次世代プレイステーションに超高速広帯域の専用SSDが搭載―シーン読み込み時間はPS4 Proと比較して1/10に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

次世代プレイステーションに超高速広帯域の専用SSDが搭載―シーン読み込み時間はPS4 Proと比較して1/10に

ソニーは、2019年度経営方針説明会および「Sony IR Day 2019」において、「プレイステーション」の次世代コンソールに関する様々な情報を明らかにしました。

家庭用ゲーム PS4
ソニーは、2019年度経営方針説明会および「Sony IR Day 2019」において、「プレイステーション」の次世代コンソールに関する様々な情報を明らかにしました。

公開された内容によれば、次世代コンソールは、「演算性能の更なる向上」と「超高速広帯域の専用SSD」を組み合わせたものになるとのことで、高速な描画により没入感を生み出すとしています。また、PS4 Proにおいて8秒のロード時間を要するシーンの読み込みが、発売までまだ多く時間のある時点でも1/10の0.8秒まで短縮されるとのこと。更に8K対応やレイトレーシング機能、3Dオーディオ機能やディスク対応と、ハードのローンチ・移行をスムーズにするための下位互換性のサポートについても言及されました。

PS次世代コンソールについては、先日もPlayStation 4の開発に関わったマーク・サーニー氏が海外メディアのインタビュー内でその情報を明らかにしていましたが、今回、より公的な形で一部の情報が明言された形です。

なお、気になるPS次世代コンソールのローンチプランの発表は「今後適切な時期に行われる」としました。

更に、リモートプレイ・ストリーミングゲーム分野においても「PlayStation Now」の1080p対応など今後の拡張も明らかにされたほか、PS次世代コンソールにおいては、“ストリーミング”が既存のものに加える新たな主要ビジネスモデルになるとしています。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-05-22 0:19:35
    ps4互換はもう買いだな。

    だが…初期モデルはパスして、買うなら改良モデルにしようかな。
    何かと初期不良が怖い…
    6 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-05-21 13:01:42
    最新のSSDでもデカイ動画のコピーとかは速くなるけどゲームロードはほとんど変わらないのに
    謎の技術だな
    5 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-05-21 12:53:04
    問題は価格だよね?
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-21 11:24:39
    PS5に採用されるSSDってキャッシュ用途のものでしょ、intelのoptaneメモリと同じ
    64-256GB程度のpciex4接続のSSDをキャッシュにすればコストを抑えつつ爆速化できる
    ストレージは今までと同じ換装可能なHDDじゃない?まあユーザー自身でSSDに交換できるようにストレージのインターフェースはnvmeにするかもしれんけど
    10 Good
    返信
  • ローズマリー・ベルガモット 2019-05-21 10:56:21
    PS5発売後・・・
    グランツーリスモ7
    BO5
    BF6
    ハンコンも新しいの発売されるのかな?
    VR2

    あ~お金いっぱいいる。

    PS10が発売されるまで生きてるだろうか?
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-21 10:51:41
    よく誤解されるけど
    M.2 は物理インタフェースで 2.5 3.5 インチなど物理的なコネクタやサイズ感と考えた方がわかりやすいかと。
    M.2 においても従来と同じ SATA 接続SSD と NVMe SSD が存在します。記事の内容を鑑みてPS5は NVMe 接続のSSD搭載と考えるべきでしょう。
    SATA SSD とNVMe SSD の価格差は今年度 2019年中にはきわめて接近すると予測されてます。ましてや、CSハードに採用されるなら大量生産効果で尚更コストが下がることが予測できるので高性能なSSDが我々ユーザーの元に届けやすくなるかもしれませんね。
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-21 10:31:29
    今でも10倍近い差があるからな・・(ps4proのHDDとPCのSSD)
    それがやっと埋まる感じか
    ただPCのストレージ当然進化していくからね
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-05-21 10:04:35
    全部メモリから読んでるから早いって事じゃないの?
    M2SSDでも0.8秒なんて無理そうだけど詳しい人教えて
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 釣りゲーに料理シムに…他にもいろんな用途がありそう!Joy-Con 2クランク型はじめとする複数アタッチメントの特許申請情報が公開

    釣りゲーに料理シムに…他にもいろんな用途がありそう!Joy-Con 2クランク型はじめとする複数アタッチメントの特許申請情報が公開

  2. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」はマイニンテンドーストアでの取り扱い予定なし―全国のゲーム店やECショップで販売へ

    「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」はマイニンテンドーストアでの取り扱い予定なし―全国のゲーム店やECショップで販売へ

  3. 「ついに本格的な「鬼滅の刃」対戦アクションが登場した」海外レビューハイスコア『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』

    「ついに本格的な「鬼滅の刃」対戦アクションが登場した」海外レビューハイスコア『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』

  4. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第5回抽選販売、当落メールが送信開始!次回販売の詳細も8月下旬までに案内予定

  5. シリーズ最新作『スーパーロボット大戦Y』ゲーム本編に引き継ぎ可能なPS5/スイッチ向け体験版を8月8日に配信!プレイ/クリア特典も

  6. スイッチ2「キーカード」の評価が気になる任天堂…!その是非問う少数向けアンケートの存在が海外掲示板で明らかに

  7. 海外向けPS Plusフリプ追加で既存プレイヤーも接続不良に阿鼻叫喚…!300のサーバー追加も対応追い付かないゾンビサバイバル『DayZ』近日中のさらなるサーバー展開予定を告知

  8. ゲオ、「スイッチ2」条件付き先着販売を継続!第2回の実施期間や詳細が案内

  9. 『スーパーマリオ64』の顔いじりが小さな子向けに無料アプリ化!?さわって遊ぶおもちゃのような『かおマリオ』8月26日配信

  10. 人気ゾンビサバイバル『7 Days to Die』国内パッケージ版がPS5向けに10月30日発売!世界中のプレイヤーと大量のゾンビに立ち向かう

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム