航空機システム題材の学習ゲーム『MCAS Simulation』1月15日より早期アクセス開始―痛ましい墜落事故の裏側を知ろう | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

航空機システム題材の学習ゲーム『MCAS Simulation』1月15日より早期アクセス開始―痛ましい墜落事故の裏側を知ろう

航空機のシステムをテーマに取り扱った学習ゲーム『MCAS Simulation』が1月15より早期アクセス開始されました。

PC Windows

Kayo Gamesは、航空機システムを主なテーマにした学習ゲーム『MCAS Simulation』をSteamにて早期アクセスを1月15日に開始しました。

本作は「ユーザーに多くの洞察を提供する」ことを目的としたインタラクティブなニュースリポートタイトル。ライオンエア610便とエチオピア航空302便の痛ましい墜落など、航空機事故のニュースで昨今取り上げられることの多い「MCAS(操縦特性補助システム)」機能について多角的な知見を提供することを主な焦点としています。


Kayo Gamesは開発プロセスにおいてFacebookやTwitterといった、ユーザーコミュニティとの密な連携を目指して早期アクセスを開始したとしており、「コミュニティと密な連携を取ることは、製品を高品質にする素晴らしい機会になるから」とコメントしています。最終的な製品版では全8パートによる構成を予定しており、早期アクセスの現時点ではそのうち最初の3パートについてプレイが可能です。

各パートは5~8分程度で、その内容についてはストアページから抜粋すると以下の通り。

    パート1:ボーイング737MAXが製造されているレントン工場のバーチャルツアー
    パート2:仮想エンジンのテストルームで、最新航空機エンジンの仕組みを説明
    パート3:仮想風洞室にて、航空機のウイングレットの役割について説明
    パート4:エンジンが装着方法と、飛行特性がどのように変化するかの説明
    パート5:MCASを紹介し、より簡単な飛行のためにどのような想定があったのか説明
    パート6/パート7:ライオンエア610便とエチオピア航空302便の事実再現
    パート8:MCASの改善方法について様々な提案と検討


また今後1月ほどの早期アクセス期間では、アップデートを重ねて最終的に全パートのナビゲーション、画像、音声ならびにバグを改善し、すべての機能の実装を目指すとしています。

こういった専門的なトピックを取り扱う学習ツールはなかなかお目にかかれません。フライトシミュレーターとはまた系統の違うものですが、もし航空分野に興味があれば、シリアスゲームの一種としてプレイしてみるのも良いかもしれませんね。

MCAS Simulation』はSteamにてWindows/Mac向けに1,220円で早期アクセス実施中です。

《麦秋》

お空の人。 麦秋

普段は仕事であちこち渡り歩いては飛んでます。自分が提供するものが誰かのお役に立てれば幸い。皆さんのこくまろなキャラに並べるよう頑張ります。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2020-01-16 2:45:39
      心臓発作で突っ込んでくるセスナ機にはどうしたら
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-01-15 11:07:48
      アンチボナン
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-01-15 11:04:14
      メーデー民はここぞという時にアンチアイスをオフにしがち
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-01-15 10:55:36
      テロリスト「なるほど」
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-01-15 8:39:57
      なんてことだ、もう助からないゾ❤️
      14 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-01-15 8:17:58
      涎が出できた...
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2020-01-15 8:01:02
      メーデー民が喜びそう
      15 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

      「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

    2. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

      オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

    3. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

      ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    4. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

    5. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

    6. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

    7. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

    8. 『バトルフィールド』最新作では、兵科ごとに特殊なアビリティを発動できる―バトル中に活躍すれば再発動も可能に

    9. 発売迫る『Killing Floor 3』Steamにてマルチプレイヤーストレステスト開催へ―日本時間7月14日実施予定

    10. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム