マイクロソフトがベセスダ・ソフトワークスの親会社ZeniMax Mediaを買収…金額は約7,843億円【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

マイクロソフトがベセスダ・ソフトワークスの親会社ZeniMax Mediaを買収…金額は約7,843億円【UPDATE】

Microsoftは、Bethesda Softworksの親会社であるZeniMax Mediaを買収する契約を締結したと発表しました。

ニュース 発表
マイクロソフトがベセスダ・ソフトワークスの親会社ZeniMax Mediaを買収…金額は約7,843億円【UPDATE】
  • マイクロソフトがベセスダ・ソフトワークスの親会社ZeniMax Mediaを買収…金額は約7,843億円【UPDATE】
  • マイクロソフトがベセスダ・ソフトワークスの親会社ZeniMax Mediaを買収…金額は約7,843億円【UPDATE】

マイクロソフトは、『The Elder Scrolls』や『Fallout』、『DOOM』などで知られるベセスダ・ソフトワークスの親会社ZeniMax Mediaを買収する契約を締結したと発表しました。

買収額は現金で75億ドル(記事公開時の日本円で約7,843億円)、この買収には2,300人以上の従業員を擁する世界中の出版オフィスと開発スタジオ(Bethesda Softworks、Bethesda Game Studios、id Software、ZeniMax Online Studios、Arkane、MachineGames、Tango Gameworks、Alpha Dog、Roundhouse Studios)が含まれるとのことです。

また、ベセスダ・ソフトワークスの象徴的なシリーズが 「Xbox Game Pass」 に加わり、現在開発中の新作『Starfield』をXbox/PCで発売される日にXbox Game Passに組み込むことも計画しています。なお、コンソール版がPS5独占となる『DEATHLOOP』『Ghostwire: Tokyo』がどうなるかについては現時点でアナウンスされていません。編集部ではマイクロソフトに今後のベセスダ作品群のPSプラットフォームにおける展開についてもあわせて確認中です。追ってお伝えします。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  2. 『バトルフィールド』新作、激戦区の2025年度避ける可能性。流石の人気シリーズも耐えきれない

    『バトルフィールド』新作、激戦区の2025年度避ける可能性。流石の人気シリーズも耐えきれない

  3. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

    『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

  4. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  5. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  6. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  7. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  8. “自爆モード”でふとももが露わに!『NieR:Automata』より「2B(ヨルハ二号B型)」プラモデルキットが予約受付中

  9. ソロでも『モンハンワイルズ』は楽しめるの? 戦力面も大丈夫? そんな“ぼっち勢”に届けたい、ハンティングACTの最新事情

  10. 『バトルフィールド』最新作はコミュニティと共に構築する—開発初期段階からテストプレイ参加者を募る「Battlefield Labs」発表!最新作プレイ映像も公開

アクセスランキングをもっと見る

page top