「Mod」を導入する時に初心者が知っておきたいこと(上級者のアドバイス歓迎)【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Mod」を導入する時に初心者が知っておきたいこと(上級者のアドバイス歓迎)【特集】

あなたは「Mod」を使用したことがありますか?本記事ではModに触れたことがない方向けに、導入方法などを紹介していきます。

連載・特集 特集
『Fallout 4』のMod『Healthier Commonwealth PC Version』
  • 『Fallout 4』のMod『Healthier Commonwealth PC Version』
  • 『Civilization VI』のMod『Free Camera』
  • 『Cities: Skylines』のMod『Japanese Localization Mod (日本語化MOD)』
  • 『Counter-Strike: Global Offensive』のMod『crashz' Crosshair Generator v3』
  • 『Fallout 4』のMod『[PS4] SimpleGreen - SimpleSeasons 'Spring'』
  • 『Civilization VI』のMod解除方法
  • 『Cities: Skylines』のMod解除方法
  • 『Counter-Strike: Global Offensive』のMod導入方法

あなたは「Mod」という言葉を聞いたことがありますか? 大雑把に言うと、Modとは「ユーザーによって作成されたゲーム改造データ」のことです。

この記事では、Modの世界にこれから足を踏み入れる初心者にぜひとも知っておいていただきたい基礎知識をご紹介。また、Mod文化を熟知した上級者にも共感できる内容となっています。

記事の前半では、Modについての基本的な情報と、Modを利用する際に誰もが一度は経験する出来事をご紹介します。記事の後半では、初心者でも簡単に導入できるModを例として挙げながら、実際の導入方法も解説。読者投稿企画「Mod初心者に向けて一言アドバイスするとすれば?」もご用意しておりますので、ぜひご参加ください。

Modの基礎知識


Modという言葉は、modification(変更・修正を意味する英語)を短く縮めた造語です。その表記は、Mod、MOD、modと様々で、読みは「モッド」または「モド」が一般的です。

Modに対して、Modを導入していない状態のことを「バニラ」(vanilla)と表現することがあります。こちらはアイスクリームに由来します。

一口にModと言ってもその範囲は広く、アイテムの追加やインターフェイスの改良といった比較的簡単な改造から、ゲームシステムそのものを作り変えてしまう大規模な改造まで様々です。

ゲーム改造と言う言葉から、ゲーム制作者の意思に反するのではないかと思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、海外ではユーザーによるMod作成を積極的に支援するゲームデベロッパーも少なくありません。

「ドン勝」で有名なバトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』(PUBG)も、最初は別のゲームのModとして誕生しました。

【特集】今から振り返る『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』の歴史―人気バトロワの歩みを徹底解説
Modの作成は、主に海外において一種のゲーム文化として定着しています。

もちろん、すべてのデベロッパーがMod作成を支援しているわけではありません。オンラインゲームなどでは、プレイヤー間の公平を期すためにModの使用が規制されている場合もあるので、留意しておくといいでしょう。

Modの種類



Modには非常に多くの種類があります。一般的な基準があるわけではありませんが、ここでは説明のため次のように分類します。

  • コンテンツの追加
  • グラフィックの改造
  • インターフェイスの改造
  • ルール・システムの改造
  • 非公式パッチ
  • 大規模改造

「コンテンツの追加」は、アイテムやマップなどゲーム内のコンテンツを追加するModです。作成するのも導入するのも比較的簡単なことが多く、初心者が最初に手をつけるのに向いています。

「グラフィックの改造」は、見た目(テクスチャやレンダリング方法)を変更するModです。他のプレイヤーに影響を与えないため、マルチプレイを前提とするゲームでも利用できる場合があります。

「インターフェイスの改造」は、操作方法や情報の表示方法を変更するModです。実際にゲームをプレイしているユーザーの視点から作成されるので、利便性が大幅に向上することも少なくありません。

「ルール・システムの改造」は、ゲームバランスやAIの挙動を調整するModです。チート(ズルのこと)をするためのModもあります。

「非公式パッチ」は、ユーザーが独自に作成した非公式な不具合修正やローカライズ(日本語対応)などのModです。

「大規模改造」は、元のゲームの構造や世界観を完全に作り変えてしまうModです。導入に高度な知識が必要とされることも多いので、ある程度Modの扱いに慣れてから手をつけることをお勧めします。

Modに必要なもの



実際にModを導入して利用するためには、次のようなものが必要です。

  • パソコン
  • 導入を支援するツール
  • パソコンの基本的な知識
  • 簡単な英語が読めること(あると嬉しい)

原則として、Modの利用にはパソコンが必要です。例外的に、家庭用ゲーム機で利用できるModもあります。

具体的な導入方法はゲームによって千差万別ですが、Steamを使用する場合はワークショップと呼ばれるModの配布・導入・更新を一元管理するシステムが利用可能です。ただし、Steamで販売されているゲームでも、ワークショップに対応しているものと、対応していないものがあります。

Modを正式にサポートしていないゲームでも、ユーザーが独自に作成したMod管理ツールが配布されていることがあり、こうしたツールを活用するとModを簡単に導入できます。

Modの導入には、しばしばファイルの操作が伴います。フォルダやパスといった言葉の意味、圧縮ファイルの展開方法、ファイルのコピーや削除の方法など、基本的なパソコンの知識があると、導入作業がスムーズに進められます。

多くのModは海外のユーザーによって作成されているので、説明文などはたいてい英語で書かれています。絶対に必要というわけではありませんが、簡単な英語が読めると導入の助けになるでしょう。もちろん、日本語で書かれたModの導入手順を探したり、機械翻訳を駆使して切り抜けることもできます。

Modにありがちなこと



Modを利用する際に誰もが一度は経験する出来事(Modあるある)をご紹介します。

■Modの利用は原則として自己責任

Modの利用は原則として自己責任です。Modの利用中になにか問題が発生してもメーカーはサポートしてくれません。仮にサポートしたくても、メーカーはModをすべて把握しているわけではないので、サポートできないのです。

そのため、パソコンの基礎知識や基本操作に自信のない方が、いきなり複雑なModに手を出すことはお勧めできません。Modを初めて利用される方は、公式にModがサポートされているゲーム(例えば、Steamのワークショップに対応しているもの)から始めるのが良いでしょう。

■Modを導入する前には必ずバックアップを取る

Modを導入する前には自己責任でゲームのバックアップを取りましょう。Modによっては導入前にプレイしていたセーブデータが壊れてしまい、プレイが続行できなくなる場合があります。特にルールやシステムに手を加えるModや、大規模改造Modの場合は要注意です。

万が一、ゲームを構成するファイルが壊れた場合、Steamなら一覧からゲームを右クリックして「プロパティ」>「ローカルファイル」>「ゲームファイルの整合性を確認」で修復できます。ただし、一度壊れたセーブデータまでは修復できませんので、バックアップは必ず取るようにしましょう。

■日本語環境では動作しないModがある

Mod文化は海外で盛んなため、多くのModは海外で作成されています。そのため、海外で作成されたModの中には、残念ながら日本語環境では動作しないものも存在します。

そのような場合は、Modを利用する時だけゲームの言語設定を変更するか、そのModの日本語版がないか調べてみましょう。

■あるModを導入すると別のModが動かなくなる

Modには同時に導入すると互いに動作を妨げる組み合わせがあります。このような相性は、複数のModが同じファイルを利用しようとする場合などに生じます。

こうした問題があるので、Modを導入する時は一度に多数のModをまとめて入れず、ひとつずつ順番に動作を確認していきましょう。Modの説明文に他のModとの相性が記載されている場合もあります。英語だからと読み飛ばさず、できるだけ目を通すことをお勧めします。

■ゲーム本体がバージョンアップするとModが使えなくなる

ゲーム本体がバージョンアップなどで自動更新されると、それまで動いていたModが突然動かなくなることがあります。

そのような場合は、ゲーム本体のバージョンをModに合わせて変更しましょう。もしくは、Modの方が本体ゲームに合わせてバージョンアップされるのを待ちましょう。非常に残念なことですが、Modの開発がゲーム本体のバージョンアップに追いつけず、途中で開発中止になることもあります。

■Modに関する情報の探し方

Modの導入方法や紹介情報は、しばしば各ゲームの攻略サイトにまとめられています。また、Modが公式にサポートされていないゲームでも、ゲーム名にModというキーワードを加えて検索すると、Modを発見できる場合があります。

最初にご説明した通り、Modの導入はあくまで自己責任です。信用できないサイトからModをダウンロードする場合は、手元のパソコンでウイルスチェックを行うなど自己防衛するのを忘れないようにしてください。

■Modの利用が制限される場合

オンラインマルチプレイを前提としたゲームでは、プレイヤー間の公平を期すため、Modの利用を規制していることがあります。そのようなゲームで非公認のModを導入してプレイすると、最悪の場合、BAN(アカウント停止)の対象となります。

Modに対する対応はゲームの運営者により異なりますので、Modを利用しても良いゲームかどうか事前によく確認してください。オンラインマルチプレイのゲームであっても、見た目の変更に限定してModの利用を認めている場合があります。

また、オフラインゲームの中にも、Modを導入しているとSteamの実績が解除できなくなるなど、一定の制限を設けているものが存在します。
《FUN》

遊ぶより創る時間の方が長いかも FUN

元ゲームプログラマー。得意分野はストラテジーゲーム。ゲームライターとして活動する傍ら、Modの制作や有志日本語化に携わっています。代表作は『Crusader Kings III』の戦国Mod「Shogunate」。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top