コーエーテクモ、カプコンからの特許権侵害訴訟に一部勝訴 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

コーエーテクモ、カプコンからの特許権侵害訴訟に一部勝訴

コーエーテクモゲームスは12月14日に、カプコンから提訴されていた特許侵害訴訟について、一部勝訴したと発表しました。カプコン側の9億8千万円の請求額の内、約9億円を占める訴えに関してが棄却となっています。

ニュース 最新ニュース
コーエーテクモゲームスは12月14日に、カプコンから提訴されていた特許侵害訴訟について、一部勝訴したと発表しました。

この訴訟は、2014年7月4日に、コーエーテクモの製品がカプコンの持つ2件の特許権を侵害しているとして、大阪地方裁判所に提訴されたものです。

侵害されているとされた特許権の1つは、特許第3350773号(以下A特許)で、コーエーテクモの『真・三國無双』シリーズ、『戦国無双』シリーズがその特許権を侵害しているとされました。この特許権は、簡単にいうと、「同一シリーズの作品を買い揃えていくと、過去作と連動して新作で何らかの要素が解禁されるなど、ゲームをより楽しめるようになる」といった仕組みに対する特許となります。詳しくはこちら

もう1つの特許は第3295771号(以下特許B)で、『零』シリーズが、「敵が近くにいる場合にコントローラーが振動する」といった仕組みに関する特許を侵害しているとされました。

これらに関してカプコン側は9億8,323万1,115円(A特許に関する請求額8億9,123万1,115円、B特許に関する請求額4,700万円)の損害賠償等を請求していました。2017年12月14日に大阪地方裁判所第26民事部(裁判長:高松宏之判事)は、A特許に関する請求を棄却。一方B特許の侵害を認め、損害賠償額の一部にあたる517万(B特許に対する請求額470万円、弁護士費用等47万円)円の支払いをコーエーテクモに命じたとのことです。

今回の判決に関してコーエーテクモは、下記のように述べています。

今回の判決において、賠償請求額の大半を占めているA 特許に関する判断は、特許法の主旨に沿った良識ある判断であり、かつ当社の主張が正当なものであったことが裁判所によっても認められたものと考えております。

他方、B特許に関する判断については、当方の主張が認められず、甚だ遺憾であります。判決内容を十分に精査し、今後の対応を検討いたします。

なお、今回の判決が平成30 年3 月期の当社業績に与える影響はありません。また、A特許、B特許ともに、既に存続期間の満了により権利が消滅しており、今後の当社製品の開発及び販売に影響を及ぼすことはございません。

当社は、今後も、製品の開発にあたっては他社の知的財産権を尊重するとともに、自社の知的財産権の保全と有効活用に努めてまいります。一方で、業界の健全な発展を妨げる不当な権利行使に対しては、妥協することなく毅然とした対応をしてゆく所存です。

コーエーテクモ、カプコンからの特許権侵害訴訟に一部勝訴―『真・三國無双』シリーズなどに関する訴えが棄却に

《リバレー》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-12-18 7:50:53
    やっぱゲームに権利なんて認めるべきじゃないんだって
    その方が100億倍くらい発展する
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-17 7:38:29
    もうバサラなんて出した事さえ忘れてるんじゃないの、カプコン
    これはコエテク側を応援したくなるね
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-16 3:03:21
    調べてみると、振動の特許は無効になりそうだったようです。
    カプコン側もこのままでは負けると思ったらしく、「上記キャラクタの置かれている状況に応じて間欠的に生じる振動の間欠周期を異ならせるための」という文言を追加して特許の訂正をしていたようです。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-15 10:41:07
    慈善事業ではないけど利益の名の下に文化に便乗していくようであれば役割としての価値は下がっていく、企業のために文化が存在しているわけではないのだと 使いまわしの質すら上げられなくなったら本当に必要とされている場所にものも人も送るのが正しいあり方
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-15 9:48:04
    >>41
    そういうのはパブリッシャーの仕事なんじゃね?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-15 7:22:32
    インディーゲームの開発者もこういうのいちいち調べてかぶらんようにしたり使用料払ったりしてんの?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-15 7:18:05
    おま国企業様同士で争っててくれ・・・
    日本のPCゲームに未来はあるんですかね
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-15 6:50:24
    >>35
    昔も同じ。最初から慈善事業でも何でもない
    開発費の高騰はとどまるところを知らないし
    タイトル一本の値段もファミコン時代よりずっと安い

    ゲームバブルにたまたま乗っかれた企業と比較して
    今の企業や開発者を叩くのはちょっと違う
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-15 6:21:07
    >>36
    なるほどね

    まあゲーム開発者とは関係ないところで
    イメージ悪化のレッテルを貼られるリスクに想像が及ばない
    外部からの経営アドバイザーか何かがつまんない事言って訴訟起こさせたんじゃなかろうか
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-12-15 4:27:32
    バサラパクっとるやないかい。よくぬけぬけと訴訟できるな。
    8 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. カスタム可能な巨大ロボ駆り戦乱の荒野をローラーダッシュで駆けぬけろ!オープンワールドRPG『Heavy Gear 3』発表!30周年を迎えたアナログゲームシリーズ、8年ぶりビデオゲーム新作はジャンルを大幅に変え登場へ

    カスタム可能な巨大ロボ駆り戦乱の荒野をローラーダッシュで駆けぬけろ!オープンワールドRPG『Heavy Gear 3』発表!30周年を迎えたアナログゲームシリーズ、8年ぶりビデオゲーム新作はジャンルを大幅に変え登場へ

  2. 【PC版無料配布開始】サイバーパンクリズムRPG『Keylocker』&繰り返し遊べるADV『Pilgrims』Epic Gamesストアにて8月7日まで

    【PC版無料配布開始】サイバーパンクリズムRPG『Keylocker』&繰り返し遊べるADV『Pilgrims』Epic Gamesストアにて8月7日まで

  3. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  4. 『FF16』『FF7R』も対象!『ピクセルリマスター』もズラリと並ぶ最大64%オフのセール実施中

  5. 決済代行業者規制に対しゲーム開発者支援団体が「深刻な懸念」表明…!透明性の欠如にこそ問題ありと開発者の保護訴える

  6. 「不参加表明しないと自動的に集団訴訟に入れられます」ゲムスパ編集部にも届いたValve集団訴訟の案内…インディー開発者から不安の声

  7. 「行き過ぎ通り越し最早”偽善”」クレジット決済代行業者の疑似検閲反対を訴える署名活動に17万人が賛同―イーロン・マスクからも「ブラボー」の声

  8. 『バトルフィールド 6』価格は70ドルになるか。EAが「ゲームは値上げしない」と決算で改めて表明―海外報道

  9. 開催迫るFPSの祭典「QuakeCon」に向けたセールがスタート! 『DOOM』シリーズなどベセスダ作品が最大80%オフ

  10. 「NSFWゲームの全面削除はキャンペーンの目的ではない」成人向けコンテンツ規制求めた海外団体代表語る―一方決済会社にはサービス提供先の決定権と責任ありとも

アクセスランキングをもっと見る

page top