Mitchell氏は、ポスト中でOculusの始まりから今に至る7年間を振り返り、感謝を述べています。2012年のKickstarter実施時点ではほとんどサイエンスフィクションのものだったVRが現実のものになり、VRが人々の暮らしを変えるほどにまでなったのはユーザーのおかげである、とのこと。勇気を持って未来に突き進んでほしい、とコミュニティを激励しています。
今後の予定について、旅行や家族とともに過ごす充電期間にするとのこと。VRコミュニティの一員ではあるものの、もっと小さな役割を務めていきたいとしています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ゲーム機 アクセスランキング
-
『サイバーパンク2077』や『The Elder Scrolls』のファンメイドムービーを「Unreal Engine 5」で制作!猛烈な勢いで公開する人現る
-
ゲームボーイアドバンス互換機「ポケットHDMIアドバンス for GBA」6月2日発売決定!Amazonで予約受付開始
-
これは実写でしょ…「Unreal Engine 5」で作られた“リアルすぎて怖い”駅が公開
-
Unreal Engine 4がリアルタイムレイトレーシングをサポート!あのストームトルーパーが技術デモに登場
-
PC版『エースコンバット7』最新アプデでLogicool/Thrustmasterのフライトスティックに対応
-
Naughty Dog『アンチャーテッド』新作の顔アニメーションを語る―ボーンの数は倍以上に
-
春の新色がやってきた!Xboxコントローラー「Deep Pink」登場
-
レトロゲーム互換機「POLYMEGA」新モジュールで「ニンテンドウ64」に対応へ!
-
お笑い界のレジェンド三人がVRに挑む!欽ちゃん×関根勤×小堺一機のメタバース体験動画が公開
-
ゲームボーイアドバンスを据え置き化!ハンダ付け不要HDMIキットのKickstarterが進行中