横スクロールアクションRPG『Underhero』「戦闘は『マリオRPG』シリーズを思い出させるもの」【注目インディーミニ問答】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

横スクロールアクションRPG『Underhero』「戦闘は『マリオRPG』シリーズを思い出させるもの」【注目インディーミニ問答】

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、Paper Castle Games開発、PC向けに9月19日リリースされた横スクロールアクションRPG『Underhero』開発者へのミニインタビューをお届けします。

連載・特集 特集
横スクロールアクションRPG『Underhero』「戦闘は『マリオRPG』シリーズを思い出させるもの」【注目インディーミニ問答】
  • 横スクロールアクションRPG『Underhero』「戦闘は『マリオRPG』シリーズを思い出させるもの」【注目インディーミニ問答】
  • 横スクロールアクションRPG『Underhero』「戦闘は『マリオRPG』シリーズを思い出させるもの」【注目インディーミニ問答】
  • 横スクロールアクションRPG『Underhero』「戦闘は『マリオRPG』シリーズを思い出させるもの」【注目インディーミニ問答】
  • 横スクロールアクションRPG『Underhero』「戦闘は『マリオRPG』シリーズを思い出させるもの」【注目インディーミニ問答】

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、Paper Castle Games開発、PC向けに9月19日リリースされた横スクロールアクションRPG『Underhero』開発者へのミニインタビューをお届けします。

本作は、タイミングが鍵となる戦闘システムを持つ2D横スクロールRPG。悪者の手先にやられてしまったヒーローに代わり、倒してしまった張本人が新たなヒーローになるという一風変わったストーリーと世界観が特徴です。記事執筆時点で日本語には対応していません。

『Underhero』は1,480円で配信中





――まずは自己紹介をお願いします。

Andie Gallo氏(以下Gallo氏):インディースタジオPaper Castle Gamesのメンバーの一人、Andie Galloです。Paper Castle Gamesは4人のメンバーで構成されており、プログラマーのRafael Cabrera、リードアーティスト兼ライター兼レベルデザイナーのKay Dominguez、作曲家のStijn van Wakeren、そしてアーティスト兼ライターの私です。

――本作の開発はいつどのようにして始まったのでしょうか?

Gallo氏:本作の開発は2013年、私たちの国ベネズエラで始まりました。まずはUnityを使い本作のベースとなるゲームシステムを作り上げ、アートにはPhotoshopを使用しました。そこからすべてが進化、成長し、テストをしながら様々なアプローチを試して来ました。そしてある日、偶然にもとても楽しい戦闘システムを発見し、私たちが気に入ったことから、これを発展させることにしたのです。

――本作の特徴を教えてください。

Gallo氏:本作一番の特徴は、そのストーリーと戦闘システムでしょう。

本作のストーリーはとてもありがちな始まり方をします。ヒーローがお姫様を助けに行く、というものです。しかし、そのヒーローはうっかり悪役Mr. Stitchesの放った雑魚に殺されてしまいます。そしてプレイヤーはこの小さな雑魚を操り、自ら新しいヒーローとなり、Mr. Stitchesをやっつけるのです。

戦闘は『マリオRPG』シリーズを思い出させるもので、攻撃や回避においてタイミングと反射神経が重要になって来ます。ターン制ではありません。プレイヤーはいつ、どのように戦うか決めることになるのです。音楽に合わせて敵を攻撃することでボーナスダメージを与えられる部分は、『MOTHER3』から少し影響を受けています。

――本作が影響を受けた作品はありますか?

Gallo氏:上でも述べたように、『マリオストーリー』、『ペーパーマリオRPG』、『マリオ&ルイージRPG』シリーズ、『MOTHER3』から主に影響を受けています。同時に、少しではありますが『悪魔城ドラキュラ』や『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』からの影響もあります。

――本作の日本語対応予定はありますか?

Gallo氏:日本語を含む多くの言語に対応させる計画です。現時点で発表できることはないのですが、続報をお待ちください!

――最後に日本の読者にメッセージをお願いします。

Gallo氏:本作は、私たちが遊んで育った、大好きな日本のゲームから多大な影響を受けています。ですので、日本のプレイヤーの皆さんには本作を楽しんでいただきたいですし、本作独自の新しいことや面白いことを発見して欲しいです!

――ありがとうございました。


《SEKI》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top