今からはじめるPCゲーミング!本格派ならではの「10の魅力」を紹介【特集】 2ページ目 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

今からはじめるPCゲーミング!本格派ならではの「10の魅力」を紹介【特集】

本記事では、PC/家庭用ゲーム機/モバイルの垣根が徐々になくなりつつある昨今で、敢えて「PCでゲームを遊ぶ10のメリット」をご紹介します。

連載・特集 特集
今からはじめるPCゲーミング!本格派ならではの「10の魅力」を紹介【特集】
  • 今からはじめるPCゲーミング!本格派ならではの「10の魅力」を紹介【特集】
  • 今からはじめるPCゲーミング!本格派ならではの「10の魅力」を紹介【特集】
  • 今からはじめるPCゲーミング!本格派ならではの「10の魅力」を紹介【特集】
  • 今からはじめるPCゲーミング!本格派ならではの「10の魅力」を紹介【特集】
  • 今からはじめるPCゲーミング!本格派ならではの「10の魅力」を紹介【特集】
  • 今からはじめるPCゲーミング!本格派ならではの「10の魅力」を紹介【特集】
  • 今からはじめるPCゲーミング!本格派ならではの「10の魅力」を紹介【特集】
  • 今からはじめるPCゲーミング!本格派ならではの「10の魅力」を紹介【特集】

「これぞPCゲーム!」なオススメタイトル3選


といった具合に、PCでゲームを遊ぶ「10の魅力」を紹介してみました。ここからの項目では、Modやゲームルール、さらにはメタ的な演出で「PCゲーム」感を存分に味わうことができる作品を3本紹介します。

・1から10までModの概念を味わえる『Arma 3』


『Halo』のODST隊員と

まずご紹介するのはBohemia Interactiveのミリタリーサンドボックス『Arma 3』。一見ふつうのFPSにも思える同作ですが、“ミリタリーサンドボックス”と呼ばれる作風は見逃せません。本作におけるModは、各種兵器・乗り物の追加から基本ゲームシステムの変更まで多岐に渡っています。

チェルノブイリの廃墟にて

また、本作の内容は読み込んだミッションで全く異なる「ミッションベース」であることも重要ポイントです。昨今少なくなりつつあるこの形式ですが、本作では内蔵エディターも採用されており、簡単にミッションを制作(敵と味方に分かれて撃ち合うだけ、ならわずか数分で!)できます。エディターで作成できるものも幅広く、ミッションだけでほぼ完全に別ゲーム、もはや大型Modとも言えるほどの内容を実現することも可能です。

有名Mod「Ace3」で追加される詳細な医療システム。このような分かりやすい追加要素のみでなく、『PUBG』のように完全な別ジャンルと化すものも

その自由度は、5分で終わる野戦から、広大な島全体を使ったダイナミックキャンペーンの軍事シミュレーター、ゾンビサバイバル、バトルロイヤルゲームまで計り知れません。

なかには『フォートナイト』のような建築要素を導入するものや、タワーディフェンス風に発展したものも存在します。いずれも“Steamワークショップ”に対応しており、1ボタンで導入でき、Mod同士の競合が起こりづらいように作られているのも初心者にとって魅力です。

・緻密な操作と思考能力、チームワークで敵に立ち向かえ!『リーグ・オブ・レジェンド』



緻密な操作や思考能力を要求されるゲームのなかでも昨今人気なのは、“MOBA”と呼ばれるチーム戦形式のストラテジーゲームです。元々は『Warcraft 3』のModから派生したこのジャンルで、有名なタイトルとしてはValve社の『Dota 2』も挙げられますが、ここでオススメするのは、先日のIOC主催のアジア競技大会でもe-Sportsとして採用された『リーグ・オブ・レジェンド』です。

『リーグ・オブ・レジェンド』は、MOBAの中でも特に活発なタイトルとして知られる基本無料の作品。基本的なMOBAの特徴である「豊富な種類のキャラクター」「1体1、多対多の戦闘」「自陣の防衛&敵陣の攻略」はそのままに、高レベルで調整されたタイトルです。こまめなバランス調整や新キャラ追加をもってゲームの新鮮さを維持しながら、奥深さも年々増しています。

また、他のMOBAタイトルと比べると、全体的にカジュアル風なキャラクターデザインなのも特徴。海外ゲームであることをそこまで意識せずプレイできます。高ランクでは度々に緻密な操作が要求されるものの、基本的な操作法自体は簡単なのでマウス+キーボードにまだ慣れてないユーザーが、習熟を兼ねてプレイすることも可能でしょう。

・PCでしかできない体験を……『Doki Doki Literature Club!』


画像は公認の日本語化Modを使用した状態

最後におすすめするのはアドベンチャーゲーム『Doki Doki Literature Club!』。一見ふつうのPC向け美少女タイトルに見える本作ですが、後半にはPCゲームならではの体験が待ち受けます。詳しい内容は著しいネタバレになるため触れられませんが、複数のアプリケーションを並行して操作可能なPCならではの、PCでなくてはできない“体験”をゲームクリアに要求されることになります。

更に、本作の一部ファイルには様々な埋め込みデータが存在しており、それを介したリアル謎解きゲーム、いわゆる“ARG”が存在しているのも特徴。そして、自分ひとりでゲームを楽しむだけにとどまらず、「自分が楽しんだゲームが大勢の人に広まっていく」という体験をいろいろな角度から味わえるのも、PCならではの魅力と言えるかもしれません。有志による翻訳が進んで更にコミュニティが広まる瞬間は、かけがえのない体験になることでしょう。



以上、PCゲーミングの10の魅力と、「PCならでは」の楽しみを持つオススメゲーム3本でした。これからPCゲームを始めたいと考えている方や、知人友人にPCゲームやSteamを広めたい方にとっての参考になれば幸いです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top