VRヘッドセット「Valve Index」海外ローンチ!ゲイブ・ニューエルの“3”にまつわるジョークも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

VRヘッドセット「Valve Index」海外ローンチ!ゲイブ・ニューエルの“3”にまつわるジョークも

Valveは、VRヘッドセット「Valve Index」を海外向けに出荷開始しました。

ゲーム機 VR
VRヘッドセット「Valve Index」海外ローンチ!ゲイブ・ニューエルの“3”にまつわるジョークも
  • VRヘッドセット「Valve Index」海外ローンチ!ゲイブ・ニューエルの“3”にまつわるジョークも
  • VRヘッドセット「Valve Index」海外ローンチ!ゲイブ・ニューエルの“3”にまつわるジョークも

Valveは、VRヘッドセット「Valve Index」を海外向けに出荷開始しました。

専用コントローラー「Index Controller」での五指の動きの取得による、更に肉体感覚を伴ったVR体験が特徴の同機。ローンチに際してはValve内でパーティも行われたとのことで、Valveのゲイブ・ニューエル氏によるスピーチの様子がYouTubeにて投稿されています。



スピーチ内でニューエル氏は『Half-Life』、Sourceエンジンや『Counter-Strike』、SteamやSteamワークショップといった同社における初の試みの類を挙げ、「Valve Index」がそれらに連なるマイルストーンの1つであると発言。発売は始まりに過ぎず、今後もコストの削減や販売地域の拡大といった短期的な目標だけでなく、ワイヤレスや、ディスプレイと光学技術のための革命的な内容、トラッキングの改善などといった様々なアイディアがあるとしました。

また、ニューエル氏が、『Half-Life』が『Half-Life 2』へと繋がり、SourceエンジンがSource 2エンジンへと繋がり、『Team Fortress 2』が『Dota』へと繋がり、『Artifact』が『Dota Underlords』へと繋がったとして、「もしかしたらいつの日か“2”という数字が、どこかの山で光っている輝く整数に導いてくれるかもしれない」と、その数字を明言はしなかったものの“3”を思わせるジョークを発言する一幕も。

近年のゲーム配信プラットフォーマーとして以外のValveを象徴するような「Valve Index」。今後どのようにシェアを高めていくのかに注目です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  2. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  3. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

    Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  4. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

  5. 小さくなった新型PS5と初代PS5を並べて比較。幅はスリムに背も低く、着脱式ドライブはネット接続で認証

  6. 『モンスターハンターワイルズ』はSteam Deckで動くのか!?オープンベータテスト第2弾でモンスター討伐に挑む

  7. 「Steam Deck」操作デバイスの遠隔操作型機銃をウクライナ軍が試射する動画公開―量産も承認され各方面へ配備

  8. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  9. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

  10. VRシューター『Onward』ついに正式版リリース!アップデート2.0にて2016年から続いた早期アクセスを卒業

アクセスランキングをもっと見る

page top