雑で難しくて面白くないという今までのイメージをガラッと変えてくれた。
    そのおかげで今はXCOMなんかのハードなストラテジーゲームが大好きになれた。

    コメントNo.39: スパくんのお友達 さん
    特定の何かじゃないけど
    滅茶苦茶楽しくやりこんだはずのゲームを今やってみると
    よくもまぁこんなテンポの悪いモタモタしたゲームあんなに毎日何時間もやってたなってのがたまに…

    コメントNo.41: スパくんのお友達 さん
    具体的な名前は出ないけどよくヒロインなど女キャラが拐われたりするじゃん
    子供の頃ただ連れて行かれたから連れ戻さなきゃ!以上は考えなかったよね

    コメントNo.42: スパくんのお友達 さん
    子供のころ好きだった日本のゲームタイトルがハードの進化とともに発展していかないんだと気づいた時(これが正に子供が感じた大人の事情)
    自分達の住んでいる社会ってものを考えるようになった

    少しだけ大人になったんだな俺と、虚しさに包まれて………

    コメントNo.43: スパくんのお友達 さん
    FF10

    中学生の頃はユウナやリュックに魅力を感じていたが、おっさんになってからプレイしたらルールーの良さが分かった

    コメントNo.44: スパくんのお友達 さん
    ピクミン
    仕込まれた悪ふざけを理解できるように・・・

    コメントNo.45: スパくんのお友達 さん
    MOTHERシリーズ

    子供の頃はなんだかよくわからずに聞き流してしまっていたセリフが
    実はひとつひとつ、とても丁寧で味わい深い意味がある。
    「ぼく、きみがむかしすきだったおんなのこのなまえしってるよ」
    こんな些細なセリフでさえ涙腺緩んじゃう。

    コメントNo.47: スパくんのお友達 さん
    メダロット2

    大人になってから弐COREをやってヘベレケ博士の主張も理解できるようになった
    メダロットに限らないけど子供の頃に勧善懲悪だと思っていたものが、
    悪役で描かれている側にも正義があって、単なる思想の違いなんだなって
    改めて思うことが良くある

    コメントNo.48: スパくんのお友達 さん
    プラグラマ―になってから昔は見向きもしなかった部分の苦労が透けて見えて涙が出てくるようになった

    コメントNo.40: スパくんのお友達 さん
    おめえら大人になってねえじゃねえかーっ!(悟空)

※すべてのコメントを見る。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top