ゲーム性能が前世代比最大26%向上、 AMDの次世代ゲーミングCPU「Ryzen 5000シリーズ」11月6日19時発売―高性能示す海外メディアレビューも続々解禁 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲーム性能が前世代比最大26%向上、 AMDの次世代ゲーミングCPU「Ryzen 5000シリーズ」11月6日19時発売―高性能示す海外メディアレビューも続々解禁

35,800円+税~96,800円+税の価格ラインナップとなっています。

PC パーツ・周辺機器

AMDは、「Ryzen 9 5950X」「Ryzen 9 5900X」「Ryzen 7 5800X」、および「Ryzen 5 5600X」デスクトップ・プロセッサーの販売を本日11月6日19:00より開始します。

世界最速のゲーミングCPUである「Ryzen 5000シリーズ」デスクトップ・プロセッサーは、前世代に比べてゲーム性能が最大26%向上。「AMD 500」シリーズ・マザーボードに対応しており、簡単なBIOSアップデートで利用可能になります。なお、2021年1月までには、「AMD 400」シリーズ・マザーボードも「Ryzen 5000シリーズ」デスクトップ・プロセッサーに対応予定です。

各モデルの価格は、「Ryzen 9 5950X」が96,800円+税、「Ryzen 9 5900X」が64,980円+税、「Ryzen 7 5800X」が53,480円+税、「Ryzen 5 5600X」が35,800円+税に。Ryzenデスクトップ・プロセッサーに関する詳細はこちらをご確認ください。

なお、海外メディアではレビューも解禁。Tech-Critterのレビューによれば、IntelのCore i9 10900Kに対し、Ryzen 9 5900Xが大半のゲームで同等かそれ以上のスコアを獲得しているとされています。

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-11-08 12:58:08
    ゲーム用途で期待してた5800Xが発熱が結構キツイことが判明したので5900Xにした。
    昔はCPUに出す金なんて3〜4万がいいとこだったのに収入の上昇曲線と段々乖離してきたなぁ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-06 14:19:58
    インテル様はプロセス移行でやってしまったから強気のお値段なのかなぁ…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-06 13:06:38
    AM4からソケット変わったらRyzenに乗り換えるわ
    それまでは9900kで我慢する
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-06 8:47:11
    5700だけ露骨に飛ばされてるやん
    つまり今は時期が悪い
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-06 7:27:04
    初期のRyzenはコスパが魅力だったけど、どんどん値上がりしてお買い得感なくなった
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-06 5:38:53
    8コアの5800xが10コアの10900Kを超えるってすごいな。インテルは値下げか新商品を早めに用意しないとキツそう。8700Kからの乗り換えに初AMDに挑戦してみたくなったし。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-06 4:01:27
    i5 8400から買い替えたいけど、マザーボード交換するのは怖いなあ
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-11-06 3:41:40
    思っていたより、値段が低くて魅力的だな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-06 3:38:37
    割とマジで悩むなー。ゲーム性能に関しては5800Xがかなりコスパ良い。
    だけど、前回3800Xが微妙だっただけに今回は5900Xにしようかと思ってたし・・・悩む。

    なお、消費電力は5900Xが上だけど、温度は5800Xの方がかなり高いっぽいよ。ほんとか???ってレベルで。
    https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1286/593/html/g34.png.html
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-11-06 3:20:33
    発熱とか寿命はどんなもん?
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

  2. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

    オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

  3. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

    「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  4. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

  5. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  6. 『バトルフィールド』最新作では、兵科ごとに特殊なアビリティを発動できる―バトル中に活躍すれば再発動も可能に

  7. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  8. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

  9. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

  10. 発売迫る『Killing Floor 3』Steamにてマルチプレイヤーストレステスト開催へ―日本時間7月14日実施予定

アクセスランキングをもっと見る

page top