カスタム&バトルが超楽しい!ロボバトル新作『SYNAPTIC DRIVE』プレイレポ【TGS2019】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

カスタム&バトルが超楽しい!ロボバトル新作『SYNAPTIC DRIVE』プレイレポ【TGS2019】

本記事では、TGS2019にて展示されていたYUNUO GAMESとサウザンドゲームズによる新作対戦ロボットゲーム『SYNAPTIC DRIVE』のプレイレポートをお伝えします。

家庭用ゲーム Nintendo Switch

YUNUO GAMESとサウザンドゲームズによる新作対戦ロボットゲーム『SYNAPTIC DRIVE』。『カスタムロボ』のディレクターで知られる見城こうじ氏らが参加する同作ですが、「TGS2019」にて試遊の機会を得られたため、本記事ではそのプレイレポートをお伝えします。

『カスタムロボ』を彷彿とさせるキャラカスタム要素や見下ろし(クォータービュー)視点でのバトルを特徴とする同作ですが、出展されていたのは2ホールのYUNUO GAMESブース。今回の試遊ではPC版(パッド使用)とスイッチ版の両方を遊ぶことができ、友達と2人で対戦することも可能とのことでした(今回は筆者のみの試遊だったためシングルプレイです)。


今回のプレイアブル展示版は注目のカスタム要素からプレイ出来るようになっており、ボディ(キャラ)、ガン、トラッカー、ワイヤーなど、各装備をそれぞれ6~8種類から組み合わせて選択可能。このうちボディは操作の基礎性能に大きく関わり、近接攻撃やアルティメット(必殺技)、スピードなどに大きく影響を与えるので、自分好みのボディを見つけることが重要となるでしょう。


というわけで早速プレイ開始。基本操作は遠隔攻撃のガン、近接攻撃、線状攻撃やホーミングを得意とするワイヤー、ボム的な立ち位置のトラッカーで攻撃しつつ、ジャンプやダッシュ、移動で相手の攻撃をかわし、ゲージがたまったらアルティメットを叩き込む……という形になっており、マッチを通してハイスピードなプレイが要求されます。

また、ノックダウンゲージがマックスになるとダウンさせられたり、ダッシュゲージがゼロになるとダッシュや空中ジャンプができなくなったりするため、自分のステータスを適切に管理するのも大切。遮蔽や距離を上手く把握し、被弾を抑えつつ戦わなければいけません。ただし、アルティメットに必要なゲージは被弾時のほうがたまりが早いため、場合によってはあえて攻撃を食らうのもひとつの戦術でしょう。

また、先述の通りアルティメットや近接攻撃はボディごとに性能差があるため、自機・敵機問わずそのスペックを把握しておくのも重要。なお、今回のデモでは1ステージのみでのプレイでしたが、製品版では10程度まで増えるとのことで、マップごとの戦略性も変化していくと思われます(製品版ではガンなどの装備もさらに増えるそうです)。


ちなみに筆者は「トリプルガン」などを装備したスピード型ボディ「左文字」でプレイしたのですが、序盤はスピードに振り回されて何故か近接攻撃ばかりで戦う謎の攻め方に……。操作に慣れてくると銃撃後、着弾にあわせて近接攻撃したり、同様のコンボを決めようとしてきた相手をトラッカーで拒否したりと、多彩な戦い方を実践することが出来ました。操作性も良好で、慣れさえすれば自由自在にキャラクターを動かせるため、ハイスピードなアクションで気持ちよくなれるタイプのプレイヤーにはうってつけなのではないでしょうか。

なお、今回のデモでは最大5戦連続でのプレイもできたため、都度装備を入れ替えて遊ぶことも可能でした。ただし、混雑時にはプレイ制限がかかる可能性もあるため、一般公開日に来場する予定の方は注意が必要です。そんな同作ですが、PC/Steam向けに発売予定。既に公式サイトも公開されています。
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-09-13 20:04:37
    V2ではジャベリンばかり使ってた思い出
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-09-13 16:26:57
    去年のTGSで出展されて1年経ったけど結局今年中に出るのか気になる
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-09-13 15:44:22
    ストーリーモードがないときつい
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-09-13 15:19:29
    おー、結構前にツイで話題になってたやつか
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. PS5版『Forza Horizon 5』販売本数300万本を突破。海外市場調査会社がデータ公開― 2025年現時点で最も販売本数が多いPS5タイトルに

    PS5版『Forza Horizon 5』販売本数300万本を突破。海外市場調査会社がデータ公開― 2025年現時点で最も販売本数が多いPS5タイトルに

  2. 『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)

    『ポケモンレジェンズZ-A』スイッチ2同梱バージョンが10月16日に発売!価格は53,980円(税込)

  3. サクセス発「AI」×「人の手」で生まれたミステリー『転生遊郭: Ghost Traveler』、10月16日の発売が決定

    サクセス発「AI」×「人の手」で生まれたミステリー『転生遊郭: Ghost Traveler』、10月16日の発売が決定

  4. 『グランツーリスモ7』に伝説の「ニスモ R34 GT-R Z-tune」がついに登場! 本日(7/24)配信のアップデートで新規車種3台や新レースイベントが追加

  5. 賞金稼ぎの三姉妹が繰り広げる冒険劇!新作縦スクSTG『バウンティシスターズ』12月18日発売決定―本日より予約受付もスタート

  6. 大人気「初代プレステ 30周年コレクション」が追加販売!PS5本体やコントローラーなど3商品が対象

  7. PS5向けシステムアップデートベータ版にて「DualSenseを複数デバイスに同時ペアリング」機能追加!今後はゲーム省電力プレイ機能も実装予定

  8. コンテンツ変更で物議醸した『Ready or Not』のコンソール版100万本突破―開発元CEO「ゲームレビューは好調を維持」

  9. 『ポケモンレジェンズ Z-A』の新キャラ「カラスバ」は“関西弁”なインテリヤクザ!? 主人公と共に平和を守る「MZ団」のメンバーも公開

  10. 『ポケモンレジェンズ Z-A』カイリューのメガシンカが“可愛くてかっこいい”!最新映像が早くも話題に

アクセスランキングをもっと見る

page top