初代『Star Wars: Battlefront』がSteamで配信開始!シリーズの原点を体感せよ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

初代『Star Wars: Battlefront』がSteamで配信開始!シリーズの原点を体感せよ

LucasArtsは、Pandemic Studiosが手掛ける対戦アクションシューター『Star Wars: Battlefront』を、Steamにて配信しました。

PC Windows

LucasArtsは、Pandemic Studiosが手掛ける対戦アクションシューター『Star Wars: Battlefront』を、Steamにて配信しました。


本作は、映画「スター・ウォーズ」をテーマにした対戦アクションシューターであり、現在まで続く『スター・ウォーズ バトルフロント』シリーズの1作目。戦場の一兵士としてプレイでき、ストアページによれば最大32人でのオンライン対戦を楽しむことができるとのことです。


ゲームでは、リリース当時に公開済みだった「スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃」までのマップやキャラクターが収録。一般兵のほかクローン・トルーパーやバトル・ドロイドが使用でき、また30種類以上のビークルが登場するなど、発売から10年以上経った今でもなお色褪せないボリュームの作品となっています。

『Star Wars: Battlefront』は、PC向けにSteamで発売中。通常価格1,010円のところ、2019年5月9日まで858円で販売しています。



《TAKAJO》

いつも腹ペコです TAKAJO

Game*Spark編集部員。『Crusader Kings III』と『Mount & Blade II: Bannerlord』に生活リズムを狂わされ続けています。ちなみに好きな映画は「ダイ・ハード」、好きなアメコミヒーローは「ナイトウィング」です。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-05-03 15:06:47
    May the 4th Be with You
    理力の守りあれ

    待ってたぜ1作目
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-02 17:49:07
    単にゲーム好きならEA版がとっつきやすいだろうけど、ファンの一人からすれば世界観は完全にこっちだな。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-02 17:28:30
    ドロイディカがビークル並に強かった思い出、ジオノーシスは神ステージ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-02 14:47:22
    初代は前線が本当にバトルフロントだったんだよ
    マジで流れ弾に当たるし。続編が出るならきっとこのはちゃめちゃ感が強化されていくのかなと思ったら、綺麗なシューターになっちゃったんだよ。
    22 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-02 14:35:57
    まぁこれは思い出補正で身内とかBOT試合でなんとなく楽しむような感じになるんだろうね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-02 14:32:26
    個人的には旧SWBF2よりマップのデザインが好きだった。
    ヒーローが操作出来ない(無敵のNPCキャラとして出て来る)のは賛否あると思うけど、
    それはそれで頼もしくもあり恐ろしくもあったから嫌いじゃなかったな。
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-02 13:51:58
    偵察ドロイドのオービタルストライクで物議をかもしたっけなー
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-02 12:42:38
    PSPとPS2でもプレイした
    見た目はつまんなそうだけど、プレイしてるぶんにはめっちゃ面白かったんだ
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-02 10:19:21
    旧作の大きな魅力の一つとして、BOTと一緒に自分のペースで遊んでもかなり楽しめる点があったと思うんだよね

    当時SWのゲームは沢山あっても、ヒーローではなく一般の兵士として大規模な戦闘の雰囲気を味わえる作品は中々無かったからね
    そういう意味では2のキャンペーンは傑作だった
    22 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-02 9:14:37
    旧作の方が面白いよって言われてて旧SWBF2がセールで遊んでた事があるけど、新SWBF2と比べて登場出来るヒーローの数がそれぞれ1人位だったりヒーローやヴィランの挙動もおかしかったり、ヒーローVSヴィランみたいな鯖もあったけどもはやチームキルが多発しててかなりガッカリした。ゲーム性自体はいいんだけどね。こっちはどうなんだろうか。
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

    セックスのため、おじいちゃんが戦う“非常に好評”レトロ風シューター『Grandpa High on Retro』2025年7月に無料DLCリリース―続編にスピンオフも開発中

  2. 何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

    何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

  3. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

    『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

  4. 次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

  5. Steam『ドラゴンボールZ KAKAROT』HD版7月17日配信!草花が生い茂り水面は美しく

  6. 美男美女が揃うPvPvEダンジョン探索ACT『ダンジョンストーカーズ』8月13日早期アクセス開始!PvEモードやランク戦も搭載

  7. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

  8. 『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

  9. 『Baba Is You』作者の奇妙なソリティア集『A Solitaire Mystery』Steam版7月9日発売!「タイムトラベル・ソリティア」や「“Baba”ティア」など30種類収録

  10. 不満爆発な“低評価”の嵐は続く…しかし表現規制の内容変更を確認するためか『Ready or Not』同接数が跳ね上がる

アクセスランキングをもっと見る

page top