オープンワールド宇宙ゲーム『X4: Foundations』発売日決定!―新トレイラーも公開に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

オープンワールド宇宙ゲーム『X4: Foundations』発売日決定!―新トレイラーも公開に

ドイツのインディーデベロッパーEGOSOFTは、オープンワールド宇宙交易・戦闘シミュレーションゲーム『X4: Foundations』の発売日が2018年11月30日に決定したと発表しました。

PC Windows

ドイツのインディーデベロッパーEGOSOFTは、オープンワールド宇宙交易・戦闘シミュレーションゲーム『X4: Foundations』の発売日が2018年11月30日に決定したと発表しました。

同作は、1999年から続く宇宙交易・戦闘シミュレーションゲームシリーズ『X』の最新作。Frontier Developmentsの『Elite』シリーズに代表される同ジャンルは、SF宇宙で自身の宇宙船を駆り、様々な星やステーションを巡り交易や戦闘・ミッションなどで生計を立てていきます。



『X』シリーズでは、在庫や物品の生産サイクルといった細かい交易のシステムや、世界上でのNPC同士の動きなどの他、プレイヤーによる戦闘機から超弩級戦艦までの操縦・ステーション/各種工場の設置、大規模に部下NPC船を自由に従え自身の勢力を形作っていくことが可能な自由度が大きな特徴です。


新たに公開されたトレイラー2つの内、ゲームプレイを映したものでは、操縦可能な船の数が、前作『X Rebirth』の1種類から再びほぼ全種類に拡張されたことや、シームレスな船の乗り降り、ステーションの新建築・拡張システムなど、『X4: Foundations』で大きく進化した点などを中心に、同作の魅力が語られています。




『X4: Foundations』はSteamにて2018年11月30日発売予定です。予約はまだ開始されていませんが、ストアページでは予約購入特典として今後の拡張パック2種やサウンドトラック同梱のCollector's Editionの割引と、専用の船のペイントが告知。なお、ストアページ上には先日より日本語対応の表記も追加されており、日本語化への期待も伺わせるものとなっています。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-10-02 13:05:42
    X Rebirth(FPS,ステーション内散策,コックピット)とX3(船乗り換え、艦隊指揮、ステーション経営)のいいとこどり+αか。いいね。
    後はMODに、VR、自作の宇宙船制作とかの機能が来たら最高。
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-02 10:43:42
    X Rebirthの操艦一隻に愕然としたから嬉しい
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-02 2:38:14
    EGOSOFT公式で買うよりSteamのほうが安いね。
    Collector's Editionでも10k以下みたいだし買いだな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-02 0:56:53
    「X Rebirth」が「?」な出来だったので、期待半分不安半分ってところだなあ
    まあ、買うんだけどな
    (あ、その前にグラボ・・・金が・・・)
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-01 21:27:12
    推奨動作環境の要求が高めなわりに映像は旧作とさほど変わらんのが残念だ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-01 17:22:39
    キター!X3 TC/APの正式後継ナンバリング!!
    あのゲームは何千時間と遊んだからなー、今回も超楽しみだよ
    ただこのゲームけっこう重い上にMODも重いのが多いから
    RTX2070以上のグラボが無いと厳しいかもね・・・そんな私は最低推奨の970
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-01 15:57:32
    思ってたよりも早くて嬉しい
    BGMも楽しみだ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-01 15:31:40
    日本語あるならエリートから乗り換えだな
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-01 13:27:35
    これは期待!

    日本語のUIと字幕にチェックが入っているな・・・
    Steamは発売直前のどんでん返しがあるからまだ油断できないが・・・
    30 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-01 12:39:12
    PS4でも頼むよ
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

    スクエニ新作“HD-2D”初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』開発インタビュー「壮大な千年の世界を巡る冒険を、幅広い層の方に楽しんでもらえるよう尽力」

  2. リリース直後に限定24時間無料配布!進化するミュータント相手に血飛沫あげるCo-opローグライトシューター『Guntouchables』8月8日午前17時まで―終末世界を最大4人で大暴れ

    リリース直後に限定24時間無料配布!進化するミュータント相手に血飛沫あげるCo-opローグライトシューター『Guntouchables』8月8日午前17時まで―終末世界を最大4人で大暴れ

  3. 日産のDNAを象徴するスポーツカー!『首都高バトル』正式版収録車種2弾「Nissan FAIRLADY Z(RZ34)」公開

    日産のDNAを象徴するスポーツカー!『首都高バトル』正式版収録車種2弾「Nissan FAIRLADY Z(RZ34)」公開

  4. 『スト6』春麗の水着の破壊力が凄まじい…との声続出「(刺激が)強すぎてもう技出せない」

  5. 『バトルフィールド 6』オーブンベータ先行アクセスは本日8月7日17時から!Twitch配信視聴でアクセス権獲得チャンスも

  6. 『バトルフィールド 6』オープンベータ先行アクセス開始でSteam同接は30万人突破―国内公式Xではサーバー問題などの情報も

  7. 資源や労働力を管理しながら宇宙艦隊指揮を全うするSFRTS『ERA ONE』Steamで早期アクセス開始

  8. レクサスの中でも最高峰のスポーツクーペ!『首都高バトル』正式版収録車種1弾「Lexus RC F Performance package(USC10) 」公開

  9. 『バトルフィールド 6』人数調整のためBOTが自動的に試合に参加予定。クラシックマップ導入も

  10. 旧式GTX 1080 Tiを-2.3度の不凍液で極限オーバークロック、RTX 5050に勝てるのか…?海外YouTuber検証

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム